自宅ネットが死んだ - 犯人はPogoplug

犯人はヤス、というのは有名だけど、そういえば、ポートピア連続殺人事件は、リアルタイムで体験していたことだな。
当時、小学生か中学生。エニックスという会社が、プログラムコンテストとかやり始めて、あまり潤沢でなかった日本製のソフトウェアの流通が、活発になった、という記憶。
ドアドアとかもやったなぁ。

という話しは、本題に全く関係ないけど、自宅内のネット回線が、急に使えなくなった。

iPad miniは、Wi-Fiのみなので、ここで、まずネットが繋がらなくなっていることに気づく。

まずはAirMac Extremeの調子が悪いのかな、と思い、再起動するも使えない。

次に、有線で繋がっているはずのiMacもネットが使えない。

blog210302_1

我が家の自宅内の有線LANは、だいたいこんな感じ。
ハブが故障する、ということは考えにくいので、ルーターか、AirMacが故障したのか。

あと、考えられるのは、大本のプロバイダの障害か。
しかし、LTEで、プロバイダのページにアクセスするも障害情報はでていない。

なにか機器を足したり、設定を変更したのなら、そいつが原因だと思うけど、何も変更していない。

面倒だな、と思いつつ、天井裏を開けて、ルーターを再起動しても、復活しない。
iMacからルーターの設定画面にもたどり着かない。この辺で途方に暮れ始める。
壊れにくいという、高いルーターにしたはずなのにな。1年も経っていない。まぁ、外れに当たる事はある。

iMacが壊れたのかも、という疑いもあったが、予備としてとってあるADSL回線の方に繋いでみると、ネットに繋がったのでiMacではない。
AirMac Extremeは、設定を工場出荷時に初期化すると機能し始めたので、これも大丈夫。

ハブを外したり、つけたりしてみると、一時ルーターが復活するのだけれど、元の状態に戻すと、やっぱりダメになる。

blog140302_2_1

この辺でルーターがおかしい、と一旦判断をし、ビックカメラで格安ルーターを買ってきた。

しかし、家に戻ってルーターを交換しても、なんと現象が好転しない。新しい格安ルーターでも、設定画面にすらたどり着かない。

blog140302_2_2

WANがダメなのかと思い、古いiBookを持ち出して、天井裏に持ち込み、イーサポートに繋げてみると、ちゃんと使える。

ここでようやく、原因はルーターではない、と、いうことに気づく。

となると疑うべきは配下の機器。一番怪しいのは、Pogoplug。
慌てて、これのLANケーブルを抜いてみると、見事、宅内ネット環境が復活。ルーターを元に戻しても大丈夫だった。

単にぶら下がっている機器が、全体の環境に悪影響を与える、というのは無くはないが、突然、急におかしくなる、ということは可能性はかなり低い、と思って無視をしてしまっていた。

ただ、外部からのアクセスを受け付ける、というPogoplugの特殊性を考えると、疑ってもよかったな、と反省。

Pogoplugも出た当初は画期的かと思ったが、iTeleportで、リモートアクセスもできるし、どこでもMyMacもあり、保存領域問い雨天では、Bitcasaもあるので、使用を停止しても、まったく問題がない。

いくらモバイルが充実してきたとはいえ、自宅で数日、ネットが使えないのは、結構辛かった。


無制限Pogoplug CloudからBitcasaへ乗り換え

大量のビデオのバックアップとして、無制限Pogoplugを契約してみたが、140GBぐらいアップしたところでストップしてしまった。

というのは、アップロードしていたのは忘れいて、なにげに再起動したところ、アップロードが止まってしまった。そこから、続きをアップロードする方法がなく、どうしようかな、と。

Pogoplug cloudは、アップ速度も遅いし、Pogoplugのドライブをマウントすると、フリーズしたり、することもあったので、このまま使い続けるのもどうか、と。

で、最近Bitcasaという同種のサービスが話題になっていたので、試してみたところ、こちらの方がアップロード速度も速そうなので、えいっと年間契約をしてみた。

無制限Pogoplug Cloudの方は解約。月払いにしておいて良かった。

大容量バックアップのためのクラウドドライブを実際に使ってみてわかったのは、ファイル同期がちゃんとできるかどうかで、使えるかどうかが変わってくる。

数日間にわたって、アップロードするので、ファイル同期ができなければ、また同じファイルをあげる羽目になったりするわけで、いつまでたってもアップロードが終わらない事になってしまう。

