iPhoneアプリ:スペースインベーダー インフィニティジーン

iTunesのAppStoreの有料カテゴリでスペースインベーダー インフィニティジーンがトップになっていた。
レビューの調子もいいので、買ってみたけど、確かになかなか爽快!






スペースインベーダーインフィニティジーン



iPhoneアプリ:MobileMe iDiskアプリが登場



出ると言われていたMobileMeのiPhoneアプリがでた。

最初は、アカウントを入力する。



わりと快適にアクセスできる。WebやSiteディレクトリにはアクセスできないみたい。



デフォルトで100MBのキャッシュがあって、一度アクセスしたファイルはすぐにアクセスできるみたい。

音楽とビデオは、キャッシュではなくて、ストリーミング再生になる。
Twitterで教えてもらったのだけど、3G回線で、映画でもちゃんと再生できるのはすごい。




再生ポイントを真ん中ぐらいまで一気に飛ばしても、割とすぐに再生が開始される。

思わず、ロード・オブ・ザ・リング3部作を保存してみた。
外でもちゃんとみれるのか?


MobileMe iDisk


iPhoneアプリ:TwitterFon Proが2.0になったけど



最近の流行に従って?Twitterをやってみているが、
Twitter用のiPhone用アプリTwitterFon Proが2.0にバージョンアップした。

バージョンアップのポイントは、
・ビデオをアップロードできるようになった
・写真のフルスクリーン表示
なんてところが主な感じ。





横置きキーボードも入力欄が大きくなって、入力しやすくなったのだけど、一つ問題点が。



今までは、加速度センサーによって縦横を持ちかえると、画面も切り替わっていたのが、2.0になってから、縦か横の固定になってしまった。

開発元のTwitterを見ても、対応してまへーん的なつぶやきが。



TwitterFon Pro




iPhoneのアンケートが来た

Appleからメールが来て、iPhone購入者の満足度アンケートがきた。



フィッシングかもしれないとおもいつつ、それほど個人情報は聞かれなかったので、本物かも。

何かひとつ改良して欲しいことは何か、と聞かれたので....


あんまり思いつかなかったのだけど、「メモとToDoをOTAでシンクさせて」と書いておいた。

friendfeedというのを使ってみた

friendfeedというのを使って、このブログとついったーの更新記録を混ぜ合わせてみました。

http://friendfeed.com/masasdl

よろしければ、どうぞ。

2009/7の購入曲

毎月、給料が出たらまとめてiTunesで曲やビデオを買うようにしているのだけど、今月はこんだけ。


Geniusのおすすめで、サカナクションというのが気になったので、トップソングの方から2曲。
実家に帰った時、NHKのみんなのうたで遊佐未森がかかっていて、ムスメが気に入っていたので。
元気ロケッツは、曲は前に買っていたけど、気に入ったビデオがあるのはビデオを買い直しているので。
フルカワミキは、SuperCarからの流れで1曲買おうと思ったのだけど、これが一番気に入った。

iTunes Music Storeが始まってから、ずっとこんな調子で買っているが、ちりも積もれば、というやつで、400曲以上、容量にして3GB以上も購入している。1曲150円としても6万円以上か。

関西まで往復の料金

今回の関西行き、高速代が大幅に安くなっているのだけど、だいたいいくらか計算してみると。

ガソリン代
  • 行き:500km 13.2km/l 119円/l 4507円
  • 帰り:500km 14.2km/l 119円/l 4190円

高速代
  • 横浜青葉〜宝塚 片道2700円 往復

合計 14097円

家族3人だと、往復でひとり4699円。

安い!

あと、新名神ができたことで、片道50kmぐらい距離が短くなっている。これは1割減になるので、ガソリン代も1割減というところ。

http://homepage.mac.com/masa4s/iblog/cic/C1114527806/E20080725222706/index.html

去年は、リッター170円もしたらしく、全部で26157円。去年も安くなった印象があったけど、今年はさらに半額近くなっている。

わいわい300? 公衆無線LANサービス- Wi2 300

http://300.wi2.co.jp/

ついったーで見かけた情報。無線LANのアクセスポイントを「初期費用0円・月額費用0円~最大490円で使い放題!」だそうだ。
とりあえず、今のところ、使う当ては無いが、将来ノートPCでも買ったときに使うかも、ということで、申し込んでみた。

今なら使わなければ0円なので、怪しいところでなければ、入っておいて損はなかろう、と。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20386687,00.htm

