July 2018
GoPro HERO6用のジンバルマウンタを購入
2018/07/31 22:18 カテゴリ:camera & video cam
GoPro HERO6には、手ブレ補正機能があって、なかなか強力だが、横回転方向のブレは補正し切れない。
電動ジンバルに載せてみると、どうなるか。
手軽に試すなら、手持ちのSmooth-Qが使えるだろう、ということで、マウンタを買ってみた。
GoProをマウントできる、鉄の板。
ビスでGoProをマウント。
一応、背面に穴が空いていて、液晶を見ることができる。
なかなか悩ましいのは、マウント方法。
通常の向きだと、重量バランスは、まだいいが、HERO6が広角過ぎて、Smooth-Qの本体が映り込んでしまう。
魚眼無効にしても、まだちょっと映り込む。
回避するには、逆向きにつけて、自撮りモードにすると、映り込みはなくなる。
しかし、前後の重量バランスが悪く、手前方向に傾き易くなる。
マウントの手間もそれなりにあるし、常用はちょっと難しそう。
Ulanzi マウントプレートアダプタ アルミ合金スイッチマウントプレート
電動ジンバルに載せてみると、どうなるか。
手軽に試すなら、手持ちのSmooth-Qが使えるだろう、ということで、マウンタを買ってみた。
GoProをマウントできる、鉄の板。
ビスでGoProをマウント。
一応、背面に穴が空いていて、液晶を見ることができる。
なかなか悩ましいのは、マウント方法。
通常の向きだと、重量バランスは、まだいいが、HERO6が広角過ぎて、Smooth-Qの本体が映り込んでしまう。
魚眼無効にしても、まだちょっと映り込む。
回避するには、逆向きにつけて、自撮りモードにすると、映り込みはなくなる。
しかし、前後の重量バランスが悪く、手前方向に傾き易くなる。
マウントの手間もそれなりにあるし、常用はちょっと難しそう。
Ulanzi マウントプレートアダプタ アルミ合金スイッチマウントプレート
VOCALOID 5をアップグレード購入
2018/07/28 14:41 カテゴリ:楽器
最近、ちょっと音楽からは遠ざかっていたが、ちょっと気になる話題が。
VOCALOIDが5にアップデートになったらしいが、これが、まずMacのaudio unitに対応したみたい。これによって、Logic Pro Xや、GarageBandと組み合わせて使えるらしい。
もう一つ。
旧製品からのアップグレードもあって、PREMIUMというエディションは、8人のボイスがついている。通常なら4.3万円とかなりお高いが、アップグレードの人は、2.6万円。なかなかお得。
自分の場合、2012年にVOCALOID 3+VY1のWindowsバージョンを買っている。
当時は、仮想Windows環境で使おうとしていたが、今では仮想環境自体を作るのも大変だし、その上で、慣れないWindowsのDAW環境を構築するのも大変、ということで、結局お蔵入りになっている。
お金をかけて使えなかったものが、追加投資がいるとはいえ、使える状態になるのは、ちょっと期待が持てる。
実は、LogicもXにしていないのだが、まずはGarageBandで試してみて、うまく使えそうだったら、LogicもXにしてみようか、ということで、まずは、アップグレード購入をしてみた。
8人とかいると、合唱とかできるのか?
VOCALOIDが5にアップデートになったらしいが、これが、まずMacのaudio unitに対応したみたい。これによって、Logic Pro Xや、GarageBandと組み合わせて使えるらしい。
もう一つ。
旧製品からのアップグレードもあって、PREMIUMというエディションは、8人のボイスがついている。通常なら4.3万円とかなりお高いが、アップグレードの人は、2.6万円。なかなかお得。
自分の場合、2012年にVOCALOID 3+VY1のWindowsバージョンを買っている。
当時は、仮想Windows環境で使おうとしていたが、今では仮想環境自体を作るのも大変だし、その上で、慣れないWindowsのDAW環境を構築するのも大変、ということで、結局お蔵入りになっている。
お金をかけて使えなかったものが、追加投資がいるとはいえ、使える状態になるのは、ちょっと期待が持てる。
実は、LogicもXにしていないのだが、まずはGarageBandで試してみて、うまく使えそうだったら、LogicもXにしてみようか、ということで、まずは、アップグレード購入をしてみた。
8人とかいると、合唱とかできるのか?
