December 2009
2009年を振り返る
2009/12/31 19:19 カテゴリ:blog
今年のデジタル関連の買い物といえば、小物は多かった気もするけど、大物はわずか。
ハードウェアは、iPhone 3GS、AirMac Extremeぐらい。ソフトウェアはFinal Cut Expressぐらい。
デジタルものでないけれど、A-Bike plusというのもあった。
やはり今年は、iPhone 3GSにつきるか。
iPhone 3Gでもさすがの使い勝手だったのが、3GSになって、ここまで使いやすさが上がるのか、とビックリさせられた。
今でも、毎日どころか、いつも手元において、ちょっと時間があったら触っていたりする。
AirMac Extremeは、買った後すぐにアップデートされて、金額のロスなしに、新しい機種に交換してもらえた。
デュアルチャネル対応、ゲストアクセス対応、ハードディスク共有など、多彩な機能に対応していて、便利に使っている。
Final Cut Expressは、子供の幼稚園のビデオ編集ボランティアで使っているのだけど、やはり圧倒的に編集が早い。この間のお遊戯会など、去年は何日もかかっていたのに1日でほとんど完成。さすが。
A-Bike Plusは、イギリス生まれの折り畳み自転車。
6kg以下と非常に軽く、自動車と組み合わせて使うのには、今年は大分と活躍した。
ただ年末に、組み立て方が甘くて、乗っている最中に顔面から落下して、救急車で運ばれてしまい、ミソがついてしまった。
小物で印象的だったのは、Voyager 855、Magic Mouse、Apple Wireless Keyboardあたりか。年末にiBookを復活させたのもちょっとしたイベント。
ウェブサービスでは、Twitterを割とよく使うようになった。
来年は、早々にもAppleのタブレットが出ると言われている。
これは、おそらく買うと思う。
あとは、iMacもまだまだ十分、AV系も不足なし、ノートはタブレットが出れば必要ないかもだし、大物の予定はないかなぁ。
では、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
ハードウェアは、iPhone 3GS、AirMac Extremeぐらい。ソフトウェアはFinal Cut Expressぐらい。
デジタルものでないけれど、A-Bike plusというのもあった。
やはり今年は、iPhone 3GSにつきるか。
iPhone 3Gでもさすがの使い勝手だったのが、3GSになって、ここまで使いやすさが上がるのか、とビックリさせられた。
今でも、毎日どころか、いつも手元において、ちょっと時間があったら触っていたりする。
AirMac Extremeは、買った後すぐにアップデートされて、金額のロスなしに、新しい機種に交換してもらえた。
デュアルチャネル対応、ゲストアクセス対応、ハードディスク共有など、多彩な機能に対応していて、便利に使っている。
Final Cut Expressは、子供の幼稚園のビデオ編集ボランティアで使っているのだけど、やはり圧倒的に編集が早い。この間のお遊戯会など、去年は何日もかかっていたのに1日でほとんど完成。さすが。
A-Bike Plusは、イギリス生まれの折り畳み自転車。
6kg以下と非常に軽く、自動車と組み合わせて使うのには、今年は大分と活躍した。
ただ年末に、組み立て方が甘くて、乗っている最中に顔面から落下して、救急車で運ばれてしまい、ミソがついてしまった。
小物で印象的だったのは、Voyager 855、Magic Mouse、Apple Wireless Keyboardあたりか。年末にiBookを復活させたのもちょっとしたイベント。
ウェブサービスでは、Twitterを割とよく使うようになった。
来年は、早々にもAppleのタブレットが出ると言われている。
これは、おそらく買うと思う。
あとは、iMacもまだまだ十分、AV系も不足なし、ノートはタブレットが出れば必要ないかもだし、大物の予定はないかなぁ。
では、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
2009年 今年の人気記事
2009/12/31 17:47 カテゴリ:blog
年の瀬も押し迫ってきたけど、このブログの今年の人気記事を振り返ってみる。