この記事によると、運営母体の「
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス」は、元アッカワイヤレスで、イグナイト・グループ傘下。
「イグナイト・グループは米国シリコンバレーに本拠地を置くIT系のベンチャーキャピタル」らしい。

旅行中のiPhone 3GSの活躍

この1週間ぐらい、関西の実家経由で、鳥取方面に旅行に行って来た。

当然、iPhone 3GSもお供な訳だが、地味ではあるが、結構活用。


■1日目

  • 出発前、Yahoo!道路交通情報で渋滞情報をぱっとチェック。渋滞はなし。古くさいけど、一番使える。
  • カーナビの地図に、「新名神」が入っていなかったので、マップアプリで、経路探索をし乗り換えのインターチェンジを把握。(ドラぷらは、iPhoneのSafariではルートの詳細が表示されない。)
  • 長時間での車移動のため、無事を伝えるべく、マップアプリから現在地をSMSで実家に連絡。

■2日目


  • 鳥取行きの前に、道中、昼ご飯を食べるところをSafariからYahoo!グルメで検索。(ぐるなび、食べログなどは、田舎すぎるのか、該当なし)
  • 旅館に泊まっている間、ワンコをペットホテルに預けるので、Yahoo!地図アプリで検索。見つかったところを、Safariで電話番号をみつけ、電話して予約。(場所にひもづいて検索するのは、Yahoo!地図アプリが秀逸。純正マップアプリは、なんでも駅名で検索しようとしたりする)

■3日目



  • 鳥取砂丘の情報を収集。らくだに乗るのは高過ぎだけど、馬車ならまだリーズナブル。(おばあちゃんがいるので、全部歩くのはちょっと辛かった)


  • 旅館の仲居さんにおススメの海水浴場が白兎海岸であることを聞いた。すぐにSafariで検索し、場所、海の家の有無、駐車場、口コミなどをチェック。
  • 白兎海岸といえば、「因幡の白ウサギ」。Wikipanionで、伝説の詳細を確認。


  • 旅館で、夜に出た「生岩牡蠣」をiPhoneのメール経由でSNSにアップしたら、詳しい友人が「とうふちくわ」もお勧めとコメントがついた。翌朝、朝食にとうふちくわがでてきた!
  • 旅館で翌日の日食を見るために必要なことをの情報収集。結局、裸眼で見てはいけないということがわかり、目を痛めなくて済んだ。
  • 旅行期間中、ずっと天気が不安定だったので、SafariのYahoo!天気情報で随時確認。
  • 途中、随時、iCamで自宅の様子を監視カメラチェック。当たり前だけど、特に問題なし。ただiSightでは、夜は暗くて何にもわからない。

■5日目

  • ムスメとプールに行こうということで、Safariで検索。リゾ鳴尾浜というところが見つかり、良さそうだったのででかけた。

■6日目

  • キッザニア甲子園で、相方は調子が悪かったので家で休んでいたのだが、SMS、カメラ、電話で、ムスメの働きっぷりを実況中継。
  • キッザニア甲子園でビデオカメラTG1のバッテリーを使い切ってしまったので、iPhone 3GSのビデオ機能で続きを録画。(その後で、予備のバッテリーが見つかった)


■7日目

  • 帰りの新名神の入口が、やっぱりわからなくなってしまったのでマップで確認。
  • 帰りもYahoo!道路交通情報で渋滞情報をチェック。厚木周辺で渋滞以外は大きな渋滞はなし。

あと、随時暇つぶしに掲示板やTwitterのチェック、iTrailで遊んだり、Signalsで電波状況を打ったり、実家や旅行先でSpeedtestしたり、Sketchesで子供とお絵書きしたり、ゲームしたり。

旅行に行ってきました

この一週間、Twitterで少しつぶやいていましたが、ブログの更新をさぼっていました。
ちょっと早めですが、夏休みをとって旅行に行ってきました。

iPhone 3GSが、活躍したのだけど、それはまた後ほど。

日食の写真だけ1枚、貼っておきます。

PS3に等身大ガンダムが

PlayStation3Homeというサービスの中に、ガンダムがいる、というので見に行ってみた。



でかいなぁ。

お台場のも見に行かないと。

iPhoneアプリ:マイクで拾った音声を増幅する - Amplitude



SoundAMPという補聴器アプリの紹介を見た。
iPhoneの内蔵マイクで拾った音の音量を大きくしてイヤフォンで聴く、というアプリだと思われる。

だと思われる、というのは、安ければひょいと買ってしまうのだが、値段が1200円もするので、ちょっとためらい。

で、同種のアプリを探してみると、Amplitudeというのがそれっぽい。

ダウンロードしてみるとやっぱりそうで、音声の増幅と、ミュートができるだけ、というシンプルな作り。



画面がひっくり返っているのは、もともと。
マイク面を音源に向けることを意識しているのだろう。

音源から近くであれば、小声でも増幅されるので、とてもいいのだが、遠くの音源はぼやっとしか聞こえない感じ。直耳で聴いた方が早い。

あとBluetoothのヘッドセットに音は送ってくれないみたい。内蔵のイヤフォンポートからの出力のみっぽい。
これができると、音源の近くにiPhoneだけ置いて、離れて音声だけモニタリングできるんだけど。