Bitcasaの場合も、まともなファイル同期ができるわけではないが、
Sync Foldersというユーティリティアプリが使えそうなので、同期を保つ事ができそう。


Sync Folders - VADIM ZYBIN




にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

無制限Pogoplug Cloud 11日目

1/10より無制限Pogoplug Cloudにバックアップを取り始めたが、10日と半分経ったか。

ここまでのところ、おおよそ140GBほどアップロードしたよう。
バックアップしたい量の1/3ぐらい。

転送速度は、14GB/日。
2日目で15GB/日だったので、だいたいこんなものか。

単純に考えれば、あと20日ぐらいで、全部バックアップできそう。





にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

無制限Pogoplug Cloud2日目

無制限Pogoplug Cloudに申し込んで、丸2日目。

多分、だいたい30GBはアップされたよう。15GB/日か?

blog130110_1

Finderのステータスバーには、12TBとなっている。すげーな。


月払いから、年払いへ変更できるのか、PogoplugのTwitterアカウントに聞いてみたら、ダメだそうだ。いったん、プランを削除して再作成だが、当然、その間にアップしたデータは消えるだろう。

年1000円多く払い続けるか、どこかのタイミングで切替えるか。

ま、いったん、今のまま数ヶ月は過ごしてみようかな。




にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

無制限Pogoplug Cloudを申し込んでみた

バックアップ目的のオンラインストレージ、ということで、無制限Pogoplug Cloudを申し込んでみることにした。

Pogoplug自体は利用しているので、すでにアカウントは持っている。

サイトへ行って

blog130108_1_1

ウェブで、無制限へアップグレードのボタンを押すと。

blog130108_1_2

数あるプランの中で、「無制限Pogoplug Cloud」というのがそのプラン。
追加ボタンを押すと。

blog130108_1_3

500円/月のプランが選べるようになっている。
年払いのプランだと年1000円安い。(後で切替えられるのかな?)

blog130108_1_4

Pogoplugのバックアップアプリでバックアップを設定。
さて、何時間でアップロードできるのか?



にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

オンラインストレージへのバックアップを検討する

HDDトラブルは今回は、大事に至らなかったが、今後どうするのがいいのか?

オンラインストレージは、一つの解だが、この記事は良かった。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20120217_512557.html

容量制限のあるものが多い。
これは無制限のまとめ。

http://matome.naver.jp/odai/2134528070028845701

目を引くのが
Pogoplugクラウド

Pogoplugクラウドは、月額500円だが、容量無制限というのは魅力的。

年間6000円なので、それだけあれば、毎年1-2TBのHDDを買い足せるが、保管場所を自宅と分けられるのがメリットか。

まとめ記事では、1ファイルあたりの容量制限があるのかないのか不明だったが、ビデオファイルもバックアップしたいので、制限がでかいといいな。

PogoplugのFAQを読むと

「Pogoplug 無制限Cloudクラウドストレージでは容量の上限はございません。またファイルサイズの上限もありませんのでお好きなだけご利用頂けます。」

おぉ、制限は無いようだ。

当然、あのPogoplugだから、遅い、というのは覚悟が必要だろう。
サービスの永続性も疑問符が付く。

ただ、バックアップ目的のオンラインストレージの場合、ローカルファイルがトラブった瞬間に存在していればよいので、突然、Pogoplug社が消滅した直後にローカルが死ぬという、偶然が重なったタイミングでもなければ、それなりに有用な気がする。

まぁ、月額製なので、500円払うところからテストしてみよう。




にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

RX-V771でPogoplugいけた

blog120414_1_1

以前、YAMAHAのAVアンプRX-V771で、PogoplugのDLNA機能が使えなかったと書いたのだが、間違いだった。
PogoplugのDLNAオプションの設定が無効になっていただけだった。(PS3でも見えていなかったので気がつかなかった)

といってもアクセスできるのは、音楽だけだし、ファイルフォーマットの問題なのか、再生できないファイルもいっぱいあるみたいなので、まぁ一応できる、という感じ。

blog120414_1_2

あと、iOSアプリのAV Controlleで気がついたのだが、iPad内に音楽ファイルをこのアプリ内で再生することができるようなのだが、再生すると、RX-V771から音がでる。(左上の入力名がiPad名になっている)

AppleTVなんかを持ってないひとにはいいかも。
それと、明示的に入力切り替えをしなくてもいいので、iPhoneの音楽だけを簡単に再生したいときにも。




YAMAHA AVレシーバー RX-V771



Pogoplugは何に使えるのか?