今年は5月の末にiMacのハードディスクがぶっ壊れ、これまで何年も使っていたiBlogが使えなくなり、RapidWeaverに乗り換えて新URLでスタートしたため、新しいブログは6/1以降になっている。
なので、新ブログと旧ブログの両方のランキングを出してみた。
新ブログ
旧ブログ
新ブログはYahoo!アクセス解析、旧ブログGoogle Analyticsによる。
20本中13本がiPhoneアプリのレビュー記事。やはりiPhoneアプリの情報は少ないのかな。
今年は5月の末にiMacのハードディスクがぶっ壊れ、これまで何年も使っていたiBlogが使えなくなり、RapidWeaverに乗り換えて新URLでスタートしたため、新しいブログは6/1以降になっている。
なので、新ブログと旧ブログの両方のランキングを出してみた。
新ブログ
- iPhoneアプリ:監視カメラアプリのiCamがバージョンアップ
- iPhoneアプリ:Macの映像をWiFiでストリーミング再生 - Air Video
- iPhoneアプリ:3GSを簡易スキャナーに - DocScanner
- iPhone 3GSのWホワイトプラン解約
- iPhone 3GSのボイスコントロール
- iPhoneアプリ:自宅にある映像をストリーミング再生 - iVid
- iPhoneアプリ:プッシュお知らせ機能が登場 - Appigo ToDo
- Snow Leopardは無線LAN経由でもスリープ解除できる
- Voyager 855一週間レビュー
- iPhoneアプリ:iDicがOS3.0対応になった
旧ブログ
- ボーカロイド体験版
- iPhone:Wホワイトと基本オプションパックを解約
- iPhoneアプリ:iPhoneをMacのマウス代わりにする - Air Mouse
- iPhoneアプリ:Macを遠隔操作できる - Jaadu VNC
- iPhoneアプリ:横置き入力ができるテキストエディタ - WriteRoom
- iPhoneアプリ:iDiskに直接アクセスできる - iStorage
- iPhoneアプリ:Mac&iPhoneでライブカメラ - iCam
- iPhoneアプリ:メッセンジャーアプリ2つ - Palringo & fring
- PLAYSTATION3とMacがネットワークでつながった
- MacでDLNAサーバー - MediaTomb〜ああ勘違い
新ブログはYahoo!アクセス解析、旧ブログGoogle Analyticsによる。
20本中13本がiPhoneアプリのレビュー記事。やはりiPhoneアプリの情報は少ないのかな。
iMac+60インチでやってみたいこと
2009/12/30 00:42 カテゴリ:iMac
最近はいろいろと便利な物があって、こんなことをやってみたい。
要は、ワイアレスで、iMacと60インチのBRAVIAを接続してデュアルディスプレイとして使ってみたい。
これを実現するには、
「I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US」
「Logitec ディスプレイアダプタ USB Full HD対応 LDE-WX015U」
というものが必要。
ETG-DS/USというのは、自分も持っているSX-2000U2と同じUSBデバイスサーバーで、恐らく後継機のSX-3000GBのOEM品。
違いは、アイソクロナス転送という、タイミング重視の転送に対応していて、ウェブカムやUSBスピーカーに対応したこと。OEMの方が価格が安い。
LDE-WX015Uは、USB接続のディスプレイアダプタだけど、FullHDの1920x1080に対応している。
誰もこんな組み合わせで使っている人、いないっぽいけど、使えるのだろうか。
要は、ワイアレスで、iMacと60インチのBRAVIAを接続してデュアルディスプレイとして使ってみたい。
これを実現するには、
「I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US」
「Logitec ディスプレイアダプタ USB Full HD対応 LDE-WX015U」
というものが必要。
ETG-DS/USというのは、自分も持っているSX-2000U2と同じUSBデバイスサーバーで、恐らく後継機のSX-3000GBのOEM品。