MacがSony α7iiiのRAWに対応
2018/07/16 19:35 カテゴリ:iMac | camera & video cam
以前、Macがα7iiiのRAWに対応していないのに気づかず、撮影したRAW写真を全部消してしまった、という記事を書いた。
その後は、JPEGで撮影するようにしていたが、2018.6.26のOSアップデートで、ようやく対応したみたい。
確かにクイックルックでも、写真アプリでも、ちゃんとRAW撮影したファイルが表示されるようになった。
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
その後は、JPEGで撮影するようにしていたが、2018.6.26のOSアップデートで、ようやく対応したみたい。
確かにクイックルックでも、写真アプリでも、ちゃんとRAW撮影したファイルが表示されるようになった。
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3
Rec-MountsのWahoo ELEMNTとスマホホルダー購入
2018/07/07 11:53 カテゴリ:自転車 | iPhone & mobile phone
新しいFELT FR1にも大分慣れてきた。
パーツやセッティングも固定されてきたが、ちょっと気になってるのは、ハンドル周り。
サイコン、スマホに加え、アクションカムなどもつく。
基本、夜は走らないので、普段はライトを取り付けていないが、イベントでは必須。
ちょっとスッキリさせたいところ。
エクステンションバーかな、と思っていたが、Rec-Mountsに、Wahoo ELEMNT用のマウンタがあり、それにアクションカムや、スマホもつけられて、スッキリできそう、ということで注文してみた。
注文したパーツは、
WAH-Narrow19+GPといのは、ステムの脇のハンドルンバーの左右にアームがあって、サイコンのマウンタがあり、その裏側にGoPro用のアダプタが付属している、というキット。
D-Arm-T14は、そのWAH-Narrow19+GPの、ハンドルバーを挟み込むパーツの上部に、サイコン用のマウンタが付けられるようになっているものに、ミノウラのスマホホルダー用のマウンタと、ミノウラのスマホホルダーが付属しているキット。
実は、ミノウラのスマホホルダーは持っているので、必要なかったのだが、スマホホルダー自体がついて来るキットだとは思っていなかった。 D-Arm-T12という付属しないセットもあるので、本当はそちらにしておけばよかった。
基本、サイコンは前に出して、アクションカムはその下、スマホは、ステム上にマウントする形になる。
マウンタ同士は、幅が一緒なので、入れ替えることも多分できる。ただ、GoProマウントは入れ替えられない気がするので、3つ同時に付けたいなら、基本パターンのまま。
前に出した方が見やすいので、サイコンが前でちょうどいい。
サイコンマウントは、ちょっと硬めだが、ちゃんとマウントできた。
GoProマウントは、GoPro用の手で締めるパーツではなく、6角ネジ式。しっかり締められるが、工具がひつようなので、バッテリー交換をネジを外して行うのか、マウンタから本体を外すのか、などは考えておく必要がある。
スマホホルダーの位置は、3箇所から選べるが、付属しているミノウラのスマホホルダーは、裏面にリリースレバーがある。デフォルト位置である一番下に取り付けると、うちのステムだとリリースレバーが操作しにくかった。一番上にすることで、これは解消。
サイコン、アクションカム、スマホが中央に一列に並んだので、スッキリはした。
デザインは、建材チックで、無骨な感じ。もうちょっとアームのデザインがエアロっぽいとかだと良かったかも。
アームがロングタイプになっているが、サイコンが一番奥の穴についていて、手前の穴は空いている。
今後の拡張案としては、ここにモバイルバッテリーをマウントすれば、アクションカムやスマホに給電できて、ロングライドでも安心。
大体は満足しているが、難点は、値段。需要が少ない商品だろうからしょうがないが、高いよなー、とは思う。
レックマウント wahoo ELEMNT コンボ マウント 両持ちナロー ロングタイプ (下部アダプター付)[WAH-Narrow19+GP]
レックマウント ダブルアームセット Type14 D-Arm-T14
パーツやセッティングも固定されてきたが、ちょっと気になってるのは、ハンドル周り。
