May 2017
DJIの小型ドローンSparkが発表
2017/05/27 15:49 カテゴリ:iPhone & mobile phone | Drone
25日に、発表になったSpark。
Mavic Proもすごい、と思ったけど、これもいいね。
Mavic Proよりさらに小さくて、軽い。
以前、注目していたParrotのBebopに近い感じ。
カメラは2軸だけどジンバル付きで、真上からのショットも取れる。
動画はフルHD。静止画は4kっぽいので、ブレ補正に解像度を使っているんだろう。
ジェスチャーコマンドが豊富で、操縦も簡単そう。
値段は安くはないけど、Mavic Proよりは、手が届きやすい。
スマホで操作するのは意外と難しいので、コントローラーはあった方がいい。
それを考えると、予備バッテリーもあるコンボパックがいいだろう。10万円弱。
ドローンはどこで飛ばす?であったり、レンズと同様、何を撮る?という問題があるけど、これを口実にあちこち行けばいいか、とも思う。
資金に余裕ができたら、ぜひ1台入手したいところ。
Mavic Proもすごい、と思ったけど、これもいいね。
Mavic Proよりさらに小さくて、軽い。
以前、注目していたParrotのBebopに近い感じ。
カメラは2軸だけどジンバル付きで、真上からのショットも取れる。
動画はフルHD。静止画は4kっぽいので、ブレ補正に解像度を使っているんだろう。
ジェスチャーコマンドが豊富で、操縦も簡単そう。
値段は安くはないけど、Mavic Proよりは、手が届きやすい。
スマホで操作するのは意外と難しいので、コントローラーはあった方がいい。
それを考えると、予備バッテリーもあるコンボパックがいいだろう。10万円弱。
ドローンはどこで飛ばす?であったり、レンズと同様、何を撮る?という問題があるけど、これを口実にあちこち行けばいいか、とも思う。
資金に余裕ができたら、ぜひ1台入手したいところ。
α7用に広角レンズを発注 - SEL1635Z
2017/05/27 11:04 カテゴリ:camera & video cam
カメラ好きにはレンズ沼という言葉があるが、自分はそんな沼にはまっているのだろうか?
新品のレンズを買うのは、年に1本あるかないかだし、同じ焦点距離のものをいくつも買う、ということはないので、多分、そういうタイプの人間ではないのだろう。
手持ちのレンズとしては、α7用のフルサイズ対応Eマウントレンズでは、55mm単焦点と、70-200mmの望遠の2本しか持っていない。
ないのは、広角。
一応、APC-Cサイズの28mmはあるけど、フルサイズで換算すると42mmなので、どちらかというと標準寄り。
いずれ欲しいと思っていたが、使う機会がそれほど無さそうじゃない?
標準なら人物やスナップ、望遠はムスメの習い事、などと使用シーンが浮かぶのだけど、広角は風景?
普段の生活範囲に、広角で撮りたい風景が浮かばないのもあって、使用頻度が低そうだな、と。
そうは思っていたのだけど、一方で、ソニーの広角レンズであるSEL1635Zのレビューや作例を見ると、解像感があって、迫力のある画が撮れそう、という気がしてきた。
去年は、ムスメの受験もあって、積極的に写真を撮りに行く、ということはしてなかったけど、一段落した今、これからは少しそういうこともあってもいいのかな、と。
値段的にはSEL70200Gに匹敵する、自分としてはかなりの高額レンズだけど、望遠レンズの時も買って後悔はしなかったので、広角もエイっと注文してみた。
ソニー Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS※Eマウント用レンズ(フルサイズ対応) SEL1635Z
新品のレンズを買うのは、年に1本あるかないかだし、同じ焦点距離のものをいくつも買う、ということはないので、多分、そういうタイプの人間ではないのだろう。
手持ちのレンズとしては、α7用のフルサイズ対応Eマウントレンズでは、55mm単焦点と、70-200mmの望遠の2本しか持っていない。
ないのは、広角。
一応、APC-Cサイズの28mmはあるけど、フルサイズで換算すると42mmなので、どちらかというと標準寄り。
いずれ欲しいと思っていたが、使う機会がそれほど無さそうじゃない?
標準なら人物やスナップ、望遠はムスメの習い事、などと使用シーンが浮かぶのだけど、広角は風景?