取り急ぎ、ということでPogoplugを導入してみたが、いまのところ、まだあまり活用できていない。

Pogoplugがどうのこうの、というよりも、クラウド上に数百GBのストレージを置いて役立てる、という経験がないので、まだ何に使えるか、使おうか、というのを考え中。

また、3G回線の遅さ、つながりにくさ、というのもあって、なかなかストレージを活用できる環境も難しい。

今のところやってみたのは、Pogoplugに500GBのハードディスクを接続し、自炊した書籍や楽譜と、映画のファイル、音楽のファイルを入れてみた。

写真は、とりあえず頻繁に見返すこともないので、入れていない。

入れてはみたものの、実際にPogoplugで使ってみようとすると、色々と問題がある。

まずPDFを開こうとすると、Pogoplugのアプリやウェブサービスが変換をかけようとし、開くまでに非常に時間がかかる。
また、アプリの中でしか開けず、巻物状に表示されるだけなので、閲覧性も悪い。
ほとんど実用に耐えない。

映画の方は、わかりにくいトランスコードの仕組みがあるが、自分の持っているH.264のファイルは、Pogoplugのウェブサービスからであれば見られることが、わかった。
おそらく、SafariのHTML5ビデオで見ている、ということかもしれない。

しかし映画の場合は、回線の問題が大きく、なかなか安定したストリーミングを行うことは難しい。

音楽は、映画ほど重くないので、比較的使いやすくはあるが、iTunes StoreのDRMに対応し、シャッフル再生もできないみたいなので、iPodアプリの代わり、というわけもいかない。

ファイルのコピーは、割と簡単で、Finderで普通にコピーする方法と、アクティブコピーという方法がある。

Finderの方は説明するまでもないが、アクティブコピーというのは、なかなか便利な方法。

Mac側のあるフォルダを監視していて、ファイルが追加されれば、自動的にPogoplug側の指定したフォルダにもコピーしてくれる、という機能。

例えば、自分の場合、自炊した本や買った製品マニュアルをPDFというフォルダに保存している。
Macの中にあるこのPDFフォルダに、いつものように新しい製品マニュアルを保存するだけで、自動的にPogoplug経由で外から、いつでも取り出されるようになる。

このアクティブコピーを使えば、Pogoplugへのコピーは自動化されるので、ある意味存在を忘れてしまうことができる。
普通にFinderで保存をすれば、いつでもPogoplugで引き出せる、と。

まぁ、問題は何を引き出すのか、というところではあるが。



Pogoplug ブラック POGO-P25





Pogoplugが本格稼働、ダウンロードは20Mbps

ファイルへのアクセスがおそ過ぎだったPogoplugだが、日本のサーバーが稼働を始めたらしく、ダウンロードが劇的に速くなった。

職場でMacBook Airから1.1GBのファイルをダウンロードしてみたら、6分50秒でダウンロードできた。21Mbpsぐらいか。
朝がこの速さで、昼にもやってみたら15Mbps。なかなか速いのではないか。

なかなか速い、どころか、ちょっと意外な速さ。

ところがアップロードの方はよくない。
職場でやったときは、たかだか40MBのファイルをアップロードするのに、30分かかってもアップロードできなかったので、キャンセルした。

今、家でやってみても63MBのファイルをアップするのに14分半もかかった。583Kbps。
外からアップするには、Dropboxなんかを使った方が良さそう。

宅内LANを使えば、Pogoplugへのアップロード自体は速く終わるので、大きな影響はないかもしれない。

これで、まともになったので、大容量ディスクでも用意するか。



Pogoplug ブラック POGO-P25




Pogoplugを使ってみたが...

blog20110206_2_2

結論から言えば、現時点では、パーソナルクラウドっぽくは使えない。
パーソナルクラウドとは、なんぞや、ということはあるけれども。

とにかく、インターネット経由のファイルアクセスが遅すぎて、どうしようもない。
Macから、iPhoneから、iPadから、と試してみたが、3Gはもちろんのこと、有線のネットでも遅すぎる。

Pogoplugに接続してあるUSBメモリの290MBのファイルをMacBook Airにコピーしようとすると、2時間以上かかる模様。
これは、宅内LANであれば数十秒でダウンロード可能。Mobile Meでも5分で済む。

