Apple Watch Series 2
フィットネス系アプリ:運動編
2017/07/22 14:11 カテゴリ:iPhone & mobile phone | Smart Watch
自転車を再開した当初、体重が落ちる気配がなかったので、自転車以外の運動も追加することにした。
ちょうど、何かでRuntasticのResultsという、自重トレーニングのアプリを見つけたので、試してみると良さそうだったので、それからずっと使っている。
Runtasticのアプリは結構入れているのだけど、AppleのヘルスケアやApple Watchに対応してるのはいい点。
ただ、スクワットや腕立て、腹筋のアプリも使っていたが、メニュー通りの運動をこなしていくと、そのうち、絶対できないような回数にまで跳ね上がって、そんなにできるかい!と、断念してしまうことが、多々あった。
その点、Resultsは、最初にどの程度の運動ができるかを把握して、そこからある程度の負荷のメニューを提案してくれるので、まだ続けられている。
ただ、少し、なんとかできたよ、と調子に乗ると、容赦なく負荷を上げてくるので、もうダメっす、つらいっす、と訴え続けなくてはいけない。多少はマシになる。
それぞれの運動メニューは、動画で解説がでるので、何をどうやるのかは、あまり迷うことはない。
今は、4-5個のメニューで、4-5セット、だいたい20分ぐらいを週3回、火木と土日のいずれかでやっている。
3セット目で汗だく、全部終わるとヘトヘト、ぐらい。最近は、辛いメニューになってきたので、憂鬱でもあるが、なんとか7週までは来た。
あと、Resultsのいいところは、ウォーミングアップとクールダウンも案内してくれるところ。メニューは1通りしかないが、
AppleWatchは、次のメニューに進む時に、手元で操作できることと、Apple Watchのワークアウトとしてもカウントされて、アクティビティに反映される。
筋トレ成果の写真、というのもあって、最初のころの肉のつき具合の写真と、現在の写真を比較しやすくなっている。やはり見た目に変化があるのは、モチベーションを保つのには効く。
自重トレーニング以外にも、ジョギングも取り入れた。
奥さんもランニングを再開したい、というので、ソールをカスタムして、新しいシューズをプレゼントしたのだけど、自分のシューズを一緒にカスタム新調した。
一つは、ロードバイクは、雨が降ると乗れないので梅雨時期、運動できない、となると、体重が戻ってしまう。ジョギングだと、近所の公園で、路面が濡れていても、夕暮れでも、小雨ぐらいでも、走ることはできる。
公園までの行き帰りは、Runtasticのウォーキングで記録して、周回コースでは、Stravaのランニングで記録。以前の記録と比較できるのがいい。
あんまり、やりすぎても、ライドに影響するのでだいたい1-2kmぐらい。
ロードバイクは、運動として、振動が足りずに骨の強度が不足するという話しも見かけたので、多少走るのは悪いことではないだろう。
Runtastic Results 自重トレーニング パーソナルトレーナー - runtastic
Strava GPS ランニング&サイクリング - Strava, Inc.
フィットネス系アプリ:ロードバイク編
自分の場合、メインの運動はロードバイク。つい最近始めた気がするが、もう5年目になる。ようやく中級者の領域、ぐらいか。
この冬は、ムスメの塾の送り迎えなどがあって、なかなか自転車に乗れてなかった。
4月になって、色々と一段落したので、徐々に自転車に乗るようにしたけど、体力も落ちているので、 最初はそれほど距離も稼げない。
まずは、距離を少しづつ伸ばしてきて、7月でようやく80kmまで来た。
今年は、ツールド東北の100kmにエントリーできたので、夏までにはあと20km伸ばさないといけない。
サイコンアプリは、Runtastic RoadBikeとStravaを併用しているが、走行中のケイデンス、心拍などのモニタは、Runtastic、走行全体や区間のタイムなどの振り返りはStravaという役割分担。
RuntasticのRoadbikeが、Apple Watchの心拍に対応してくれれば、心拍計をつけなくてよくなるので、期待していたのだけど、一向にApple Watch対応しない。
Runtasticの無印は、AppleWatchの心拍計に対応しているが、こちらを使うとケイデンスがわからない。
走行中にApple Watchはみられないので、優先度が低いのかも。
Stravaが、AppleWatchに対応して、いつかのバージョンアップから、iPhoneとの連携ではなく、Apple Watch単体で動くようになったので、iPhoneでRuntastic、Apple WatchでStravaを動かしている。
自転車はほとんど一人で走ることばかりだけど、Stravaは、職場の人と繋がっていて、記録上で、やりとりできるのが面白い。○○さん、今日鎌倉の方、走りにいったのか、とか、100km走ったのか、というのもあるし、ある特定の区間のタイムを比較できるので、さすがあの人は早いなとか、〇〇さんに僅差で勝てた、なんかもできる。多摩サイなんかだと、色々なところに住んでいる人も走っているので、比較しやすい。
Stravaは、有料会員も試してみたいが、今は、Runtasticの方の有料になったので、一段落したら、入ってみようかな。
Runtastic Road Bike PRO ロードバイク記録用サイコンアプリ - runtastic
Strava GPS ランニング&サイクリング - Strava, Inc.
