FELT F85のタイヤ交換 - Panaracer RACE-A EVO2

blog150830_2 - 1

注文していたPanaracerのタイヤが到着したので、早速交換。

blog150830_2 - 2

お世話になった、Vittoria Zaffiro Slick。まだ厚みはあったので、ローラー台専用にしようかな。
タイヤを外して、チューブは傷つけないように。

blog150830_2 - 3


装着。

blog150830_2 - 4

まずは、被せる。

blog150830_2 - 5

はまった。


blog150830_2 - 6

チューブを挟んでないか確認。

blog150830_2 - 7

前後共にはめて、完成。



Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2 [all around] 700×25C レッド F725-RCA-R2




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村




ノイズキャンセリングイヤフォン SONY MDR-EX31BNの感想

blog150830_1 - 1

そういえば、とっくに到着していたけど、感想を書くのを忘れていた。


結論から書けば、買ってよかった。満足。

まず、バッテリーの持ちに悩まされることから解放された。
行きの通勤で、ずっと音楽を聴いていて、会社でも集中したいときは、2-3時間使って、帰り道で使っても、バッテリーが無くなることはない。

音質は、まあまあかな。許容範囲内。

ノイズキャンセル機能は、初体験だったが、電車のモーターや、バスのエンジンなんかの、低音のゴーというのが消えるんだね。
あんまり気になってたけど、これは結構いい。
アナウンスなんかの声が、消えすぎる、ということもない。音を爆音にしなくても、音楽も聴けるし、集中度もあがる。

クリップも大きくて、やはりいい。夏の間だと、なかなかクリップが小さいと、留めておくところが難しかったりするけど、これだけ大きいと、つけるところには困らなかった。

不満もいくつか。

blog150830_1 - 2

ボタン類は、イマイチ。
再生ボタンは大きくて押しやすいが、間違って押して、音楽が止まってしまうことが度々ある。
音量ボタンと、曲を飛ばすボタンが独立しているが、どっちがどっちだったか、わからないので、毎回手元を見てしまう。

マルチペアリングなのはいいが、例えば、iPhoneにペアリングされていて、iPadで使いたいときには、iPhone側の接続を一度切らないとダメ。BackbeatGo2なら、iPadで、上書き的に呼び出せば、切り替わる。iPhone側を操作しなくていい。

iPhone
とボリュームが連動していないのも、ちょっと面倒。
iPhone
側の設定と、EX31BN側の音量を二重に管理しないといけない。

というわけで、基本的な性能には満足だけど、細かい使い勝手がイマイチかな。



SONY カナル型ワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング Bluetooth対応 リモコン・マイク付 ホワイト MDR-EX31BN/W







ロードバイク用バックパック購入 - ドイター ロードワン

ツールド東北で100km走ることを想定して、交換バッテリーを購入したが、これをどうやって携帯するか。
またApple Watchのバッテリーも、ギリ保たないことはわかっているので、ケーブルも持ち歩かないといけない。
 
今までは、ジャージのポケット、エナジーバッグ、サドルバッグ、ツールボトルで済ませてきたが、バックパックが必要かも。

かといって、あまり大きなものはロードバイクには合わないので、コンパクトなやつを。

自転車用のバッグといえば、今まではドイターで見ていたので、サイトをみると、ロードワンというのが、一番コンパクトみたい。

いろいろ調べると、限定カラーでホワイトのみのモデルがあったので注文

blog150829_3 - 1

届いてみると、ちょうどよいコンパクトさ。
下が黄色くなっているが、これは黄色のレインカバーが内蔵されているから。

blog150829_3 - 2


背面は形状と素材で、ムレにくくなっているらしい。

blog150829_3 - 3

これに交換バッテリー、ケーブル、補給食をいれる予定。

バッグがあると、財布を持てるのはいいかも。普段の練習の時は、千円札とコインを持っていっているが、最後の方で残金が心細くなることがあるので。



ドイター(DEUTER ロードワン バックパック ホワイト(サンエス限定カラー)