Amplitude

NIKE+iPodを使う

週末でジムに行ったので、NIKE+iPodを使ってみた。

まず調整という作業をしてみたが、これがなんだかよく分からない。



400mを歩くなり、走るなりした時、iPod側の走ったと思った距離と実際の距離を調整するのかと思いきや、どこをどう調整すればいいのか、よく分からない。

わからないまま、まぁいいか、と走り続けると、今度はどんどん飽きてきた。
外を走っているならば、景色がだんだん変わってくるとかあるのだけど、トレッドミルは退屈。
音楽だけでは飽き足らないので、いつもビデオポッドキャストを流しているのだけど、NIKE+iPodだとビデオは扱えない。

せっかくセンサーを買ったのだけど、5分ぐらい使ってビデオの方に切り替えてしまった。

家に帰って、iPhoneをiMacに同期させると、こんな風に、iTunesに新しいタブができて、走ったデータが吸い上げられる。




なぜかマイル表示。



で、吸い上げたデータはナイキのサイトに送られて管理できる。



走った距離を足しあげていけるのは、小学校のときの積み立てマラソンを思い出すが、目標があるのは楽しい。

でもトレッドミルでiPhone 3GSでビデオを見たい、と思ったら距離だけ記録してくれる
Nike+Sportbandというのもあるらしい

イヤピースを変えたVoyager 855

イヤピースを変えたVoyager 855は快調、快適。
無線LANをオフすることで、音切れも無くなった。家から出た時と、家に帰ったときにオンにするのが面倒だけど。





PLANTRONICS Voyager 855

iPhoneアプリ:自宅にある映像をストリーミング再生 - iVid



iCamを使っていると、iSightの映像だけでなくて、iTunesの映像なんかも3G回線で見られればいいのに、って思うことがある。

でiCamのサイトを見ていたら、
iVidというそれっぽいアプリがあるではないか。

説明を読んでみると、内容的にどんぴしゃ。早速ダウンロードしてみた。

iCamと同様にサーバーアプリをマック側で動かす必要がある。
サーバーアプリでユーザー名とパスワードを設定し、iPhoneに見せたいフォルダを登録する。

あとは3G、Wi-FiでiVidのアプリを立ち上げると、Macの中にあるビデオを選択して、ストリーミング再生できるようになる。



同種のアプリにAirVideoがあるが、AirVideoはWi-Fiのみで3Gからはアクセスできない。
一方でAirVideoの方は、iTunesのプレイリストなどがそのまま使える、という利点はある。

iCamは、3G回線の時は画質やコマ数を落として実用性を高めているが、iVidは画質を落とす処理はしていないようで、Wi-Fiと3Gに差があるようには見えない。

ただし、3G回線では高画質ストリーミングは荷が重いようで、途中で再生がストップすることもしばしば。電車で移動しながら、とはいかなそう。

ダメといいながら、クルマでためしてみたところ、ドックコネクタからの映像出力も可能なよう。ただなかなかスムーズに映像が流れてこないので、なんとも。

軽い画像であれば、なんとか再生できる感じもあるので、640x480とかでなく、320x240などにすれば、多少マシなのかも。




iVid



Voyager 855を実戦投入

Voyager 855を早速、通勤で使ってみた。

やはり遮音性が高すぎるのか、音楽を鳴らしていなくても、周りの音が聞こえにくいので、クルマなんかには気をつけないと。

やはり気になるのは、音切れの多さ。
Receiver01の時の5倍ぐらいの頻度で切れている気がする。

この音切れのタイミングがよくわからない。処理が重くなった時にも切れるが、何もしていない時でも切れる。
WiFiのアンテナを拾おうとした時に切れるのかもしれない、と思い、OFFにしてみると、少し緩和された気もする。