JPEG程度であれば、なんとかなるが、自炊した電子書籍や、映像ファイルなど、大容量ファイルは、まったく実用にならない。

がっかりしているか、と言えば、そうでもなく。

原因としては、サーバーが日本にあるというふれこみだったが、実際にはUSのサーバーにアクセスしているとかで、日本のサーバーが稼働すれば、多少のスピードアップはするのかもしれない。

まぁ、それ待ちなので、まだ持っていない人は、無理して入手する必要はないかと。
我が家のマンションの面倒なファイアーウォールをちゃんと超えてくれるのは、いいんだけどな。

宅内LANの中では、我が家の場合、AirMac Extremeを使っているので、AirDisk機能と比較してみた。

1.64GBの動画ファイルをファイルコピーするのに、
アップロード
AirDisk: 5:14
Pogoplug: 8:02

ダウンロード
AirDisk: 6:18
Pogoplug: 3:28

という結果。
アップは遅いが、ダウンは速い。なんかキャッシュが効いているのかもしれないけど。
まぁならすと同等というところか。

PlayStation3でのDLNAも問題なく、vRec+で録画したファイルを再生できた。

宅内用としては、なかなか優秀だと思うので、このままの使い勝手の6掛けぐらいで、ネットで使えるといいのに。


Pogoplug ブラック POGO-P25



Pogoplugをセットアップ

届いたPogoplugをセットアップ。

blog20110206_2_1


内容物は、本体、電源コード、イーサケーブル。それと説明書、ではなく、注意書き。
イーサケーブルがついていたのは助かった。うちでは、結構な数が無線LAN接続になっているので、あまったイーサケーブルが、なさそうだったので。

電源コードは、アダプタ形式ではなく、コードのみ。電源内蔵ということで、これも設置上は助かる。

とにかく、
my.pogoplug.comにアクセスしろ、ということなので、アクセスする。
英語になっている場合は、下の方に日本語へのリンクがあるので、押しておく。

アクティベーションを始めると、コードの接続を教えてくれて、あとは画面の指示に従えばOK。
非常に簡単。


Pogoplug ブラック POGO-P25




Pogoplug到着

日本発売になったPogoplug。

発売日に川崎のビックカメラとヨドバシカメラに寄ってみたが、ビックは売り切れ、ヨドバシは未入荷となっていた。

Twitterで情報を集めたところ、土曜日になって、
ソフマップに入荷があった、というので、オンラインストアを確認したところ、在庫あり。

速攻で、購入。

明けて、日曜日に無事到着。

blog20110206_1_1


Pogoplug ブラック POGO-P25

祝!Pogoplug日本発売!

なんと、USBストレージをパーソナルクラウドにしてしまうPogoplugが、日本発売
しかも、明日。ジョブズか!

前から存在は知っていて、アメリカから取り寄せようと思っていたところ。
どこから買おうかな、と調べていた矢先なので、日本発売はありがたい。

サイトが日本語化されたときに、もうじき発売と言われていたのだけど、これほど早いとは。

何で興味を持ったかというと、ScanSnapで家中の本を自炊をしたのだけど、その本を全部入れておくだけの容量は、iPadにはない。本だけで14GBもある。

かといって、MobileMeにも全部入れておけない。

せっかく自炊しても、フル活用は難しいな、と思っているところで、Pogoplugを思い出した。

よくあるNASは、ストレージが一体になっているものが多くて、使い回しがしにくいし、家庭内が基本で、外からのアクセスには、色々と面倒そう。

Pogoplugは、好きなUSBストレージを繋げられるし、外からのアクセスをメインに考えられているっぽいし、設定も簡単とか。

アメリカでは、有線モデルと無線(+有線)モデルがあるようだけど、日本は無線LANモデルのみっぽく、それが9800円とか。
これは、買うしか。

無線LANモデルは、結構ありがたい。

我が家は、マンションの光回線とADSLの2つあるのだけど、Pogoplugがファイアーウォールを越えられない場合、ADSLを使うことになる。
この場合、有線だと、設置場所や電源の数などが、色々と面倒。
無線LANが使えれば、ラックの中に入れられるので、見た目も問題ないし、メンテナンスも楽になる。

問題は、ストレージ。今、余っている大容量ストレージはないので、用意しないといけないかな。

やってみたいのは、vRec+でテレビ番組を録画したものをiTunesを通さずに、Pogoplugにぶっ刺して、ストリーミング呼び出しができるか?

http://ameblo.jp/vrec/entry-10788875632.html

ここではうまくいっているよう。