違いは、アイソクロナス転送という、タイミング重視の転送に対応していて、ウェブカムやUSBスピーカーに対応したこと。OEMの方が価格が安い。
LDE-WX015Uは、USB接続のディスプレイアダプタだけど、FullHDの1920x1080に対応している。
誰もこんな組み合わせで使っている人、いないっぽいけど、使えるのだろうか。
iBookにOS X 10.4 Tigerをインストール
2009/12/29 20:40 カテゴリ:MacBook
iBookのハードディスクを復活させたが、さすがにOS9.2では使いにくすぎるので、ヤフオクでTigerのOSディスクを手に入れた。
Tigerは以前持っていたのだが、iBookを譲った後、不要になったので、ヤフオクで売ってしまったのだが、また買い戻した感じ。
古いOSの人気があるのか、なんと売った値段と、買った値段がほぼ同じ。
価値が変わっていないようだ。
ちょっと高いと思ったのだけど、まぁまた次に売る時にそこそこの値段で売れるだろう、と読んで気にしないことに。
無事にインストールも完了し、色々アップデート。
AirMacもWPAが効くし、Safari4も使える。
Finderがちょっと野暮ったい気もするが、まあいいだろう。
ドックにはSafariだけ登録して、ネットブック気分。重いけど。
で、いい感じで完成したかな、と思っていたら、相方が寝室に持っていってしまった。
Tigerは以前持っていたのだが、iBookを譲った後、不要になったので、ヤフオクで売ってしまったのだが、また買い戻した感じ。
古いOSの人気があるのか、なんと売った値段と、買った値段がほぼ同じ。
価値が変わっていないようだ。
ちょっと高いと思ったのだけど、まぁまた次に売る時にそこそこの値段で売れるだろう、と読んで気にしないことに。
無事にインストールも完了し、色々アップデート。
AirMacもWPAが効くし、Safari4も使える。
Finderがちょっと野暮ったい気もするが、まあいいだろう。
ドックにはSafariだけ登録して、ネットブック気分。重いけど。
で、いい感じで完成したかな、と思っていたら、相方が寝室に持っていってしまった。
自転車用ライトの台座を購入 - CATEYE H-34N
2009/12/28 22:08 カテゴリ:自転車
ビックカメラでついでに自転車コーナーによると、以前買ったCATEYEの自転車用ライトの台座があったので購入。
A-Bike以外にも、安い折りたたみの自転車があるのだけど、そちらに台座だけ付けておけば、ライト自体は使い回しできる。
このブログにライトの型番(HL-EL010)を書いておいたので、売り場でiPhoneから自分のブログを見て、適合かどうかがわかった。こういう時にブログに書いておくと便利。
公式ページをみると、どうもこの台座の仕様変更があったらしい。
キャットアイH-34 フレックスタイトブラケット
A-Bike以外にも、安い折りたたみの自転車があるのだけど、そちらに台座だけ付けておけば、ライト自体は使い回しできる。
このブログにライトの型番(HL-EL010)を書いておいたので、売り場でiPhoneから自分のブログを見て、適合かどうかがわかった。こういう時にブログに書いておくと便利。
公式ページをみると、どうもこの台座の仕様変更があったらしい。
キャットアイH-34 フレックスタイトブラケット
今年もMobileMeを更新
2009/12/28 22:02 カテゴリ:MobileMe
2000年の9月から使い続けているAppleのオンラインサービスの今はMobileMeの更新の季節。
今年は、貯めておいたYahoo!ポイントをSuicaに変換して、ビックカメラで購入。ポイント分があるので、実質9000円程度。8000円がY!ポイントで、残りはビックカメラのポイントを適用。
MobileMe (パッケージ版)
今年は、貯めておいたYahoo!ポイントをSuicaに変換して、ビックカメラで購入。ポイント分があるので、実質9000円程度。8000円がY!ポイントで、残りはビックカメラのポイントを適用。
MobileMe (パッケージ版)
iBook復活
2009/12/23 14:01 カテゴリ:MacBook
ハードディスクが届いたので、早速組み付け。
