Kinoma2.0へ

Kinoma2.0へ早速、アップグレードしてみた。
やはりちゃんとUX50のワイド対応のムービーを作ることができる。

試しに作ったムービーがMPEG1からだったので、ワイド対応にするとサイズが引き延ばしになってしまうので、画質の判断はちょっとわからない。

マニュアルには、MPEG2は対応しているとは無かったが、今、変換している最中なのだが、いけそうだ。(最近、QuickTimeが6.4にアップして、MPEG2再生コンポーネントもバージョンアップしている。これをバージョンアップしておかないと変換できない)

シネパックモバイルはMPEG4と比べて、圧縮率ではあまり有利な気がしない。といってもMPEG1よりはましだと思うので、使っていけそうではある。

意外といけるデクマ手書き

もっぱらキーボード派ではあるが、ペン入力も使わないわけではない。

FlipUXを手に入れてからは、ターンスタイルでも使っていこうとしているのだが、ターンスタイルのときはデクマを使うことが多い。
誤入力がないわけではないが、それはグラフィティでも同じ。

たとえば「コーヒー」と書くのはデクマなら6画、グラフィティなら7画+変換ボタンになる。
シンプルなグラフイティの方が常に画数が少ないように思いがちだが、日本語を忘れていなければ意外とデクマの方が速い。

キーボードのときは、ローマ字変換は自然なのだが(というよりなれすぎている)、手書きでペンなのにローマ字入力というのは、やはり不自然さがあったのだろうか。
ターンスタイルのときの日本語入力は、もっぱらデクマになりそうな気がする。

FlipUX到着

昨日、発送しましたメールが来たばかりだと思ったら、もう到着していた。
第一印象は、「ちょっと間違えちゃったかな?」
別にFlipUXが、モノとして×、ということではないんだけど。

無事完了

結局、CD-RWの方をマスター、4GBのHDDの方をスレーブに設定すると、うまくCD-Rの機能も使えることが分かった。

ちょっと期待してたのが、iTunesや、iPhotoのディスク作成機能が使えるようになること。でもこれは「サポートしていないドライブです」と出てだめだった。残念。

ドライブ増設&CD-R内蔵

ずっとほったらかしにしていたG3。
一応、バックアップ機&ファイルサーバー的な感じで考えていたのだが、やはり一人の人間が面倒が見れるコンピュータの台数を超えているのかもしれない。

ただ、この冬に引っ越しする先では、100BASEのLANと光のブロードバンド環境があり、物入れの中にサーバールームもどきを設置する予定。(Etherのコネクタひっぱった)
そこではG3にも活躍してもらう予定。

で、オークションの収穫で、DVD-Rを買おうと思っていたが、そのひとつの選択肢が、内蔵用ドライブを購入して、現在外付けのCD-Rドライブのケースに入れて利用するというもの。
そうすると、内蔵していたCD-Rが余ってしまう。これは、G3に入れれば使えるんじゃないか、と思った。

実際、G3を開けてみると、ATAが2系統になっていて、もう一つハードディスクも入れられそう。
昔、使っていた4GBのハードディスクとCD-Rドライブを内蔵。多少、コネクタが抜けていたりして焦ったものの。一応、無事に起動まではいった。

しかし、CD-DAはうまく読み込めるのだが、書き込み済みのCD-R/RWは読まないし、書き込みもうまくいかない。
ちょっと心配。

AddrexはOK

さっき、Addrexを含めてPalmのアドレスは、会社名を表示した状態で検索したら、名前で検索できないとしたが、これは間違いでした。ごめんなさい。

Addrexの場合は、2行表示で会社名と名前を表示させた状態で、姓名でソートしておくと、会社名を表示したまま姓で検索できることがわかった。

ただ、ClieMailなどからの検索はやっぱり会社名が表示されないか、名前で検索できない、のどちらかだし、Addrexからメールも出せないようなので、やっぱりOSごとなんとかしてほしい所ではある。

AddrexとSynClier

こちらのサイトを参考に、AddrexSynClierをインストール。
Addrexは、タブで目的のアドレスに素早くたどりつけるのがいい。

前から思っていることだが、Palmの標準の検索機能だと思うが、会社名を表示させると、個人の名前で検索できないのはヘンだ。
あいうえお社の佐藤さんは、「あ」からの検索しかできず、「佐藤」では検索できない。
電話したいのは「佐藤さん」で、いろんな佐藤さんがいる中で、「あいうえお社」の佐藤さんを選べばいい。
今の検索機能では、「あいうえお社」を選んで佐藤さんを探すことになるが、「あいうえお社」の登録が100人もあれば探せない。なんとかしてほしい。(いまでもできたらごめんなさい)

SynClierは定時でHotSyncしてくれるソフト。平日の8:25にセットしてみた。8:37のバスに乗るには、このあたりがいいかな、と。

職場でClie

お客さんのところに打ち合わせに行ったら、その時来ていた別の外注の人が、Clieを使っていた。
若い男性なら珍しくないんだけど、40代ぐらいの女性。珍しい?この業界ではそうでもない?
多分、NX73V。デフォルトのままみたいだったけど、そういう人も結構いるんだろうなぁと。

バッテリの減り2

Bluetoothをオフにすると、ちょっと減りが少なくなったような気もするが64%。
やっぱ減ってるな。

PSX価格発表


79,800円は高い。
割安感はあるけれど、びっくりするような価格ではない。
49,800なら、びっくりする人も多くて、VHSをリプレースするだけのパワーがあると思うんだけど。
それなりに売れると思うし、ひょっとすると自分も買うかもしれないけど。

Clie Mailのスクロール

ClieMailでJOG設定を1ページ単位に設定しても1行単位のまま。
なにかのアプリと当たっているのかな。

Clie Mailのスクロール

ClieMailでJOG設定を1ページ単位に設定しても1行単位のまま。
なにかのアプリと当たっているのかな。

ついにUXを...

買ってしまった。
後ほど詳しく書くとして、やっぱ自分向きだなー、というのが実感。
言い換えれば、万人向けじゃぁ無いかな、と。

Zaurus or Clie?

会社の先輩に、PDAを買うなら、ザウルスとClieがどっちがいい?と聞かれる。
ザウルス使ったことほとんど無いんだよなぁ。
昔のザウルスの印象だと、内蔵ソフトのボタンの配置とか用語とかが良くなかったので、PalmOSの方を選んだのだけど、今のザウルスはいいのだろうか。

自分は、Clieに慣れてしまったのでザウルスを選ぶことは無いのだけど、ゼロから使うならどっちも同じ?
一応、PIM重視ならClie、ウェブ重視ならザウルスと、巷の評判だけ伝えておく。