バッテリーのスペック上、連続音楽再生は6時間らしいので、通勤の往復や会社の作業時間中に音楽を再生しても、だいたい大丈夫なはず。

通勤で使っていて目立つかなーとも思ったけど、予想通り、誰も振り向かない。二度見もガン見もされない。まぁそんなもんだよな。

長くつけていると、ちょっと耳の穴が痛くなってきた。
どうやら、イヤピースの大きさが合っていないみたい。
穴にうまくはまっていないため、化なるタイプなのに、オープンエアタイプみたいな感じになってしまった。

家に帰って、最小のものに変えてみたらちょうど良かった。
このイヤピース、ソニーの古いタイプと互換性があるみたい。ただし、Voyager 855に付属のイヤピースの方が、しっかりしているというか肉厚なので、同じサイズでは耳が痛くなってしまったみたい。

歩きながら使ってみて気になったのは、重さで結構ブレを感じること。ただ、これもイヤピースが合っていないことからきていたのかもしれないので、また、明日確かめてみよう。

細かいところだけど、本体がグロス加工になっているので、ちょっと指紋とか汚れが気になるかも。
あと、扱いという点では、イヤループの部分が折れそうでちょっと気を使う。そのままポケットに入れるわけにはいかないしな、とか。





PLANTRONICS Voyager 855

Voyager 855を買ったわけ

アメリカからVoyager 855が届いた訳だけど、そもそもなんでこのVoyager 855を買ったかというと、Bluetoothのステレオイヤフォンで、コードが煩わしくないタイプは無いかな、と。

理想は、両耳のユニットが独立していて、それぞれワイヤレスなもの。
だけど、そんなものがあるのかないのかも分からない。

そこで目に止まったのが、Voyager 855。
コードは一本ついているが、最低限。これはなかなかいいんじゃない?

しかしVoyager 855は、元はといえば通話用のヘッドセット。
音が拾えるようにマイクのブームが伸びているのが邪魔だといえば邪魔。
しかも外人さんならまだしも、今の日本だとハンズフリーを付けているのは目立つかも。


ただ、自分の場合は髪の毛が長くて、耳は隠れている。
髪に隠れて殆ど分からないだろうし、他人はそんなに気をつけて見ないだろうし、仮に見たとしても、その瞬間は変な人と思うかもしれないが、多分電車を降りれば忘れてしまう。もっと言えば、通りすがりの人に変な人だと思われたとして、それがいったいどうしたってーの。

と無理矢理納得して、購入リストに入れてみた、というわけ。

つまり、音楽を聴くためが8割がた。

後の2割は、まぁ、普通に電話をする時にも使えるかな、と。
手ぶらで電話をしたいとき、というのがいつなのか、明確に想定できているわけではないけど、そういうときもいつかはあろう。





PLANTRONICS Voyager 855


iPhoneアプリ:iDicがOS3.0対応になった



iPhoneでEPWING対応の辞書などを閲覧・検索できるiDicがバージョンアップした。

OS3.0に対応していなかった間、EBpocketのフリー版を使っていたのだけど、iPhoneの狭い画面の中で検索語と本文の2ペイン構成は使いにくいと言わざるを得ない。

その点iDicは、3GSの倍速効果もあいまってか、検索、本文の閲覧がサクサクできる。





OS3.0のコピペも活用でき、コピー済みの言葉から検索するということもできるようになった。





iDic


車検前点検に行ってきた

ディーラーから、案内が来ていたので車検前点検に行ってきた。
車検を受ける前に点検して見積もりをもらっておくと、車検の費用が少し割引になる。

今回は5年目の車検だけど、今までクルマを4台乗ってきて、5年目の車検を通すのは初めて。
もともと7年乗るつもりでオデッセイにしたし、2万kmちょっとしか走っていないので、まだまだ乗れる。

不況というが、インサイト効果なのか、ホンダのお店は座るところのないぐらい混んでいた。
普段はお茶とか出るけど、ベンチしか座るところなし。まぁ商売繁盛はいいことです。

40分ぐらいでできた見積もりでは、前回よりも結構安い。重量税が減税になっていて半額らしい。
その分、5-7年目の延長保証の金額が同額ぐらい。これに入車検前点検に行ってきた

ディーラーから、案内が来ていたので車検前点検に行ってきた。
車検を受ける前に点検して見積もりをもらっておくと、車検の費用が少し割引になる。

今回は5年目の車検だけど、今までクルマを4台乗ってきて、5年目の車検を通すのは初めて。
もともと7年乗るつもりでオデッセイにしたし、2万kmちょっとしか走っていないので、まだまだ乗れる。