サイコン、スマホに加え、アクションカムなどもつく。
基本、夜は走らないので、普段はライトを取り付けていないが、イベントでは必須。
ちょっとスッキリさせたいところ。
エクステンションバーかな、と思っていたが、Rec-Mountsに、Wahoo ELEMNT用のマウンタがあり、それにアクションカムや、スマホもつけられて、スッキリできそう、ということで注文してみた。
注文したパーツは、
- レックマウント wahoo ELEMNT コンボ マウント 両持ちナロー ロングタイプ (下部アダプター付)[WAH-Narrow19+GP]
- レックマウント ダブルアームセット Type14 D-Arm-T14
WAH-Narrow19+GPといのは、ステムの脇のハンドルンバーの左右にアームがあって、サイコンのマウンタがあり、その裏側にGoPro用のアダプタが付属している、というキット。
D-Arm-T14は、そのWAH-Narrow19+GPの、ハンドルバーを挟み込むパーツの上部に、サイコン用のマウンタが付けられるようになっているものに、ミノウラのスマホホルダー用のマウンタと、ミノウラのスマホホルダーが付属しているキット。
実は、ミノウラのスマホホルダーは持っているので、必要なかったのだが、スマホホルダー自体がついて来るキットだとは思っていなかった。 D-Arm-T12という付属しないセットもあるので、本当はそちらにしておけばよかった。
基本、サイコンは前に出して、アクションカムはその下、スマホは、ステム上にマウントする形になる。
マウンタ同士は、幅が一緒なので、入れ替えることも多分できる。ただ、GoProマウントは入れ替えられない気がするので、3つ同時に付けたいなら、基本パターンのまま。
前に出した方が見やすいので、サイコンが前でちょうどいい。
サイコンマウントは、ちょっと硬めだが、ちゃんとマウントできた。
GoProマウントは、GoPro用の手で締めるパーツではなく、6角ネジ式。しっかり締められるが、工具がひつようなので、バッテリー交換をネジを外して行うのか、マウンタから本体を外すのか、などは考えておく必要がある。
スマホホルダーの位置は、3箇所から選べるが、付属しているミノウラのスマホホルダーは、裏面にリリースレバーがある。デフォルト位置である一番下に取り付けると、うちのステムだとリリースレバーが操作しにくかった。一番上にすることで、これは解消。
サイコン、アクションカム、スマホが中央に一列に並んだので、スッキリはした。
デザインは、建材チックで、無骨な感じ。もうちょっとアームのデザインがエアロっぽいとかだと良かったかも。
アームがロングタイプになっているが、サイコンが一番奥の穴についていて、手前の穴は空いている。
今後の拡張案としては、ここにモバイルバッテリーをマウントすれば、アクションカムやスマホに給電できて、ロングライドでも安心。
大体は満足しているが、難点は、値段。需要が少ない商品だろうからしょうがないが、高いよなー、とは思う。
レックマウント wahoo ELEMNT コンボ マウント 両持ちナロー ロングタイプ (下部アダプター付)[WAH-Narrow19+GP]
レックマウント ダブルアームセット Type14 D-Arm-T14
WF-1000Xをようやくアップデートできた
2018/07/07 08:46 カテゴリ:audio & visual
ソニーの完全ワイアレスイヤフォンWF-1000Xを去年の10月に買って以来、半年以上経った。
音質には満足しているものの、いくつか欠点もある。
そのうちの一つは、音切れ。
自分の使用環境では、朝、通勤のホームにいるときから、音切れが激しくなる。ノイズが出たり、右側だけ、完全に聞こえなくなったり。
朝以外は、それほど酷い印象はないので、電波を発する端末が朝に集中するのだとは思うが、AirPodsは、それほど切れないので、ここは技術力なの差なのかもしれない。
(今、Amazonのレビューをみたら、やはり駅のホームでの音切れひどいの書き込みが結構あった)
で、音切れを軽減するアップデートがソニーから出ていたのだが、自分のiOS端末からでは、アップデートができなのが続いていた。半分までいったところで、時間切れになって、終了してしまっていた。
そんな状態が数ヶ月続いていたのだが、最近のiOSアプリのアップデートでようやく解消されたらしく、ようやくファームウェアがアップデートできた。
結果、音切れは、多少軽減された、かな。相変わらずノイズが出たり、多少切れるが、前みたいにひどくはなくなった気がする。