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

チョコえいようかん

blog150829_2 - 1


ロングライド時の補給食として、前にえいようかんを買ってみたが、チョコ味のチョコえいようかんも買ってみた
カロリーは、200kcalと普通のえいようかんより、少し多い。

blog150829_2 - 2

100km
練習時に食べてみたけど、苦いえいようかんという感じ。普通のえいようかんの方が、ようかんとしておいしい。
チョコ味は、3回に1回食べるぐらいかなー。



井村屋 チョコえいようかん55gx5




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村


モバイルバッテリー ANKER Astro M2を購入

モバイルバッテリーは、cheero のPowerboxというのをすでにひとつ持っているが、さらにひとつANKERのを買い足した

モバイルバッテリーは、一応、通勤時にいつも持ち歩いてはいるが、あまり使う機会はない。

今回買い足したのは、完全に、ツールド東北用。

去年、60km走ったときに、iPhoneとアクションカムに電源を供給して、ほぼスッカラカンになってしまっていた。
今年は
100kmを走る予定なので、1本では完全に足りない。なので、買い足し。

今回、Astro M2というのにしたのだが、これにしたポイントは、大きさ。
自転車のエナジーバッグに入れるので、そこに入る大きさで選んだ。

前は、
cheeroにも、この容量サイズのものがあったけど、今、もっと大容量か、ちょっと小さいタイプしかないみたい。
あと、iPhoneとアクションカムの両方に同時に電源供給しないといけないので、2ポートあるもの。
これに該当したのが、Astro M2だった。

blog150829_1 - 1

で、到着。

blog150829_1 - 2

思ったよりもコンパクト。CheeroPowerBoxよりも、充電容量は7000mAh→7800mAhと大きくなっているが、物理的には少し小さい。厚みはちょっとあるけど。
ドイターのエナジーバックには入れやすくていい。

このAstro M2は、充電ポートの一つは、Apple用ということで、2Aで出力されている。多少速く充電できるのかな。
LED
ライト機能がついているが、285時間使えるらしく、確かに震災のときにはいいかも。

で、今、アマゾンで買ったページをみたら、お取り扱いできません、とか。メーカーのホームページには特に終了の記載がないので、一時的な在庫切れなのか。
ギリギリ買えて、よかった。


ANKER Astro M2 7800mAh モバイルバッテリー 2USBポート同時充電




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村



FELT F85用の新タイヤ選び

レーパンの交換で、大分、尻の痛みは緩和されたが、100kmをもう少し快適に走れる方法がないか色々と探していると。

タイヤも乗り心地に関係があるらしい。

今のタイヤは、買ったときについてきた
Vittoria Zaffiro Slick 700C×23Cというのが付いている。

当然、乗り心地云々で選んだのではなく、単に標準タイヤとしてついていただけ。
よく考えれば当たり前だが、タイヤが、ロングライド時の尻の痛さに関係ある、と思いつきもしなかった。

自分のロードバイクの楽しみ方は、基本的には、レースというより、100kmをできるだけ快適に完走するのが目標。

タイヤを変えてみる価値はありそう。今のタイヤは3000kmは乗ったし、下地はでていないものの、ゴムの部分は結構削れているので、交換してもいい時期だろう。

ロングライド向きのブランド的には、

  • ミシュランPro4 エンデュランス
  • パナレーサーRACE-D EVO2

あたりがメジャーらしい。

1本4000-6000円以上するみたいなので、標準タイヤよりは倍ぐらい高い。
だったら、乗り心地もきっと倍ぐらいいいにちがいない。

あと、調べているとタイヤの太さも23cでないとだめ、ではなく、ロングライドには25cを勧めているものが結構あった。

2mmしか違わないので、走行感はあまりかわらない一方で、空気量は多くなるので、クッション性はよくなるらしい。

ミシュランとパナレーサーでは、価格が1本1000円ぐらい違ってくる。

パナレーサーで、ロングライド向けというと、RACE-Dらしいが、
メーカーのチャートをみると、RACE-Dは、乗り心地も犠牲にして、対パンク性を高めているみたい。

自分の場合、ロングライドといっても、200kmも300kmも走るわけではないので、
乗り心地の良さそうなRACE-Aの方が自分向きかも。

RACE-Dは、カラータイヤはブラウンしかなく、RACE-Aはレッドもあったので、最終的には、パナレーサーのRACE-A Evo2 の25cを発注。

Vittoria Zaffiro Slickは1本350gに対して、
パナレーサーRACE-Aは、240gしかない。

100gも軽いけど、効果はわかるのだろうか?



Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2 [all around] 700×25C レッド F725-RCA-R2




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村




久しぶりに100km走破

今年もツールド東北にエントリーしているが、今年は、去年までの60kmコースではなく、今年から新設された気仙沼から石巻までの片道約100kmのコースにエントリーした。

1年目は、60kmもようやっと走りきった感じだったが、2年目の去年は、割と余裕を残して完走。なので、今年は、一段ステップアップ。

しかし、60kmは、今までもなんども走っているが、100kmは1度しか走っていない。しかも、その時は、かなり苦しくて、それ以来二度と走れる気がしなかった。
なので、自分的には100kmは、かなりのチャレンジ。

で、春先までは、あまり自転車に乗ることができずに、筋力も落ちていたので、徐々に距離を増やして練習してきた。
4月に40km、5月の60km、6月は50km x2と60km、7月は40kmと70km x2。

1本目の70kmで、かなりへばってしまったので、
補給食を取り入れた70kmの2本目は、疲労は軽減。
その代わり、尻と手が痛くなった。

で、8月になって、
レーパンとグローブを新調して、80kmを走ったところで、次は90kmに挑戦というところ。

暑さもかなり厳しいので、朝7時半にスタート。
今回の作戦は、尻の痛みを軽減するために、休憩をしっかりとることにした。
15分、45分で3分休憩、ここで給水。30分、60分で5分休憩、この時は補給食も取る。

行きは、向かい風だったけど、これでなんとか長持ちできて、予定では45kmで折り返すところを、もうちょっといけるかな、と50km地点で折り返し、つまり2年ぶりに100kmに挑戦することにした。

折り返したら、コンビニで、さらに甘いものと、コーラ、ゼリー食を食べて、30分休憩。

帰りも同様に、休憩と補給を切らさないようにしたところ、2年前よりはるかに余裕を持って、いや、7月の70kmのときよりも余裕をもって、100kmを走りきることができた。
かかった時間は6時間半ちょっと。一時停止が1.5時間以上もあったので、走っているのは4時間40分ぐらい。

なんとか、今年走れる気がしてきた。
やはり、休憩を定期的に取ったのは、功を奏した気がする。

blog150815_1 - 1

Apple Watchでワークアウトをつけっぱなしにしていたが、家の真ん前で電池切れ。なので、99.98kmになっている。ギリ100kmもたなかった。稼働限界は、距離というより時間だろうから、5時間ぐらいが限界か。
手動で一時停止していたので、平均速度とか合計時間とかは、あまり正確ではない。心拍は、センサーとほぼいっしょ。

ツールド東北のときは、充電ケーブルを持って行って、エイドステーションで休憩するときに、充電しないともたないかも。
今年も、多分、iPhoneとアクションカメラの2つ出しするつもりなので、モバイルバッテリーももう一ついるかな。




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村




新しい自転車用センサー - TOPEAK パノバイク ブルートゥース スマート スピード & ケイデンス センサー

壊れたWahoo BLUE SCの代わりに注文していたトピークのセンサーも到着。
blog150811_1 - 1

blog150811_1 - 2


Wahooのやつは、ケイデンスセンサー用の磁石を取り付けるために、ペダルを外さないといけなかったが、トピークのは、結束バンドで止めるタイプ。
レビューでは、電池の接点が曲がっている、というものがいくつかあったけど、うちのは大丈夫だった。電池を入れたら、Runtastic RoadBikeで即認識。

blog150811_1 - 3

収まり具合は、トピークの方がまとまっている。Wahooのやつは、ゴムで留めているだけなので、けっとばしてセンサーがずれることが結構あった。

blog150811_1 - 4

マグネットとの距離が結構空いてしまうが、空きすぎるとセンサーの正確性が悪くなるので、距離を詰めるために、磁石を重ねづけしている。
3段重ねかな。これぐらいでようやく、ちゃんと動いてくれた。




TOPEAK(トピーク) パノバイク ブルートゥース スマート スピード & ケイデンス センサー




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

新レーパンとグローブとか



3年目になって、パッドがへたってきたのか、ロードバイクに長距離乗っていると、お尻と手のひらが痛いので、グローブとレーパンを新調してみた。

blog150810_2 - 1

blog150810_2 - 2

グローブは、
パールイズミの指なしタイプ。アンバウンドグローブというやつで、パッドの厚い、ロングライド用。
ツールド東北の1年目のレギュレーションが、指ありタイプの指定だったので、今までは指ありタイプにしていたが、去年から、その指定はなくなったみたい。
小銭とったりするには、指なしタイプの方が便利そう。

blog150810_2 - 3

blog150810_2 - 4


レーパンは、同じくパールイズミの3D-ネオ プラス コールドブラックというやつ
こっちは、とにかくお尻が痛くなりたくないので、いっちゃんいいやつ、という発想。

blog150810_2 - 5

あと、ライトをひとつ。
キャットアイのUNOのホワイトモデル
前に使っていたやつは、ムスメの自転車につけてしまったので。基本、夜は乗らないので、トンネル用かな。

早速、練習で着けてみたけど、痛みゼロではないものの、かなり低減された。やはりへたっていたのかな。
前のレーパンは、3000円しないやつだった気がするしな。

(パールイズミ)PEARL IZUMI 229 アンバウンドグローブ 229 9 ホワイト L
(パールイズミ)PEARL IZUMI 2933DNP コールドブラックレーサーパンツ
キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト [HL-EL010} UNO ウノ ホワイト