この冬は、ムスメの塾の送り迎えなどがあって、なかなか自転車に乗れてなかった。
4月になって、色々と一段落したので、徐々に自転車に乗るようにしたけど、体力も落ちているので、 最初はそれほど距離も稼げない。
まずは、距離を少しづつ伸ばしてきて、7月でようやく80kmまで来た。
今年は、ツールド東北の100kmにエントリーできたので、夏までにはあと20km伸ばさないといけない。
サイコンアプリは、Runtastic RoadBikeとStravaを併用しているが、走行中のケイデンス、心拍などのモニタは、Runtastic、走行全体や区間のタイムなどの振り返りはStravaという役割分担。
RuntasticのRoadbikeが、Apple Watchの心拍に対応してくれれば、心拍計をつけなくてよくなるので、期待していたのだけど、一向にApple Watch対応しない。
Runtasticの無印は、AppleWatchの心拍計に対応しているが、こちらを使うとケイデンスがわからない。
走行中にApple Watchはみられないので、優先度が低いのかも。
Stravaが、AppleWatchに対応して、いつかのバージョンアップから、iPhoneとの連携ではなく、Apple Watch単体で動くようになったので、iPhoneでRuntastic、Apple WatchでStravaを動かしている。
自転車はほとんど一人で走ることばかりだけど、Stravaは、職場の人と繋がっていて、記録上で、やりとりできるのが面白い。○○さん、今日鎌倉の方、走りにいったのか、とか、100km走ったのか、というのもあるし、ある特定の区間のタイムを比較できるので、さすがあの人は早いなとか、〇〇さんに僅差で勝てた、なんかもできる。多摩サイなんかだと、色々なところに住んでいる人も走っているので、比較しやすい。
Stravaは、有料会員も試してみたいが、今は、Runtasticの方の有料になったので、一段落したら、入ってみようかな。
Runtastic Road Bike PRO ロードバイク記録用サイコンアプリ - runtastic
Strava GPS ランニング&サイクリング - Strava, Inc.
フィットネス系アプリでダイエット2017 概要編
2017/07/08 10:08 カテゴリ:iPhone & mobile phone | Smart Watch
ダイエットしてますか!
前の冬時期は、あまり自転車に乗れずにいたら、人生最大級にやばいかも、というぐらいに太ってしまった。
春になって落ち着いてきたので、少しは気をつけようと、思ったものの、思ってるだけでは、変化は起きない。
自転車を始めた頃は、一回絞り込むことはできたものの、その後は、徐々にリバンド。ゴールデンウィークで時間があったので、一念発起しスイッチを入れて、減量に取り組むことにした。
減量するには、運動と食事、となると思うが、まずは体重を計る環境を用意。これが、前に書いた、Withings Body Cardioの導入。
最近、アプリがNokia版になって、微妙に使いにくくなった気がする。
運動は、以前から使っているRuntastic RoadbikeとStravaに加えて、自重トレーニングアプリのRuntastic Resultsを導入。あとは、最近はZwiftも試している。ポケモンGoも活用しているかな。
もちろん、Apple Watchも最大限活用する。
アクティビティ、ワークアウトといった、標準アプリはもちろんのこと、上にあげた運動用のアプリは全て、Apple Watchのアプリも併用している。
食事は、基本的に記録していくことだけど、前はMyFitness Palを使っていたが、国産のあすけんにした。
まだ、途中経過だが、開始して3ヶ月ぐらいで、3kgぐらいの減量に成功。
最初の一週間ぐらいは、なかなか体重が落ちずに、逆に増えたりして、どうしようかと思ったけど、そこからは割と順調。
ここのところは、減りのペースが落ちたかもしれないが、まだ落ちてはいる。
Nokia Health Mate - Nokia Apps Distribution LLC
Runtastic Road Bike PRO ロードバイク記録用サイコンアプリ - runtastic
Strava GPS ランニング&サイクリング - Strava, Inc.
Runtastic Results 自重トレーニング パーソナルトレーナー - runtastic
Zwift - Zwift, Inc
Pokémon GO - Niantic, Inc.
あすけんダイエット-ダイエットのための体重記録とカロリー管理アプリ - WIT CO., LTD.
前の冬時期は、あまり自転車に乗れずにいたら、人生最大級にやばいかも、というぐらいに太ってしまった。
春になって落ち着いてきたので、少しは気をつけようと、思ったものの、思ってるだけでは、変化は起きない。
自転車を始めた頃は、一回絞り込むことはできたものの、その後は、徐々にリバンド。ゴールデンウィークで時間があったので、一念発起しスイッチを入れて、減量に取り組むことにした。
減量するには、運動と食事、となると思うが、まずは体重を計る環境を用意。これが、前に書いた、Withings Body Cardioの導入。
最近、アプリがNokia版になって、微妙に使いにくくなった気がする。
運動は、以前から使っているRuntastic RoadbikeとStravaに加えて、自重トレーニングアプリのRuntastic Resultsを導入。あとは、最近はZwiftも試している。ポケモンGoも活用しているかな。
もちろん、Apple Watchも最大限活用する。
アクティビティ、ワークアウトといった、標準アプリはもちろんのこと、上にあげた運動用のアプリは全て、Apple Watchのアプリも併用している。
食事は、基本的に記録していくことだけど、前はMyFitness Palを使っていたが、国産のあすけんにした。
まだ、途中経過だが、開始して3ヶ月ぐらいで、3kgぐらいの減量に成功。
最初の一週間ぐらいは、なかなか体重が落ちずに、逆に増えたりして、どうしようかと思ったけど、そこからは割と順調。
ここのところは、減りのペースが落ちたかもしれないが、まだ落ちてはいる。
Nokia Health Mate - Nokia Apps Distribution LLC
Runtastic Road Bike PRO ロードバイク記録用サイコンアプリ - runtastic
Strava GPS ランニング&サイクリング - Strava, Inc.
Runtastic Results 自重トレーニング パーソナルトレーナー - runtastic
Zwift - Zwift, Inc
Pokémon GO - Niantic, Inc.
あすけんダイエット-ダイエットのための体重記録とカロリー管理アプリ - WIT CO., LTD.