開腹よりも、組み付ける作業の方が簡単。なぜか部品がひとつ余ってしまったけど。
CD-ROMから起動。ドライブ設定で無事にドライブが見つかった。OS 9.2.1をインストール。
で、まずは、OS 9.2.1をインストール。
無事にハードディスクから起動。
ソフトウェアアップデートが生きていて、9.2.2をダウンロードできたのはちょっと驚き。
バッテリもあまりへたっていないのか、4時間弱持つらしい。
久しぶりにOS 9を使ってみたが、やっぱりエライ古くさい。
AirMacは、WEPしか使えないし、IEしかないし、ウィンドウは開きまくり。
開腹よりも、組み付ける作業の方が簡単。なぜか部品がひとつ余ってしまったけど。
CD-ROMから起動。ドライブ設定で無事にドライブが見つかった。OS 9.2.1をインストール。
で、まずは、OS 9.2.1をインストール。
無事にハードディスクから起動。
ソフトウェアアップデートが生きていて、9.2.2をダウンロードできたのはちょっと驚き。
バッテリもあまりへたっていないのか、4時間弱持つらしい。
久しぶりにOS 9を使ってみたが、やっぱりエライ古くさい。
AirMacは、WEPしか使えないし、IEしかないし、ウィンドウは開きまくり。
iBookを開腹
2009/12/23 13:43 カテゴリ:MacBook
昔購入したiBookのlate 2001を実家の母親に貸していた。
しかし調子が悪くなったということで、新しいMacBookを買って、iBookが久しぶりに帰ってきた。
取り合えず、ターゲットディスクモードで、可能な限りデータは吸い出したけど、ハードディスクがいかれているらしい。
付属のCD-ROMで起動するとバッテリーもバックライトもちゃんとしている。
ハードディスクさえ交換すれば、まだ使えそう。
相方に聞いてみると、自分がiMacを使っている時に、使いたい場面が被ることがあるらしい。
復活させることに意味はありそうだ。
ただし、ハードディスクが入手できるか、ちゃんと交換できるか、という問題がある。
IDE 2.5 HDDで商品検索をすれば、在庫はすぐに見つかった。
(東芝 IDE2.5インチ HDD40GB 5400rpm ATA100 16MB流体軸受 MK4026GAX)
iBook 改造で検索して一番上のサイトを見たところ、難所はあるものの、なんとかできるかも。
ハードディスクを買う前に、まずはバラしてみる。バラしがうまくいったら、ハードディスクを注文することにした。
で、結果は無事にiBookの3枚下ろしの出来上がり。
途中で、ネジが無くなると困るので、ネジの位置を紙に書いて、ネジ自体をセロハンテープで止めておいた。
無事に開腹できたので、ハードディスクを注文。
しかし調子が悪くなったということで、新しいMacBookを買って、iBookが久しぶりに帰ってきた。
取り合えず、ターゲットディスクモードで、可能な限りデータは吸い出したけど、ハードディスクがいかれているらしい。
付属のCD-ROMで起動するとバッテリーもバックライトもちゃんとしている。
ハードディスクさえ交換すれば、まだ使えそう。
相方に聞いてみると、自分がiMacを使っている時に、使いたい場面が被ることがあるらしい。
復活させることに意味はありそうだ。
ただし、ハードディスクが入手できるか、ちゃんと交換できるか、という問題がある。
IDE 2.5 HDDで商品検索をすれば、在庫はすぐに見つかった。
(東芝 IDE2.5インチ HDD40GB 5400rpm ATA100 16MB流体軸受 MK4026GAX)
iBook 改造で検索して一番上のサイトを見たところ、難所はあるものの、なんとかできるかも。
ハードディスクを買う前に、まずはバラしてみる。バラしがうまくいったら、ハードディスクを注文することにした。
で、結果は無事にiBookの3枚下ろしの出来上がり。
途中で、ネジが無くなると困るので、ネジの位置を紙に書いて、ネジ自体をセロハンテープで止めておいた。
無事に開腹できたので、ハードディスクを注文。
iPhoneアプリ:外出先から自宅のMacにアクセス - RDM+ Remote Desktop for Mac OS and Windows
2009/12/19 17:07 カテゴリ:iPhone & mobile phone