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村



アクティビティアプリの小ネタ

blog150810_1 - 1

アクティビティアプリの一覧画面で、タップしたままで、右にずらすと、ムーブゴールと達成度が表示される。
そんだけ。

SEL70200Gのレンズフード破損

α7+SEL70200Gをニンジャストラップをつけて、自転車に乗っていたら、突然、バーンと音が。
ストラップの三脚ネジが緩んでいたらしく、カメラごとアスファルトに落下。

あー、カメラぶっ壊した、と頭の中が真っ白に。

が、拾ってみると、レンズフードは破損しているものの、カメラ本体は傷すらついておらず、動作も問題ないみたい。
レンズに少し、傷はいってしまった。

blog150809_1_ - 1

結局、破損したのはフードだけで助かった。
落ちるときにフードから落ちたみたいで、緩衝材がわりになったのかな。

フードがないといろいろと困るので、注文できないかソニーのサイトをみていると、チャットで質問できるコーナーを発見。
ここで聞くと、
補修部品コーナーで、4000円ちょっとで注文できるとのこと。

早速、注文すると、新品を代引きで2日ぐらいで送ってくれた。

ニンジャストラップも、注意しないとな。



SONY 望遠ズームレンズ FE 70-200mm F4 G OSS フルサイズ対応

補給食としてえいようかん

今年のツールド東北は100kmコースにエントリーしたが、いままで、100kmを走ったことは一度しかない。

60kmは余裕なのだが、70kmを走ってみたところ予想以上にへばってしまった。

原因は、トレーニング不足とかもあると思うが、エネルギー不足もありそう。

折り返し地点のコンビニなどで、エネルギーを取るようにしていたけど、もっと前半から、補給したほうがいい、という意見もある。

blog150808_1_ - 1

このままでは、100km走れる気がしないので、補給食として
井村屋のえいようかんを注文してみた。

blog150808_1_ - 2

5個入りで、1本171kcal。

これを30分に1回食べる。 暑さでぬるくなっているが、まあ、なんとか食べられる。

これで80kmを走ってみたが、確かにバテ度は明らかに減った。

しかし、今度はお尻と手のひらの付け根あたりが痛い。

こんなんで、本当に100km走れるのだろうか。


井村屋 えいようかん 5本




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村


スピード/ケイデンスセンサーが壊れる

ツールド東北も近づいてきたので、長距離練習をしていると、スピード/ケイデンスセンサーのWahoo BLUE SCの調子が悪い。
電池蓋を押さえると、センサーが稼働するが、指を離すと反応がなくなる。

blog150808_2_ - 1


蓋を開けてみると、電池蓋をかませるプラスチックの突起が割れてしまって、蓋がきちんとしまらなくなっている。

2年つかってきたが、もう老朽化なのか。

仕方ないので、新たに発注。

Wahoo
は、なかなかセンサーを認識しなかったり満足していたわけではないので、値段の安い、Topeakのものにしてみた。



TOPEAK(トピーク) パノバイク ブルートゥース スマート スピード & ケイデンス センサー

完璧な一週間

blog150805_01

Apple Watchが来てから、3ヶ月以上が経ったが、全アクティビティの「完璧な一週間」のバッジをようやくとることができた。
最初のころは、スタンドを取るのが難しいと思っていたが、実際には、スタンドはあまり意識しないでも取れることがおおかった。
今まで、スタンドの完璧な一週間は、10回取っている。ムーブは4回。

一番、とれていなかったのは、エクササイズ。

駅までの通勤に自転車を使っていて、そのときにエクササイズをオンにしているので、晴れていれば稼げるのだけど、雨が降るとバスに切り替えるので、梅雨の間はなかなか進まなかった。

最近天気いいからな。

次に狙うとすれば、完璧な1ヶ月かな。8月は、チャンスあるかも。