Apple Watch 2をロングライドに着けていくとバッテリーは持つのか
2017/06/10 22:16 カテゴリ:自転車 | Smart Watch
初代Apple Watchを100kmぐらいのロングライドに持っていくと、バッテリーが持たずに、モバイルバッテリーと充電ケーブルを携行して、途中で充電しないといけなかった。
昨年の秋にSERIES 2となってからは、自転車でそれほど長距離を走っておらず、バッテリーが持つのか、試す機会が無かったが、最近、再び少し長めの距離を乗れるようになってきたので、改めてバッテリーの持ちを見てみた。
朝から走って70km、3時間弱ぐらいで、残量が60%ぐらい。
使ったアプリは、Strava。
残量が60%あれば、100kmライドでも、継ぎ足し充電なしでいけるのではないか。
昨年の秋にSERIES 2となってからは、自転車でそれほど長距離を走っておらず、バッテリーが持つのか、試す機会が無かったが、最近、再び少し長めの距離を乗れるようになってきたので、改めてバッテリーの持ちを見てみた。
朝から走って70km、3時間弱ぐらいで、残量が60%ぐらい。
使ったアプリは、Strava。
残量が60%あれば、100kmライドでも、継ぎ足し充電なしでいけるのではないか。
2016年を振り返る
2016/12/31 13:54 カテゴリ:blog
毎年恒例にしているが、2016年に買ったものを振り返ってみる。
振り返ってみて気づいたが、今年は、大きなものはほとんど買っておらず、5万円を越えるのはiPhoneだけかな。
iPhoneも11万だったが、6plusを5万ちょいで売れているので、実質5万をちょっと超えたぐらい。(ムスメの教育費にお金がかかるので、仕方ない。)
■本体系
結局、毎年買い換えているiPhoneだが、今年は買い換えがいがあった。
とにかく、Apple Payの使用回数が高くなり、財布を開ける回数は極端に減った。
近所のショッピングモールが全館QuickPay対応なので、100均でも、ApplePayで支払える。
Suicaが内蔵されたので、ロードバイクでライドに出た時にコンビニで支払いやすくなる、ぐらいに思っていたが、普段のコンビニ支払いも全部QuickPayになってしまった。
ApplePayだと、暗証番号を入れたり、サインしなくてもいいので、より気軽に使いやすいんだよな。
あと、iPhone 7といえば、防水。今まで、あんまり使う機会はなかったが、この間、お風呂に入るときに、iPhoneを防水ケースに入れず、むき出しのままで持ち込んで見た。動画を見たり、身体を洗う時に、音楽を流したりできたのは、結構便利かも。
今年のiPhoneは、結構満足だったかな。
Apple Watchは、2になって格段に使いやすくなった。
これは、前にも書いた通り、動作速度が速くなったのと、バッテリーの持ちが格段によくなったので、ストレスがなくなった。音声入力も、使用頻度が高くなった。
不満があるとすれば、アプリ不足かな。基本機能が高くなったので、もっと何かできそうなのに、と思ってしまう。
そういえば、今年はiPadは買わなかったな。2014年も買わなかったので、初、というわけではないけど。
■Mac周辺機器系
プリンタと無線LANルーター。どちらも故障の買い換え(プリンタは結局は復活したけど)で、特に目覚ましい機能アップはない。
■iPhone/iPad周辺機器系
ここに載せるのは、1万円以上かかったようなものを目安にしているけど、モバイル系は、価格が安いので。
モバイルバッテリーのCheero Power Plus3 は、良かった。コンパクトで、ボタンも押しやすい。ただ、容量は大きいはずだけど、結構、消費が激しい気もする。iPhone 7 Plusのバッテリー容量自体が大きいせいもあるかもだけど。
Pokémon Go Plusは、最近手に入れたけど、いろいろと工夫して楽しんでいる。後で記事にしようと思うけど、今は、リングタイプにしていて、これはいい。
Horipad Ultimateは、iPadでFF9を遊んでいるが、Apple TVのマインクラフトもできたりして、結構、活用度は高い。
■カメラアクセサリー系
ブラシレスモーター採用の3軸ジンバルだが、ロードバイクに搭載して試して見たら、多分、壊れてしまって、まともに動かなくなってしまった。設定で治せるのかもしれないけど。リモコンも紆余曲折して手に入れたのに、まともに使う前に壊れてしまったので、ちょっともったいなかったかな、と。
正月休みに復活を試みるか。
Peak Design関連は、年末に知ってから、割と連続して買い増す形になった。
よく考えられていて、便利で良い商品が多いと思う。
まぁ、でもアクセサリーを揃えても、いい写真が撮れるわけではないので、来年は、もうちょっとちゃんと写真を撮るようにしたい。
■楽器系
今年の数少ない目玉?購入は、長年の憧れだった電子ドラムのシステムかもしれない。ちゃんとしたドラムセットを買ったら、離婚すると脅されているので、辛うじて許されるフットプリントのドラムセットとして、DTX-MULTI12。
パッドが良い。
最近は、ちゃんと練習ができていないが、自分が特に左手がかなり不器用だということがわかり、来年は鍛えられたら、と思う。
ワイアレスMIDIのmi.1。こちらも、あまり活用ができていないが、来年こそは。
■オーディオ系
4つのもの、3つがワイアレス関連製品。
特にEARIN、完全ワイアレスは素晴らしい。最近、AirPodsのレビューが増えてきていて、結構評判が良さそうだが、その多くが、完全ワイアレスの自由さによるところが大きいように思う。
EARINは価格は高かったけど、音がいいのに、自由度が高いのが素晴らしい。
ただ、難点は、たまに接触の問題か、充電されてないことや、接続がうまくいかずに、ケースから出したり外したりを繰り返す、ということがたまにある。
また、イヤピースが消耗品のため、結構なランニングコストがかかる、というのもデメリット。
AirPodsは、今日届くっぽいが、多分、音がイマイチな代わりに、接続や充電は完璧だろう。ランニングコストもかからないし。
マイク機能は、EARINにはないので、通勤の音楽を聴く用途は、EARIN。それ以外の、動画の再生、運動中、寝る前、仕事中のビデオ会議なんかには、いいと思う。