不況というが、インサイト効果なのか、ホンダのお店は座るところのないぐらい混んでいた。
普段はお茶とか出るけど、ベンチしか座るところなし。まぁ商売繁盛はいいことです。

40分ぐらいでできた見積もりでは、前回よりも結構安い。重量税が減税になっていて半額らしい。
その分、5-7年目の延長保証の金額が同額ぐらい。これに入るかどうかは賭けだな。
るかどうかは賭けだな。

新ブログになってのアクセス数

iMacハードディスクのクラッシュに伴う、iBlogでのブログ環境が続けられなくなって、1ヶ月ちょっと。
新しい環境にも少しは慣れたかも。

ブログを書くソフトとしてRapidWeaverにしたのだけど、楽になった部分もあれば、融通が利かないところも多く、あきらめているところもある。

読者のアクセスを見ると、徐々に伸びてきている。週の訪問回数では300-400ぐらいか。



以前のブログに比べると、週のセッションは2000-3000ぐらい。



やはり長期間続けているサイトというのは、検索からの流入が強力なので見劣りはする。


が、再訪問率の高さを見れば明白なように、お気に入りに入れていただいたり、RSSリーダーに入れてもらっているような方は、無事にこちらのブログにきてもらえているよう。



有り難い限り。


ちなみにこれはYahoo!アクセス解析の結果。

アクセス解析は以前は、
Google Analyticsを使っていたのだけど、実はなにげに後発のYahoo!の方が高機能。ただ、Googleの方が操作性などは直感的かな。


iPhoneアプリ:監視カメラアプリのiCamがバージョンアップ



Macの内蔵iSightや、Windowsに繋いだWebカムの映像を
iPhoneを使って、外から確認できるiCamがバージョンアップ。(以前のレビューはこちら


今回のバージョンアップは、
ひとつは、以前はスタンドアロンであった
サーバーアプリが、常駐型になった。
もうひとつは、モーションセンサー機能が搭載されて、何か異変があったときに、通知してくれる機能が搭載された。

(前回のレビューの間からは、Windows用のサーバーアプリができたり、カメラが一つしかないときには自動で拡大されたり、音声がストリーミングされる、というバージョンアップもあった)

スタンドアロンアプリの時は、カメラのウィンドウが出っぱなしだったので、普段使わないときは邪魔だし、いざ使いたい時に忘れてしまう、と言うこともあった。
常駐型になったことで、お出かけ前にStartしていけばいいので、ちょっとだけ便利になったかも。

常駐型でも当然、映像のオフはできるので、知らない間に全世界にダダ漏れしていた、ということは避けられる。iSightのLEDインジケーターでもオンオフは確認できる。

これがオフのときの常駐アイコン。



こっちはオンのとき。





モーションセンサー機能は、感度を設定しておいて、異変があればiPhone OS3.0のプッシュ告知機能を使って、知らせてくれる、という有料オプションのよう。

「のよう」というあいまいな言い方なのは、iPhoneのiCamアプリから追加購入できるはずなのだが、まだうまくいっていないみたいで、使えない。

ただ、使えるようになれば外出時など便利だと思うので、期待したい。

動きの未検出時。



検出時は、こんなの。



注意点:iCamは、うちのように、マンション共同のルーターがあるため、iChatもネット対戦もできない様な環境でも、3G回線に映像を送り込める一方で、セキュリティ的には甘いという指摘もある。(AppStoreのレビュー参照)
家に人が居る状態だと、プライバシーがダダ漏れということもあるので、あくまで、人が居ない時の監視にとどめておくなどの運用上の配慮が必要と思われる。


iCam





iPhoneアプリ:横置きで入力できるTwitterクライアント - TwitterFon Pro



ついったーを始めてみたのはいいのだが、やはり読むだけと書くのは少し違う。
今まではTwitterFonという無料のアプリを使っていたのだけど、いざ書こうとすると、入力がスムーズにできた方がいいだろうと。

一応、フリック入力は少しは身に付いて来たのだけど、コンピュータ関連のことって、アルファベットやらを入力することが多く、そういう場合にテンキーではちょっと厳しい。

当然、QWERTYが横置きで入力できた方がらくちん、というわけで、横置き入力できるTwitterクライアントはないかいな、とiTunes Storeで「twitter landscape」と検索すると。

TwitterFon Proというのが上位にでてきた

今使っているのの有料版で広告がはいらない。

他のもいくつかみたものの、レビューがなかったり、スクリーンショットのイメージがいまいち。
TwitterFon Pro自体は、レビューの評価もそれほど悪くなく、今まで使って慣れてはいるし、マルチアカウントとかつかうかも、と思い購入決定。