しかし、ソニーは特にMacやiOS環境でのファームウェアのアップデートがうまくいかないことが多い。α7もα7iiiもうまくいかないし。
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル ブラック WF-1000X B
結局iPad Pro修理に5万円払う
2018/07/07 08:25 カテゴリ:iPad
結局、iPad Proの修理に5万円払ってしまった。
修理するかどうか悩んだわけだが、結論をだすために、「払わないで送り返してもらった」場合を考えてみた。
送り返してもらっても、文鎮状態のiPad Proがあるだけで、何もできない。
ここからの選択肢は、
1.新しい同じiPad Proを買う
2.安いiPadを買う
3.iPad Proまでモデルチェンジまで待って買う
かかるコストと、コスト以外のデメリットは
1. 10万円、デメリット無し
2. 4万円、肝心のSmartKeyboadが使えない
3. 10万円?、3-4ヶ月iPadなし、
1.は、書いただけで、実質的な意味はない。
2.は、修理代で、新しいiPadが買える、と思うのだけど、4万円も払ったのに、使いたいSmartKeyBoardは使えない。その他、ディスプレイが変わることで、Apple Pencilの使い勝手も変わる。
3.の新しいiPad Proは、興味がないわけではないが、個人的には、Face IDよりTouch IDの方が利便性は高いし、iPadの場合は、覗き込む必要のないTouch IDの方が相性がいいと思う。
それ以外の性能は、今のiPad Proで充分満足している。
それに、現行用のアクセサリ類は買い直しかもしれない。
と結局、いずれもコスパが悪い。
特に2.は、有望候補だと思ったが、1万円の差額しかないのに、できなくなることやスペックダウンが激しすぎる。
5万円という修理費は、絶対額としては高いが、引き続きiPad Proを使う、という目的の中では、一番コスパがいいっぽい。
というわけで、泣く泣く修理費をお支払い。
今更だが、振り返ると、AppleCareに入っていた方が良かったのだろうか。
いままで、AppleCareの印象は、保証料が高い割には、保証期間も短い、コスパが悪い。なので、入ろうと思ったことがなかった。
改めて調べてみると、iPad Proの場合、+1万円で、保証期間が1年増える。
今回の場合、落下などの明確な過失や、事故によるものではないと思うので、無償修理の範囲だとすれば、AppleCareに入っていれば、4万円浮いたことになる。
自分は、決して丁寧な性格ではないと思うが、電子機器系で、自分の不注意が原因で修理になった、ということは、確率的には少ない。
今回の修理の原因は、自分がLightning端子の強度を過信、過大評価していたことによるもの。今後は、気をつければいいだけの話しとも言える。高い授業料だったけど。
一方でAppleCareの料金を改めて調べてみて、思ったより安かった。もっと高い、2-3万円するぐらいの印象だったので、今後、Apple製品の購入時には、一応、金額感をチェックしておいた方が良さそう。
修理するかどうか悩んだわけだが、結論をだすために、「払わないで送り返してもらった」場合を考えてみた。
送り返してもらっても、文鎮状態のiPad Proがあるだけで、何もできない。
ここからの選択肢は、
1.新しい同じiPad Proを買う
2.安いiPadを買う
3.iPad Proまでモデルチェンジまで待って買う
かかるコストと、コスト以外のデメリットは
1. 10万円、デメリット無し
2. 4万円、肝心のSmartKeyboadが使えない
3. 10万円?、3-4ヶ月iPadなし、
1.は、書いただけで、実質的な意味はない。
2.は、修理代で、新しいiPadが買える、と思うのだけど、4万円も払ったのに、使いたいSmartKeyBoardは使えない。その他、ディスプレイが変わることで、Apple Pencilの使い勝手も変わる。
3.の新しいiPad Proは、興味がないわけではないが、個人的には、Face IDよりTouch IDの方が利便性は高いし、iPadの場合は、覗き込む必要のないTouch IDの方が相性がいいと思う。
それ以外の性能は、今のiPad Proで充分満足している。
それに、現行用のアクセサリ類は買い直しかもしれない。
と結局、いずれもコスパが悪い。