MDR-7506は、主に、DTX-MULTI12をはじめとする楽器用に買ったのだけど、練習が少なくなると、出番も少なくなる。
でも、音質は気に入っていて、普通に音楽をある程度の音量で流すだけで、音楽そのものを楽しめる。
REX-Link2TXは、リアスピーカーのワイアレス化。以前使っていたものよりも、ノイズは少なくなったけど、ゼロではないかな。ただ、リアスピーカーを使う機会が、ちょっと少なくなっていて、活躍の場も少ない。
■自転車系
今年は、ツールド東北に外れてしまい、ライドイベントにはひとつも出なかったけど、コンスタントに走ってはいる。
自分でフルでコンポ換装してみたが、思ったよりもできたし、その後、トラブルもない。自転車に対する知識もついたし、愛着もさらに湧いたような気がする。
お金はかかったけど、やってよかった。
あと1-2年乗ったら、カーボンフレームにしてみようかな、とは思っているが、それまでは、メンテしながら、FELT F85を乗って行きたい。
—
以上2016年は、こんな感じ。
振り返ってみて気づいたが、今年は、大きなものはほとんど買っておらず、5万円を越えるのはiPhoneだけかな。
iPhoneも11万だったが、6plusを5万ちょいで売れているので、実質5万をちょっと超えたぐらい。(ムスメの教育費にお金がかかるので、仕方ない。)
■本体系
結局、毎年買い換えているiPhoneだが、今年は買い換えがいがあった。
とにかく、Apple Payの使用回数が高くなり、財布を開ける回数は極端に減った。
近所のショッピングモールが全館QuickPay対応なので、100均でも、ApplePayで支払える。
Suicaが内蔵されたので、ロードバイクでライドに出た時にコンビニで支払いやすくなる、ぐらいに思っていたが、普段のコンビニ支払いも全部QuickPayになってしまった。
ApplePayだと、暗証番号を入れたり、サインしなくてもいいので、より気軽に使いやすいんだよな。
あと、iPhone 7といえば、防水。今まで、あんまり使う機会はなかったが、この間、お風呂に入るときに、iPhoneを防水ケースに入れず、むき出しのままで持ち込んで見た。動画を見たり、身体を洗う時に、音楽を流したりできたのは、結構便利かも。
今年のiPhoneは、結構満足だったかな。
Apple Watchは、2になって格段に使いやすくなった。
これは、前にも書いた通り、動作速度が速くなったのと、バッテリーの持ちが格段によくなったので、ストレスがなくなった。音声入力も、使用頻度が高くなった。
不満があるとすれば、アプリ不足かな。基本機能が高くなったので、もっと何かできそうなのに、と思ってしまう。
そういえば、今年はiPadは買わなかったな。2014年も買わなかったので、初、というわけではないけど。
■Mac周辺機器系
プリンタと無線LANルーター。どちらも故障の買い換え(プリンタは結局は復活したけど)で、特に目覚ましい機能アップはない。
■iPhone/iPad周辺機器系
ここに載せるのは、1万円以上かかったようなものを目安にしているけど、モバイル系は、価格が安いので。
モバイルバッテリーのCheero Power Plus3 は、良かった。コンパクトで、ボタンも押しやすい。ただ、容量は大きいはずだけど、結構、消費が激しい気もする。iPhone 7 Plusのバッテリー容量自体が大きいせいもあるかもだけど。
Pokémon Go Plusは、最近手に入れたけど、いろいろと工夫して楽しんでいる。後で記事にしようと思うけど、今は、リングタイプにしていて、これはいい。
Horipad Ultimateは、iPadでFF9を遊んでいるが、Apple TVのマインクラフトもできたりして、結構、活用度は高い。
■カメラアクセサリー系
ブラシレスモーター採用の3軸ジンバルだが、ロードバイクに搭載して試して見たら、多分、壊れてしまって、まともに動かなくなってしまった。設定で治せるのかもしれないけど。リモコンも紆余曲折して手に入れたのに、まともに使う前に壊れてしまったので、ちょっともったいなかったかな、と。
正月休みに復活を試みるか。
Peak Design関連は、年末に知ってから、割と連続して買い増す形になった。
よく考えられていて、便利で良い商品が多いと思う。
まぁ、でもアクセサリーを揃えても、いい写真が撮れるわけではないので、来年は、もうちょっとちゃんと写真を撮るようにしたい。
■楽器系
今年の数少ない目玉?購入は、長年の憧れだった電子ドラムのシステムかもしれない。ちゃんとしたドラムセットを買ったら、離婚すると脅されているので、辛うじて許されるフットプリントのドラムセットとして、DTX-MULTI12。
パッドが良い。
最近は、ちゃんと練習ができていないが、自分が特に左手がかなり不器用だということがわかり、来年は鍛えられたら、と思う。
ワイアレスMIDIのmi.1。こちらも、あまり活用ができていないが、来年こそは。
■オーディオ系
- MDR-7506
- EARIN
- REX Link2TX
- AirPods(予定)
4つのもの、3つがワイアレス関連製品。
特にEARIN、完全ワイアレスは素晴らしい。最近、AirPodsのレビューが増えてきていて、結構評判が良さそうだが、その多くが、完全ワイアレスの自由さによるところが大きいように思う。
EARINは価格は高かったけど、音がいいのに、自由度が高いのが素晴らしい。
ただ、難点は、たまに接触の問題か、充電されてないことや、接続がうまくいかずに、ケースから出したり外したりを繰り返す、ということがたまにある。
また、イヤピースが消耗品のため、結構なランニングコストがかかる、というのもデメリット。
AirPodsは、今日届くっぽいが、多分、音がイマイチな代わりに、接続や充電は完璧だろう。ランニングコストもかからないし。
マイク機能は、EARINにはないので、通勤の音楽を聴く用途は、EARIN。それ以外の、動画の再生、運動中、寝る前、仕事中のビデオ会議なんかには、いいと思う。
MDR-7506は、主に、DTX-MULTI12をはじめとする楽器用に買ったのだけど、練習が少なくなると、出番も少なくなる。
でも、音質は気に入っていて、普通に音楽をある程度の音量で流すだけで、音楽そのものを楽しめる。
REX-Link2TXは、リアスピーカーのワイアレス化。以前使っていたものよりも、ノイズは少なくなったけど、ゼロではないかな。ただ、リアスピーカーを使う機会が、ちょっと少なくなっていて、活躍の場も少ない。