AppSniper(iPhoneアプリの値下げ情報アプリ)を見ていたら、「RDM+ Remote Desktop for Mac OS and Windows」という高価なアプリが、安くなっていた。(¥2300→¥450)
説明をみると、Jaadu VNCと同じ様なiPhoneからMacなどの画面をみることができるアプリだけど、フィヤーウォールやNATを越えてアクセスできるらしい。
試しに買ってみると、確かに3G回線経由でもアクセスできた。
我家は、マンション全体のルーターがあって、個人の家庭から勝手にセキュリティ設定ができないので、リモートアクセスが自由にはできなかった。それが、このRDM+だとできるのが素晴らしい。
リモートの速度や、画面のフィードバックなど自体は、Jaadu VNCに大きく劣るが、それでも外からアクセスできるメリットは大きい。
RDM+ Remote Desktop for Mac OS and Windows
iPhoneアプリ:スキャナアプリ2種を試す - DocScanner vs. Scanner Pro
2009/12/17 23:32 カテゴリ:iPhone & mobile phone
iPhoneのカメラ利用方法として、スキャナ代わりに使うというものがある。
単なる写真を撮るというだけでなく、
・撮った写真の色味を調整
・不要な部分をトリミング
・歪んでとったものも補整
・複数のページにまとめたPDF形式のファイルにまとめる
・まとめたPDFファイルをメールやサーバーにアップロード
という機能がある。
このスキャナアプリのうち、DocScannerとScannerProの2本を持っている。
両者とも保存/アップロード先として以下が使える。
・内部保存
・カメラロール(DocScannerは内部保存からはできない)
・PDFメール
・iDisk
・Evernote
両者の機能的な違いはこんな感じ。
DocScanner
・オート端っこ検出(イマイチ不正確)
・JPEGメール
Scanner Pro
・サーバー機能
・パスワードによる保護
・Dropbox保存
・プリント機能(他アプリ連携)
書類の端を指定する方法にも違いがある。
DocScannerは拡大画面がでる方式。
ScannerProはピンの表現を使って、実際の端から離れたところで、端を指定できる方式。
個人的には、ScannerProの方が好み。
肝心のスキャン後の画像については、カラーであればDocScanner、白黒であればScannerProか。
DocScanner
Scanner Pro
Apple Wireless Keyboardをエネループフル充電で使う
2009/12/15 18:54 カテゴリ:iMac
Apple Wirelss Keyboardにエネループを入れて使っていたが、1回目は56%でスタートしたが、2回目は75%からスタート。
iPhoneアプリ:クッキリとした写真を取る - true HDR
2009/12/08 22:50 カテゴリ:iPhone & mobile phone
ハイダイナミックレンジ合成という言葉は、聞いたことがあって、完成した絵を見ると、なんともキレイというか、面白い。かといって、合成の過程を考えると、とても自分でやってみようとは思わなかった。
TrueHDRというアプリを使うと、iPhoneだけでハイダイナミックレンジ合成ができてしまう。
具体的には、まず純正の写真アプリで、明るいところをタップして撮影。
同じアングルで、今度は暗いところをタップして撮影。
つまり明暗2枚の写真を撮影する。
ここでTrueHDRを立ち上げて、この2枚を指定し、Mergeボタンをタップ。しばらくすると、キレイに合成された写真ができるので、カメラロールに保存。簡単。
写真を指定するインターフェースがパノラマ写真合成アプリAutoStichと似ていたので、同じシリーズかと思ったけど別みたい。
AutoStichと組み合わせて、ハイダイナミックレンジのパノラマ写真というものもできる。
これ全部iPhoneだけでできるというのはスゴイ。
Macではこんな簡単にできないのだから、MacでもiPhoneアプリを使わせてくれると便利なのに。
TrueHDR
AutoStich
崖の上のポニョBlu-ray到着
2009/12/08 22:37 カテゴリ:audio & visual