特に2.は、有望候補だと思ったが、1万円の差額しかないのに、できなくなることやスペックダウンが激しすぎる。
5万円という修理費は、絶対額としては高いが、引き続きiPad Proを使う、という目的の中では、一番コスパがいいっぽい。
というわけで、泣く泣く修理費をお支払い。
今更だが、振り返ると、AppleCareに入っていた方が良かったのだろうか。
いままで、AppleCareの印象は、保証料が高い割には、保証期間も短い、コスパが悪い。なので、入ろうと思ったことがなかった。
改めて調べてみると、iPad Proの場合、+1万円で、保証期間が1年増える。
今回の場合、落下などの明確な過失や、事故によるものではないと思うので、無償修理の範囲だとすれば、AppleCareに入っていれば、4万円浮いたことになる。
自分は、決して丁寧な性格ではないと思うが、電子機器系で、自分の不注意が原因で修理になった、ということは、確率的には少ない。
今回の修理の原因は、自分がLightning端子の強度を過信、過大評価していたことによるもの。今後は、気をつければいいだけの話しとも言える。高い授業料だったけど。
一方でAppleCareの料金を改めて調べてみて、思ったより安かった。もっと高い、2-3万円するぐらいの印象だったので、今後、Apple製品の購入時には、一応、金額感をチェックしておいた方が良さそう。
iPad Proの修理代金が5万円オーバー
2018/07/04 21:40 カテゴリ:iPad
充電不良で修理に出していたiPad Pro。
Appleから連絡が来て、修理代金が5万円オーバー。
1万円はバッテリー交換の場合だったみたいで、それ以外の問題だったので、というところだろう。
これは修理すべき?
一番安いiPadが4万円ちょっと。画面は小さく、クオリティは落ちて、ストレージも小さく、SmartKeyboardもつかえず、セルラーもないけど、使えることは使える。
秋には次期iPad Proも噂されている中、今、修理に5万円払うってあるのか?
Proの一番いいところは、SmartKeyboardなんで、普通のiPadを買うのもなぁ。
悩む。
Appleから連絡が来て、修理代金が5万円オーバー。
1万円はバッテリー交換の場合だったみたいで、それ以外の問題だったので、というところだろう。
これは修理すべき?
一番安いiPadが4万円ちょっと。画面は小さく、クオリティは落ちて、ストレージも小さく、SmartKeyboardもつかえず、セルラーもないけど、使えることは使える。
秋には次期iPad Proも噂されている中、今、修理に5万円払うってあるのか?
Proの一番いいところは、SmartKeyboardなんで、普通のiPadを買うのもなぁ。
悩む。
iPad Pro充電不良
2018/07/02 21:16 カテゴリ:iPad
ほぼちょうど1年前に購入したiPad Pro 10.5。
毎日、便利に使っているのだが、急に充電されなくなった。
どうもLightningコネクタが接触不良になったみたい。Lightningケーブルの端子部分に上から圧力をかけると、一瞬通電するけど、やめると、また断線する。
ちょうど保証が切れたところなんだけど。
原因は、多分、寝るときに充電しながらiPadを使っているのだけど、ケーブルの位置がポートの逆側から来る位置だったので、負荷がかかっていたのだろう。
逆からケーブルが来るようにするか、寝る直前までバッテリーで使って、寝る直前に充電するようにしないといけなかったか。
このままでは使えないので、Appleのサイトから修理予約。すぐに取りに来てくれた。
修理代金は、1万円ってなってたけど、これで済むのだろうか。
毎日、便利に使っているのだが、急に充電されなくなった。
どうもLightningコネクタが接触不良になったみたい。Lightningケーブルの端子部分に上から圧力をかけると、一瞬通電するけど、やめると、また断線する。
ちょうど保証が切れたところなんだけど。
原因は、多分、寝るときに充電しながらiPadを使っているのだけど、ケーブルの位置がポートの逆側から来る位置だったので、負荷がかかっていたのだろう。
逆からケーブルが来るようにするか、寝る直前までバッテリーで使って、寝る直前に充電するようにしないといけなかったか。
このままでは使えないので、Appleのサイトから修理予約。すぐに取りに来てくれた。
修理代金は、1万円ってなってたけど、これで済むのだろうか。