ドライブ構成変更

増設した4GBのHDにOSを入れて、もともと入っていた20GBの方を作業用ボリュームにしようと思っていたのだが、増設したドライブにはOSはインストールできないらしい。

しかも、内蔵用ドライブでOSXのインストールができない。起動ボリュームにならないのだ。(OS9.2.1のディスクはCD起動する)

ATAのバスが2系統あるので、それを変えてみたり、マスターとスレーブを変えてみたりしたがダメ。

最終的に、外付けFireWireハードディスクの中身交換で、Cubeでインストール。G3に移し替えでOKとなった。
あー面倒。

PSXを見た@ソニービル銀座

DSC00079

たまたま銀座のお客さんだったので、帰りにPSXを見てきた。

第一声「白やったん?」
てっきりシルバーみたいな色かと思っていた。
上位モデルはロゴが彫ってあって、買いモデル(下位モデルでした)は単なるプリント、というのはよくわかった。

実際に操作できるものもあった。
一通り触ってみたのだが、特に感動はなかった。
今、Macでやっていることがテレビとプレステコントローラーでできるというだけ。
夢はなく実用性だけかな。要はプレーヤーでそこでプレイするものが重要なわけで。売れるとは思うけど。
実家の兄は買うそうです。自分も、ビデオとプレステ2が壊れたら買うかな。

展示スペースは、見ている人もいるけど、休憩している人がほとんどでした。

DSC00078

ケーブルがない

CaptyDVDでのエンコードはあきらめたので、iBookでDVを再生して、CubeでCapty録画しようと思ったが、思わぬ落とし穴が。

ムービーのデータは、外付けFireWireのHDにあるので、iBookに繋げればいいだけなのだが、HDを繋げてしまうと、DVメディアコンバーターを刺すFireWireポートがない。

HDには6ピンと4ピンのポートが計2個あるので、デイジーチェーンすればいい。
しかしそれには4pin-4pinのケーブルが必要なのだが、4pin-4pinのケーブルは持っていない。
Macは本体側が6pinなので、必要ないのだ。6-6や6-4はあるのだが。

買ってくるしかないか。

TJ25をみた

仕事が早く終わったので、秋葉原をぶらついてみた。
TJ25という、最新のClieをみた。
まったくといって関心がなかったが、感心したのは液晶の大きさ、文字の大きさ。

UXは、こうやって入力する文字は大きくできるが、GUI周りのメニューやら、ボタンやらの文字は小さい。その点、TJ25は指でタップできるぐらい大きい。ちょっとうらやましかった。

しかし、センタージョグは使いにくかった。センターは別にいいのだけど、ジョグが引っ込んでいて回しにくい。

その脇にNUXザウルスがあったが、これは何回試してもキーが打ちやすい。そして、何回見てもちゃちい、ださい、でかい、アプリが使いにくい。なんかもったいない。シャープらしいといえばシャープらしいが。
液晶はキレイに感じた。液晶のシャープが刷り込まれているのか?

Cubeをアルミ筐体に

Cubeをアルミ筐体にするという記事がでていた。
3色(無彩色ばっかりだが)選べるらしい。
G5スタイルもいいけど、インテリにはホワイトも合うかもしれない。

こっちが、元のPowerLogixのページだが、ちゃんと全部が写った写真がない。
トップパネルが穴開きらしいが、背面側面なども穴あけてみればよかったのに。