早速、いくつかつぶやいてみております。








TwitterFon Pro



ついったーはじめてみました

最近、日本でもTwitterが流行っている、という噂。

実は、数ヶ月前からちょっと使ってみてはいたのだけど、やってみた感想としては、普通のパーソナルなコミュニケーションとして使うもんではないのだろうなぁ。

人のつぶやきを読むのはそれなりに楽しいのだけど、オープンで行われるのが基本みたいなので、あまりに自分のプライベートなつぶやきを繰り返したりしたとして、誰もフォローしたいとは思わんだろう、と。

そう考えると、まぁやはりこのブログと同じ様な感じでやってみると、ちょっとは長続きするかもと思い。
自分用のネタのメモにもなるし。



よかったらフォローしてみてください。

http://twitter.com/masasdl




今日はiPhone一周年

今日は、iPhoneが日本で発売されてちょうど1周年。

去年の今日は金曜日で、会社をさぼって買いに行ったのだった

あれから一年。すっかりiPhoneのある生活になじんでしまったけど、客観的に見ると、やっぱりこの端末の完成度は異常だ。

スペック云々ではなく、Mac/PC、ネットワークとの一体感と言うか、一番手元においておくコンピュータとしての能力と言おうか。

本当に今まで、いろいろなノートPC、PDA、PHS、携帯電話、携帯ゲーム機など使って来たが、これほど多様に、高度に、スムーズな連携で、全てが統合されて使えるものはなかった。多分、今でも、他に並ぶものはない。

いい時代になったんだなぁ。

Voyager 855で電話する

Voyager 855は、いわゆるヘッドセットなので、当然通話もできる。

iPhone側で電話を始めると、ヘッドセットに音声が入る。Voyager 855以外にも、iPhone、スピーカーも選べる。



コールボタンを押すと切断。

音楽が流れているときに、電話がかかってきてもスムーズに、切り替えられる。

会話の音質は、相方のiPhoneで聞いてもらった感じでは、それほど不都合はないみたいだ。

当然、ボイスコントロールを使って、iPhoneで電話をかけて、ヘッドセットで話すことも可能。3.1では、ヘッドセット経由でボイスコントロールできるという噂もあるので、楽しみにしておこう。





PLANTRONICS Voyager 855

Voyager 855で音楽を聴いてみる



セッティングが終わったので、まずは、メインの目的である音楽を聴いてみる。

Voyger 855の特徴は、A2DPに対応しているため、ハンズフリーで電話できるだけでなく、ステレオでかつ、音楽もそれなりの音質で聴くことができる。

両耳で聴くには、付属のイヤループ付きイヤフォンを接続する。
このイヤフォンコードは、布製の素材でコートされており、絡まりにくいかんじ。

耳につけるのは、デフォルトのイヤピースではちょっときつめだったので、ねじ込む感じ。
緩くて落下することを考えるとこれぐらいでいいのかも。
イヤループがあるので、普通のイヤフォンに比べるとちょっとつけ外しは若干面倒。特に今、髪の毛を伸ばしているので。

装着すると、ちょうど髪に隠れるぐらいで、あまり目立たないかも。

通話ボタンの長押しで電源オン。ピロピローと音が流れる

外の音の遮音性は高くて、イヤフォンを両耳に装着すると、周囲の音はかなり聞こえない。話しかけられても何を言っているのか聞き取れないぐらい。外で使うのは、若干危険を感じる。

ミュートボタンで、プと音がして、再生開始。

音楽の音質は、悪くない、と思う。個人的には問題は感じない。
音質がしょぼかったらどうしよう、というのが不安要素だったので良かった。
あ、iPodのイコライザーでTreble Boosterはかかった状態。(イヤフォンの特性なのか、自分の耳が高音を聞き取りにくくなっているのかは不明...)

若干音が軽い気はするが、音の粒やら定位ははっきりしているかも。ノイズの類いはほとんど感じない。Bluetooth2.0+EDRの恩恵なのだろうか。

逆の音漏れもしにくいようで、うるさいと思う音量でも、外にはあまり聞こえていないみたい。

音量と言えば、ボリュームを最低に下げても、聞き取りにくいぐらいの音量まで下がらない。
言い方を変えると、最低のボリュームでも十分に音楽が聴けてしまう。

コントロールできるのはは、ボリュームと一時停止。
本来は、ボリュームの長押しで曲飛ばしもできるはずだけど、iPhone 3GSの方が対応していないのは、今までと同じ。