■自転車系
今年は、ツールド東北に外れてしまい、ライドイベントにはひとつも出なかったけど、コンスタントに走ってはいる。
自分でフルでコンポ換装してみたが、思ったよりもできたし、その後、トラブルもない。自転車に対する知識もついたし、愛着もさらに湧いたような気がする。
お金はかかったけど、やってよかった。
あと1-2年乗ったら、カーボンフレームにしてみようかな、とは思っているが、それまでは、メンテしながら、FELT F85を乗って行きたい。
—
以上2016年は、こんな感じ。
Apple Watch Series 2 - 1カ月半の感想
2016/11/12 22:47 カテゴリ:Smart Watch
Apple Watch Series 2が到着してから、1ヶ月半ぐらいが経った。
直後の感想から、ものすごく大きく変わったところはないが、いくつか書かなかったこととか、その後について書いてみる。
まず色の話し。
初代はシルバーだったが、Series2はスペースグレイにした。
目立ちにくくて主張しない感じが、落ち着いていて、結構気に入っている。
バンドもブラックで、全部がほとんど黒。手に巻いてる黒い帯の中で、情報だけが浮き上がる感じは、悪くない。
動作速度は、引き続きキビキビ動いて、遅くなるということはない。
初代は、待たされ感がそこかしこにあったが、Series2では、待たされる、ということを考えること自体が非常に少なくなった。
動作の速度が速くなると、一方で、操作の手数が多いことが気になってくる。
ある機能を使うときに、デジタルクラウンを押すのか、サイドのボタンを押すのか、その後画面の何をタップして、ということが気になる。
電池の持ちは、相変わらず良い。
というか、 watchOS3.1になってから、さらに劇的に良くなった。
初代で、毎日20%切っていたものが、ほぼ毎日60%残っている。なんなのこれ。
これができるなら、最初からやっといてくれよ、とすら思う。
電池減りがあまりに改善されたから、盤面表示からバッテリーステータスの情報を外してもいいかな、と思うぐらい。
もっともこれは、平日の利用時なので、ロードバイクで長距離ライドになったときは、どうなるかは、やってみたい。(が、体力的に、限界まで試せないかも)
Apple Watchの新しい用途としては、3.1からApple Payが使えるようになっている。
一応、今は、記名式の新しいSuicaを登録して、3000円ほどチャージして使っている。
Apple Watchで支払うのは、ほぼ、職場にあるSuica対応の自販機だけ。一度、ローソンで使おうとしたが、うまく反応せず、iPhoneで払ってしまった。
普段、Apple Watch左腕にしているが、タッチするところが右についているJRの改札は通りにくいので、定期券Suicaは登録しにくい。
Apple Payで支払えるところは多いが、左腕に固定されているApple Watchで支払うのは、
割と不便かな、と。大体iPhoneも持っているので、iPhoneの方がタッチしやすい。
あとは、前回もSiriをよく使うようになった、と書いたが、加えると、Apple Watchでのメッセージの使用頻度も上がった。
初代の時は、Apple Watchで、通知としてメッセージを受け取ることはあったが、送信となると、よっぽど取り出しにくい状況でない限り、使うことはなかった。
Series2では、メッセージの起動速度も速いし、音声入力の反応、精度も良くなった。
ムスメをクルマで迎えに行く時など、遅れているときなど、信号待ちの間などに、今、この辺まで来たよ、とか短いメッセージを伝えるのが便利になった。
この辺までは、割といい話し。
かといって、次は悪い話し、というところまでではないけど、色々と新しいアプリも試してみたが、結果としては、新たに常用するアプリは、ほとんど増えてない。
App Storeのカテゴリで言うと、
仕事効率化系は、通知と確認以上のものがまだない気がする。
ゲームは、増えてきているけど、Apple Watchでないといけない必然性があるものが、まだまだ。
スポーツ、健康系は、Runtastic、Stravaあたりで、満足。
リモコンは、IRkitやRemoteなどで、結構、できている。
街歩き系は、情報を探すなら、iPhoneの方がいいし、案内であれば、マップアプリで十分
情報系は、速報以外であれば、これもiPhone。
こんな感じで、停滞感がある。
App Storeの他のカテゴリを見ると、例えば、
動画を見る
辞書、辞典を引ける
マンガを読める
とか?イマイチな気もするけど、新しい用途が増えて欲しいな、という気はする。
後、結構、困っているのが文字盤の切り替え。
watchOS3になって、文字盤の切り替えをスワイプでできるようになったのはいいことだけど、勝手に切り替えられていることが多々ある。
すぐに必要な情報を取り出しやすいように、文字盤をセットしているので、勝手に切り替えられると困る場面が多い。この機能をオフにできないか、設定を探しているのだけど、見つかっているない。
主に仕事の時が多いので、マイ文字盤を削除して一つにしておけばいいのかもしれない。
あと、相変わらず、防水は使ってない。泳げないしね。
というわけで、今の用途での満足は高いけど、もうちょっと、色々な場面で便利になると、有り難みも増すのにな、と思う。
直後の感想から、ものすごく大きく変わったところはないが、いくつか書かなかったこととか、その後について書いてみる。
まず色の話し。
初代はシルバーだったが、Series2はスペースグレイにした。
目立ちにくくて主張しない感じが、落ち着いていて、結構気に入っている。
バンドもブラックで、全部がほとんど黒。手に巻いてる黒い帯の中で、情報だけが浮き上がる感じは、悪くない。
動作速度は、引き続きキビキビ動いて、遅くなるということはない。
初代は、待たされ感がそこかしこにあったが、Series2では、待たされる、ということを考えること自体が非常に少なくなった。
動作の速度が速くなると、一方で、操作の手数が多いことが気になってくる。
ある機能を使うときに、デジタルクラウンを押すのか、サイドのボタンを押すのか、その後画面の何をタップして、ということが気になる。
電池の持ちは、相変わらず良い。