今まで、クリップタイプのBluetoothレシーバーを使っていたけど、これから夏に向けて、服にクリップを止められる箇所がない場合が増えてくるので(Tシャツとか)、耳だけで装着できるVoyager 855は、重宝しそう。

あ、今、音楽を聴きながら、この文章をかいているのだけど、音切れが3回ぐらいおこった。
距離にして60cmぐらい。receiver01では、これほど頻繁には音は切れなかったので、ちょっとこの辺は注意してみたい。





PLANTRONICS Voyager 855

Voyager 855をセッティング

充電も完了したので、早速、Voyager 855を使ってみる。

まずはペアリング。PINコードは0000。



これでiPhone 3GS登録済のBluetoothデバイスは3つ目。


iPodの再生画面では8XXXPlantronicsという表示になる。



これでOKのはず。




PLANTRONICS Voyager 855

Voyager 855がやってきた

セカイモンから到着〜。






ケース、イヤループ、ACアダプタなどが付属。



マイクロUSBプラグで充電中。






PLANTRONICS Voyager 855

Voyager 855日本に到着

Voyager 855が成田にやって来たみたい。



国際配送料が1680円だそうで。
合計5941円。安く済んだー。





PLANTRONICS Voyager 855

セカイモンから連絡あり- Voyager 855

セカイモンから連絡があり、日本に向けて発送したとの連絡あり。








PLANTRONICS Voyager 855


Nike+iPodのセンサー到着

いーでじより到着。



センサーだけだとこんな感じ。3GSのカメラでもちょっとぼけてるな。



RunAwayに装着。



ジム用に使っているシューズにつけてみた。



キャリブレーションが必要なんだよな。

NIKE+iPodのセンサーが売ってない

iPhone 3GSの楽しみな新機能として、NIKE+iPodがある。
最近ジムに行き始めたので、トレッドミルで走る時にちょっと試してみたいし、ひょっとしてジムでなくても、外を走り出すかもしれない。

で、NIKE+のセンサーを買おうと思うのだけど、これがなかなか売っていない。
ビックカメラに行くと、人気なので売り切れ。スポーツ店では、そもそも取り扱いがない。靴屋に行くと、ドックコネクタ付きはあるけど、センサーだけはない。

仕方ないので、ネットで在庫があるかと思って注文したら、メーカー取り寄せですと。
時間がかかるならキャンセルしたい、と連絡したらすぐに調べてくれて、割と早く入荷するようで良かった。

とりあえず、ビックカメラで靴ひもにセットするパーツは売られていたので、iPhone 3GSを購入したときのポイントで購入。





SwitchEasyRunAwayのクリスタルタイプ。

iPhone 3GS一週間レビュー

iPhone 3GSを買ってから、ちょうど
一週間が過ぎた。

今までの携帯電話に比べて、超快適だったiPhoneが、さらに快適になったことは間違いない。

コンピュータを使い始めて、早30年弱。
昔からコンピュータの速度は速いに越したことはない、と思っていたのだけど、この数年は、もう充分速くなったこともあり、それほど意識することはなかった。

iPhoneも今までの携帯電話でできなかったことが、たくさんできるようになったので、あまり絶対的な速度を気にしなかったのだけど。

しかし3GSは、コンピュータにとってスピードが力であることを思い出させるぐらいにすごかった。

今まで、例えばRSSリーダーなどのアプリ内のブラウザで、ページを開くのを少し躊躇していたのが、全くためらわなくなった。
今まで、Safariで検索をかけるか、ちょっと時間がかかるかもしれないから、やめておこうか、と思っていた場面でも、迷わずさっとその場で検索。

文章を入力するのが、ちょっとめんどいなぁーと思っていた場面でも、サクサク入力できるので、むしろ楽しく。

あらためて振り返ってみると、自分はこういう使い勝手のものが欲しかったんだなぁ、と。

今回、自分が3GSを買った直接の動機は、地磁気センサーへの対応なのだけど、一週間たった今では、このスピードにお金を払ったと考えても差し支えない。

今からiPhoneを使い始める人は、最初からこの感覚で使えるのは、うらやましくもあり、進化を実感できないという意味では、もったいないというか。

3Gを使っていて、3GSに買い替え予定のない人は...。


他の新機能では、結構実用的なのは、ボイスコントロールかな。

昨日、車に乗ったのだけど、iPhone 3GSをケーブルに接続して、音楽を再生しようかな、というとき。
いつもなら、iPhone起動、iPodのアイコンをタップ、プレイリストを選んで、再生ボタンを押す、とやっていたのだけど。
昨日は、ホームボタン長押し、ピポッ、「再生」。
音声ショートカットって感じで、楽だった。