というか、 watchOS3.1になってから、さらに劇的に良くなった。
初代で、毎日20%切っていたものが、ほぼ毎日60%残っている。なんなのこれ。
これができるなら、最初からやっといてくれよ、とすら思う。
電池減りがあまりに改善されたから、盤面表示からバッテリーステータスの情報を外してもいいかな、と思うぐらい。
もっともこれは、平日の利用時なので、ロードバイクで長距離ライドになったときは、どうなるかは、やってみたい。(が、体力的に、限界まで試せないかも)
Apple Watchの新しい用途としては、3.1からApple Payが使えるようになっている。
一応、今は、記名式の新しいSuicaを登録して、3000円ほどチャージして使っている。
Apple Watchで支払うのは、ほぼ、職場にあるSuica対応の自販機だけ。一度、ローソンで使おうとしたが、うまく反応せず、iPhoneで払ってしまった。
普段、Apple Watch左腕にしているが、タッチするところが右についているJRの改札は通りにくいので、定期券Suicaは登録しにくい。
Apple Payで支払えるところは多いが、左腕に固定されているApple Watchで支払うのは、
割と不便かな、と。大体iPhoneも持っているので、iPhoneの方がタッチしやすい。
あとは、前回もSiriをよく使うようになった、と書いたが、加えると、Apple Watchでのメッセージの使用頻度も上がった。
初代の時は、Apple Watchで、通知としてメッセージを受け取ることはあったが、送信となると、よっぽど取り出しにくい状況でない限り、使うことはなかった。
Series2では、メッセージの起動速度も速いし、音声入力の反応、精度も良くなった。
ムスメをクルマで迎えに行く時など、遅れているときなど、信号待ちの間などに、今、この辺まで来たよ、とか短いメッセージを伝えるのが便利になった。
この辺までは、割といい話し。
かといって、次は悪い話し、というところまでではないけど、色々と新しいアプリも試してみたが、結果としては、新たに常用するアプリは、ほとんど増えてない。
App Storeのカテゴリで言うと、
仕事効率化系は、通知と確認以上のものがまだない気がする。
ゲームは、増えてきているけど、Apple Watchでないといけない必然性があるものが、まだまだ。
スポーツ、健康系は、Runtastic、Stravaあたりで、満足。
リモコンは、IRkitやRemoteなどで、結構、できている。
街歩き系は、情報を探すなら、iPhoneの方がいいし、案内であれば、マップアプリで十分
情報系は、速報以外であれば、これもiPhone。
こんな感じで、停滞感がある。
App Storeの他のカテゴリを見ると、例えば、
動画を見る
辞書、辞典を引ける
マンガを読める
とか?イマイチな気もするけど、新しい用途が増えて欲しいな、という気はする。
後、結構、困っているのが文字盤の切り替え。
watchOS3になって、文字盤の切り替えをスワイプでできるようになったのはいいことだけど、勝手に切り替えられていることが多々ある。
すぐに必要な情報を取り出しやすいように、文字盤をセットしているので、勝手に切り替えられると困る場面が多い。この機能をオフにできないか、設定を探しているのだけど、見つかっているない。
主に仕事の時が多いので、マイ文字盤を削除して一つにしておけばいいのかもしれない。
あと、相変わらず、防水は使ってない。泳げないしね。
というわけで、今の用途での満足は高いけど、もうちょっと、色々な場面で便利になると、有り難みも増すのにな、と思う。
Apple Watch Series 2にしてみて
2016/10/05 23:31 カテゴリ:Smart Watch
1年半使った初代Apple Watchに、Series2を買い増してみたので、まずは、使い出してすぐ、の感想。
一番、期待していたのは、動作速度の改善だけど、なかなかいい。
もともと、Apple Watchで、そんなに重い処理があるわけではないので、速度アップも派手に体感できるわけではない。
けれども、ちょっとした待たされ時間が短くなった。
例えば、
週末は、ロードバイクで60km弱走ってきたけど、最近、走っている最中は、StravaアプリをApple Watchで起動している。
で、今何km走ったかな、とか、何時間走ったかな、とApple Watchで確認するとき、今までは、Stravaアプリだと全部のデータはすぐに出ずに、段階的に表示される。
この時の時間が短くなり、ストレスを感じない程度になった。
Yhaoo!天気で、今日の天気を確認するのも速くなった。
ミュージックアプリで、プレイリストの表示が速くなり、サクサク選べるようになった。
Remoteアプリが、すぐ起動するようになり、AppleTVを操作しやすくなった。
一番、変化を感じるのはSiriかも。
今までは、Hey Siriを使っても、もたついて聞き逃したり、そもそもHey Siriが起動しない、ということがあった。
Siriが便利な場面もあるんだけど、聞き逃しや取りこぼしがあると、結局、操作した方が速い、ということで、ほとんど使わなくなってしまっていた。
けど、Series2になって、取りこぼしが少なくなった気がする。
Siriは、有用なコマンドを覚えないといけないところは、面倒。
iOS10で、サードパーティアプリでもSiriコマンドが使えるようになったらしく、Runtasticアプリでも、使えるみたいだが、コマンドがわからず、使えてない。Runtasticを起動は、使えるんだけど。
ま、こんな感じで、速度アップは、満足。
次に期待していたのは、バッテリーの持ちの改善。
正確には、Appleは、改善したとは言っておらず、ただ、バッテリー容量を増やした、という報道。一方で、GPSやら、CPUを強化したので相殺されているのでは、というのが事前の話し。
まだ、数日程度だけど、これも満足。
60km弱、ロードバイクで走って、その間、Stravaアプリを起動しっぱなし。
先週も同じコースを同じように走ったけど、終了時点で、バッテリー残量は4割弱ぐらい。
これがなんと、6割弱は残っていた。すごい。
初代は、100kmを無充電で走れないので、充電ケーブルを持っていって、昼食時には、チャージしないといけなかった。
これなら、無充電で100km走れるんじゃない?
日常では、通勤で行って帰ってくると、watchOS3以降の初代は15%ぐらいの残量、ひどい時は、駅に着く前に残量ゼロでスリープ、ということもあった。
これが昨日は、50%残。すごい。(そのあとは、もうちょっと減って、20%台)
2日は無理だけど、1日で残量を心配する必要がなくなったかも。
もうちょっと様子を見ないとだけど、バッテリー残量を気にしなくて良ければ、文字盤の残量計を他の情報に置き換えられる。
新機種の良さが、速度アップと、バッテリーの持ちが改善、と地味に聞こえるかもしれないけど、GPSがつくよりも、防水が強化されるよりも、速度とバッテリーの改善の方が、全体の有用性は、はるかに向上する。
これからフェリカが使えるようになるらしいけど、iPhoneと共存できないらしいのは悩ましい。残高を二重に管理しないといけない。数千円入れておいて、非常時に使う、ぐらいになりそう。
iPhone無しで運用したい、という声をよく聞くけど、さすがにiPhoneの代替にはならないので、個人的には、あまり興味がない。
これから買う人向けでは、しっかり使う気のある人はSeries2、体験したい、ぐらいの人は、Series1ですかね。
一番、期待していたのは、動作速度の改善だけど、なかなかいい。
もともと、Apple Watchで、そんなに重い処理があるわけではないので、速度アップも派手に体感できるわけではない。
けれども、ちょっとした待たされ時間が短くなった。
例えば、
週末は、ロードバイクで60km弱走ってきたけど、最近、走っている最中は、StravaアプリをApple Watchで起動している。
で、今何km走ったかな、とか、何時間走ったかな、とApple Watchで確認するとき、今までは、Stravaアプリだと全部のデータはすぐに出ずに、段階的に表示される。
この時の時間が短くなり、ストレスを感じない程度になった。
Yhaoo!天気で、今日の天気を確認するのも速くなった。
ミュージックアプリで、プレイリストの表示が速くなり、サクサク選べるようになった。
Remoteアプリが、すぐ起動するようになり、AppleTVを操作しやすくなった。
一番、変化を感じるのはSiriかも。
今までは、Hey Siriを使っても、もたついて聞き逃したり、そもそもHey Siriが起動しない、ということがあった。
Siriが便利な場面もあるんだけど、聞き逃しや取りこぼしがあると、結局、操作した方が速い、ということで、ほとんど使わなくなってしまっていた。
けど、Series2になって、取りこぼしが少なくなった気がする。
Siriは、有用なコマンドを覚えないといけないところは、面倒。
iOS10で、サードパーティアプリでもSiriコマンドが使えるようになったらしく、Runtasticアプリでも、使えるみたいだが、コマンドがわからず、使えてない。Runtasticを起動は、使えるんだけど。
ま、こんな感じで、速度アップは、満足。
次に期待していたのは、バッテリーの持ちの改善。
正確には、Appleは、改善したとは言っておらず、ただ、バッテリー容量を増やした、という報道。一方で、GPSやら、CPUを強化したので相殺されているのでは、というのが事前の話し。
まだ、数日程度だけど、これも満足。
60km弱、ロードバイクで走って、その間、Stravaアプリを起動しっぱなし。
先週も同じコースを同じように走ったけど、終了時点で、バッテリー残量は4割弱ぐらい。
これがなんと、6割弱は残っていた。すごい。
初代は、100kmを無充電で走れないので、充電ケーブルを持っていって、昼食時には、チャージしないといけなかった。
これなら、無充電で100km走れるんじゃない?
日常では、通勤で行って帰ってくると、watchOS3以降の初代は15%ぐらいの残量、ひどい時は、駅に着く前に残量ゼロでスリープ、ということもあった。
これが昨日は、50%残。すごい。(そのあとは、もうちょっと減って、20%台)
2日は無理だけど、1日で残量を心配する必要がなくなったかも。
もうちょっと様子を見ないとだけど、バッテリー残量を気にしなくて良ければ、文字盤の残量計を他の情報に置き換えられる。
新機種の良さが、速度アップと、バッテリーの持ちが改善、と地味に聞こえるかもしれないけど、GPSがつくよりも、防水が強化されるよりも、速度とバッテリーの改善の方が、全体の有用性は、はるかに向上する。
これからフェリカが使えるようになるらしいけど、iPhoneと共存できないらしいのは悩ましい。残高を二重に管理しないといけない。数千円入れておいて、非常時に使う、ぐらいになりそう。
iPhone無しで運用したい、という声をよく聞くけど、さすがにiPhoneの代替にはならないので、個人的には、あまり興味がない。
これから買う人向けでは、しっかり使う気のある人はSeries2、体験したい、ぐらいの人は、Series1ですかね。
AppleWatch SERIES 2が到着
2016/10/01 12:13 カテゴリ:Smart Watch
注文していたApple Watchのシリーズ2、スペースグレイアルミニウムケースが到着した。
パッケージは、あまり変わっていないかな。
電源オン。
iPhone同様に、以前に使っていたAppleWatchから、設定を引き継げる。
同期終了。途中、アプリの転送が進まなかったので、iPhoneとAppleWatchの両方とも再起動したら、スムーズにインストールが再開した。
中身はそのまま、ハードだけ入れ替わったApple Watch。Apple製品ならではの、独特の感覚。
左がオリジナル、と呼ばれるようになった、初代。厚くなったらしいけど、よくわからない。
背面のセンサーの周辺がちょっと違う。
バンドを外して、置いてみると、ちょっと厚いかな。
ミラネーズループタイプのバンドをつけてみた。まぁ、違和感はない。
白バンド。うーん。これはないな。
逆にシルバーに黒バンド。これは、まぁあり。
二個付け。腕をあげると、両方いっぺんに画面が点灯するのは、ちょっと面白い。
まだ、本格的に使えていないけど、もっさり感は、やっぱり減った。Cosmos Ringsなんかで、デジタルクラウンを回したり、スワイプした時、すっと反応する。
バッテリーも持ちも、減り具合がちょっとましな気が。
Apple Watch Series 2 スペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンドを注文
2016/09/10 09:52 カテゴリ:Smart Watch
iPhone 7 Plusに引き続き、Apple Watch2も注文。
こっちは、Appleのオンラインストアで注文した。
サイズは、これまで通り42mm。
色は、アルミでも、シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、ゴールドと4色になっていた。
すでにシルバーは持っていて、職場用にしようと思っているので、色が被ると面倒かな。
で、趣味的にローズゴールド、ゴールドはないので、おのずとスペースグレイに。