というわけで、この一週間の使用具合では大満足だし、多分これからも、この満足感は続きそう。
コストパフォーマンス、という点ではまた別に。

iPhone 3GSはカーナビ代わりになるか?

iPhone3GSに、電子コンパスが内蔵されたことによって、安価にかーナビ代わりに使えるのでは、という期待もあるだろう。

試しにうちのクルマの車内でマップをコンパスモードで起動してみたところ、こんな画面が。



コンパスが磁気を帯びているものから離れないと計測できないようだが、車自体が磁気を帯びているとどうしようもない。
一応、指示通りに8の字に動かしてみたものの、駄目。

家の場合は、ちゃんとカーナビがあるから問題はないが。
そういえば、キーノートスピーチのナビのデモでは、車載専用のアタッチメントをつける、といっていたけど、こういう磁気の影響もあるのかな。

iPhone 3GSのボイスコントロール

iPhone 3GSのボイスコントロール

iPhone 3GSに新たに搭載されたボイスコントロール機能。
音声でiPhoneをコントロールできる機能だけど、なんでもできる訳ではなく、音楽の再生と電話をかけることに限られている。

音楽の再生にあんまり興味はないので、電話をかけてみた。

ホームボタンを長押しすると、



iPhoneが、ピポというので、

「(姓 名)に電話」

というと、無事に電話がかかる。

「(姓 名)の携帯に電話」でも通じた。

例えば、連絡先のニックネーム欄に「ママ」と入れておいて、

「ママ の携帯に電話」でもOK。

あんまりたくさん試したわけではないが、うちの場合、家族は100%認識していた。
認識率が悪いという話もあるが、どうなんだろう。

iPhone 3GSのWホワイトプラン解約

iPhone 3GSを買った時に基本オプションパックとWホワイトプランに加入が必須だった。

基本オプションパックは、iPhoneのMySoftbankで解約が可能なので、すぐに外した。

Wホワイトプランは、機種変更の場合は翌月適用。
つまり、7月にならないと解約できなかったので、早速解約した。



まぁ、電話はほとんど使わないのに、+980円になってしまうのはもったいないよな。

iPhone 3GSの液晶画面

iPhone3GSでは、液晶画面に少し違う特徴がある。

明るさ、揮油コート、色味だ。

3Gと比較すると、3GSの液晶は明らかに暗い。
といっても、明るく設定すれば明るくなる。
省電力への配慮なのか、次に書く揮油コートの影響なのだろうか。

3GSで新たに採用された揮油コートは強力。
揮油コートという言葉自体、iPhone3GSで初めて聞いたが、文字の通り、手の油を弾くのか、蒸発させる?のかして、汚れが目立たなくなる。

また、その影響で、液晶を画面を触る感触が変わる。
ヌルヌルという表現もあるが、別に手に皮膚に何かが付着することはない。

このタッチした時の手触りが、3Gではなく、3GSを使っている、という感覚を与えていて、面白い。見た目が一緒なだけに。

iPhone3Gの時は、画面に液晶保護シートを貼っていたが、3GSは貼らないつもり。

最後に色味だが、最初に見た時に、3Gと比べて明らかに黄色い、と感じた。



写真で並べてみても、よく分からないけど。(右が3GS)

固体差、LEDの色、人種による虹彩の違いによる調整、揮油コートの色、など諸説はある。

買った直後、ひどく気になったこともあるが、今、この文章を打っている現在では、あまり黄味がかっているな、とは感じない。

慣れてしまったのか、周囲の光の環境によって色味の感じ方が違うのか。
人間の脳は、補正というか、騙されやすいというか、絶対的なアウトプットを出すものでもないらしいので、気にならなくなったのであれば、このことは放っておこう。

NIKE+iPodのセンサーを買いに行く

iPhone 3GSになって、NIKE+iPodをサポートするようになったので、スポーツジムの前にノジマにセンサーを買いに行ってみた。

売っていたのは、センサーとドックコネクタにつなぐアダプタがセットになったもので、3000円ぐらい。
あれ?センサーだけのやつってなかったっけ?と思ったので、その場でiPhoneで検索すると、確かにセット販売のものがあった。引っ掛かりを感じたので、とりあえずスルー。

ジムが終わってから、その場でまたiPhoneでアクセスすると、
センサーだけのも見つかってこっちは2200円ぐらい。
もう一度店に行って在庫を聞いてみたけどなかった。
ビックなどであたってみて無ければ、ネットで買うか。