今年は、iPhoneもブラックなので、お揃いでまあいいか。
Apple Watchは、バンドを自由に組み合わせできるが、最初にストアで注文できるのは決まっているので、とりあえずブラックのスポーツバンドにしておいた。
iPhoneに引き続き、こちらも注文時間が出遅れているので、この時点で、納期は2週間に。
仕方がないか。
今のApple WatchをwatchOS3にし、速くなったかを少し楽しんで、Apple Watch 2でさらなるスピードアップを楽しむことにしよう。
iPhone 7とApple Watch series 2発表
2016/09/08 20:39 カテゴリ:iPhone & mobile phone | Smart Watch
Appleの発表会で、iPhoneとApple Watchの新機種が発表になった。
iPhoneの方は、マイナーチェンジだったら、今回こそは見送ろうと思っていたけど、個人的には、盛りだくさんのアップデートだった。
Felica対応、防水、カメラの強化、新色追加、イヤフォンポート廃止、ステレオスピーカー、速度アップ、バッテリーの持ち改善、かな。
この中でもFelica対応、防水は特にうれしい。
通勤にJRを使うので、平日は毎日Suicaを使っているし、Apple純正のケースの隙間に、Suicaを挟んで使っている。
挟んで使い始めてからは、自動販売機や、コンビニでも使うようになった。
特に、ロードバイクでライドに出かけたとき、財布をあまり持ち歩かないので、SuicaをiPhoneに仕込んでおくと、補給のときに便利。
この便利なSuicaが、iPhoneに内蔵されることで、ケース選びは自由度が増した。挟めるケースにこだわらなくてよくなったわけだ。
また、厚みも減るし、たまにバスで読み取ってくれないこともあるが、これも減るだろう。
これからApple Payが、日本でも使えるようになっていくっぽいので、チャージなんかも、クレカからできるようになるんだろうか。
防水は、これまたロードバイクのときに助かる。
雨の日は、ロードバイクには基本乗らないが、突然降ったり、イベントの時には、避けようがない。
防水ケースを買うか、悩んでいたのだけど、マウントに入らなくなるかな、とかで、躊躇していた。
後は、アウトドアで、海にいったりした時にも使えるかな。
シャワーの時に、音楽、というのもいけるかも。
ワイアレスイヤフォンも出たが、今は、EARINを使っているので、まずはいいかな。
Apple Watchは、速度アップ、GPS内蔵、防水、明るさアップ、というところ。
あとびっくりしたのは、ポケモンGo対応。
Apple Watchが売れていない的なニュースがたまに流れるが、一般の人にわかりやすくアピールになるのは、今なら、ポケモンGo対応だろう、とは思っていた。
だけど、イングレスも対応していない中、任天堂の専用ハードもあるし、実現しないか、随分あとだと。
それが、このタイミングとは!
個人的には、Apple Watchは便利に毎日使っていて、手放せない。その中で、一番の不満は、動作速度。
これがもっと、パキパキ、快適に動いてくれればな、と思っていたが、新機種は改善されそうな感じ。
GPS内蔵は、なんだろ?今でもそんなに不便を感じてないので、ちょっと良さがイメージできていない。
後、改善して欲しかったのは、バッテリーの持ちなんだけど、アナウンスがないっぽいので、従来通りなのかな。
1日持たないことがたまにある。
ポケモンGoがApple Watch対応になって良さそうなのは、多分、卵を返すためにiPhoneでアプリを立ち上げっぱなしにしなくて良いんじゃないかと思うんだけど。
そのあたりどうなんだろう。
というのが今回の発表だったけど、今年買うのは、
iPhone 7Plusの128GB、Apple Watch 2の一番安いやつ。
今使ってるiPhone 6s plusは、売却。Apple Watchは、職場用にする予定。
発売日が楽しみ。
iPhoneの方は、マイナーチェンジだったら、今回こそは見送ろうと思っていたけど、個人的には、盛りだくさんのアップデートだった。
Felica対応、防水、カメラの強化、新色追加、イヤフォンポート廃止、ステレオスピーカー、速度アップ、バッテリーの持ち改善、かな。
この中でもFelica対応、防水は特にうれしい。
通勤にJRを使うので、平日は毎日Suicaを使っているし、Apple純正のケースの隙間に、Suicaを挟んで使っている。
挟んで使い始めてからは、自動販売機や、コンビニでも使うようになった。
特に、ロードバイクでライドに出かけたとき、財布をあまり持ち歩かないので、SuicaをiPhoneに仕込んでおくと、補給のときに便利。
この便利なSuicaが、iPhoneに内蔵されることで、ケース選びは自由度が増した。挟めるケースにこだわらなくてよくなったわけだ。
また、厚みも減るし、たまにバスで読み取ってくれないこともあるが、これも減るだろう。
これからApple Payが、日本でも使えるようになっていくっぽいので、チャージなんかも、クレカからできるようになるんだろうか。
防水は、これまたロードバイクのときに助かる。
雨の日は、ロードバイクには基本乗らないが、突然降ったり、イベントの時には、避けようがない。
防水ケースを買うか、悩んでいたのだけど、マウントに入らなくなるかな、とかで、躊躇していた。
後は、アウトドアで、海にいったりした時にも使えるかな。
シャワーの時に、音楽、というのもいけるかも。
ワイアレスイヤフォンも出たが、今は、EARINを使っているので、まずはいいかな。
Apple Watchは、速度アップ、GPS内蔵、防水、明るさアップ、というところ。
あとびっくりしたのは、ポケモンGo対応。
Apple Watchが売れていない的なニュースがたまに流れるが、一般の人にわかりやすくアピールになるのは、今なら、ポケモンGo対応だろう、とは思っていた。
だけど、イングレスも対応していない中、任天堂の専用ハードもあるし、実現しないか、随分あとだと。
それが、このタイミングとは!
個人的には、Apple Watchは便利に毎日使っていて、手放せない。その中で、一番の不満は、動作速度。
これがもっと、パキパキ、快適に動いてくれればな、と思っていたが、新機種は改善されそうな感じ。
GPS内蔵は、なんだろ?今でもそんなに不便を感じてないので、ちょっと良さがイメージできていない。
後、改善して欲しかったのは、バッテリーの持ちなんだけど、アナウンスがないっぽいので、従来通りなのかな。
1日持たないことがたまにある。
ポケモンGoがApple Watch対応になって良さそうなのは、多分、卵を返すためにiPhoneでアプリを立ち上げっぱなしにしなくて良いんじゃないかと思うんだけど。
そのあたりどうなんだろう。
というのが今回の発表だったけど、今年買うのは、
iPhone 7Plusの128GB、Apple Watch 2の一番安いやつ。
今使ってるiPhone 6s plusは、売却。Apple Watchは、職場用にする予定。
発売日が楽しみ。