普段の生活範囲に、広角で撮りたい風景が浮かばないのもあって、使用頻度が低そうだな、と。
そうは思っていたのだけど、一方で、ソニーの広角レンズであるSEL1635Zのレビューや作例を見ると、解像感があって、迫力のある画が撮れそう、という気がしてきた。
去年は、ムスメの受験もあって、積極的に写真を撮りに行く、ということはしてなかったけど、一段落した今、これからは少しそういうこともあってもいいのかな、と。
値段的にはSEL70200Gに匹敵する、自分としてはかなりの高額レンズだけど、望遠レンズの時も買って後悔はしなかったので、広角もエイっと注文してみた。
ソニー Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS※Eマウント用レンズ(フルサイズ対応) SEL1635Z
iPhone 7 Plus 純正シリコーンケースを買う
2017/05/20 12:03 カテゴリ:iPhone & mobile phone
iPhone 7 Plusには、買った当初から、純正レザーケースを付けている。
半年経って、かなり使い込み感が出てきた。
これはこれでいいのだけど、新たに純正のシリコーンケースを買ってみた。
iPhone 7になって防水が強化されたことで、水に濡れる場面でも使うことが出てきた。
具体的には、シャワー中とか、小雨でのジョギングとか。
自転車に乗っている時に、雨に降られる、ということもありえる。
実際に、前回ツールド東北に出た時、雨が降ってきて、iPhoneを濡らさないようにするため、止まってカバンの中に入れたりしていた。
そうすると、ケイデンスや心拍が分からないということも発生。
iPhoneが防水になったので、そういう心配は少なくなったけど、革製品を水に濡らすのは良くないな、と。
で、雨に濡れても問題なさそうなシリコーンケース。滑り止めにもなりそう。
色は、自転車の差し色に使っている赤にしてみた。
パッケージは、Appleにしてみたらえらい簡素。
ボタンは、レザーケースと違って金属パーツではないのね。
アップル 【純正】 iPhone 7 Plus用 シリコーンケース PRODUCT レッド MMQV2FEA
半年経って、かなり使い込み感が出てきた。
これはこれでいいのだけど、新たに純正のシリコーンケースを買ってみた。
iPhone 7になって防水が強化されたことで、水に濡れる場面でも使うことが出てきた。
具体的には、シャワー中とか、小雨でのジョギングとか。
自転車に乗っている時に、雨に降られる、ということもありえる。
実際に、前回ツールド東北に出た時、雨が降ってきて、iPhoneを濡らさないようにするため、止まってカバンの中に入れたりしていた。
そうすると、ケイデンスや心拍が分からないということも発生。
iPhoneが防水になったので、そういう心配は少なくなったけど、革製品を水に濡らすのは良くないな、と。
で、雨に濡れても問題なさそうなシリコーンケース。滑り止めにもなりそう。
色は、自転車の差し色に使っている赤にしてみた。
パッケージは、Appleにしてみたらえらい簡素。
ボタンは、レザーケースと違って金属パーツではないのね。
アップル 【純正】 iPhone 7 Plus用 シリコーンケース PRODUCT レッド MMQV2FEA
WiFi対応体重計Withings Body Cardio購入
2017/05/02 20:46 カテゴリ:iPhone & mobile phone
貯まったポイントがあったので、前から欲しいと思っていて、なかなか買えなかったWiFi体重計を買ってみた。
ちょっと、体重も増え気味なので。
買ったのは、WithingsのBody Cardioというモデル。
日本のメーカーでもWiFi対応のものはあると思うのだが、フィットネス系のアプリや、Apple純正のヘルスケアアプリなど、iPhoneで対応しているものが多いので、これにしてみた。
Bluetoothではなく、WiFi接続タイプにしたのは、測定時にiPhoneを持ち出さなくても、計りたい時にすぐに計れるという点。
下位モデルにBodyというのもあるが、Body Cardioの方は、心拍数、脳波伝播速度が計れるのと、バッテリーが充電式になったことあと、ちょっと薄くなったのかな。
バッテリーは充電式と言っても、頻繁に充電する訳ではないので、電池でも別に良かった。
正直、心拍はApple Watchで測れるし、脳波伝播速度が何を意味するのか不明だったので、Bodyの方でも良かったのだが、差額がそれほど大きくなかったので、Body Cardioにしておいた。
上に乗るだけで、体重、BMI、体脂肪、体水分率、筋肉量や骨量、天気と温度などを次々に表示してくれる。
これまではオムロンの古い体組成計を使っていたのだが、手でバーを持ったりちょっと面倒だったけど、これなら、本当に乗るだけでいい。
iPhoneのヘルスケアアプリには、これらのデータがほぼ全て連携される。
今までFitBitのアプリを使っていたが、これからはWithingsのアプリで良さそう。
(今調べてみたら、オムロンもタニタもヘルスケアアプリの対応はされているみたい。)
Appleのヘルスケアだけでなく、 自動化アプリのIFFTやmyThingsなんかも連携されていて、体重を計るとStravaのプロフィールの体重欄を最新の情報にアップデートしてくれたりする。myThingsでは、2日間計らなかったら、プッシュ通知するように設定してみた。
環境は整ったので、後は痩せるだけ。
買ってから2-3日炭水化物を減らしてみたり、自転車乗ったりしても、体重がピクリとも動かない....。つまんない!
Withings スマート体重計 Body Cardio ブラック Wi-Fi/Bluetooth対応【日本正規代理店品】
FF XVを一応クリアした なかなか面白かった
2017/05/02 18:21 カテゴリ:games
PS4を買って、プレイしていたFF XV。
プレイしはじめて1ヶ月半ぐらいでエンディングをみた。一応、ストーリーは、クリアした、という事になる。
プレイ前の情報はあまり手にいれていなかったが、それでもいくつか、クソゲーやら、駄作などと聞こえてきてはいた。
自分でやってみたら、これまでのFFと同じようにFFだったなぁ。充分楽しめた。さすがに泣きはしなかったが、ラストは充分ウルっときた。
クリア時の、プレイ時間は80時間、レベルは75。
ここまでのサブクエストやモブハントは、ほとんどこなしてからのエンディング。
メインのストーリーだけを急いで進めると、ボリューム不足に感じるのかもしれないけど、
この進め方だと、充分やりごたえはあった。
サブクエストを進めると、結構快調にレベルが上がっていって、どんどん難しいクエストをこなしていけるようになる。かといって、どんな時にも無双になるかと言えば、結構あっさり死にそうになって、なんとか回復して、難を乗り切る場面もたくさんあって、イージーというわけでもなかった。
プレイ前には、ホストのようなイケメン4人衆がクルマで移動するRPG、とだけ聞くと、さすがにスゴいゲームだな、と思ってしまったが、この4人とも長く旅をしていると、空気感が、自分の生活のようになってきて、いっしょに旅に出た感覚になる。
この辺りは、自分が主人公ではない、主人公をなぞるファイナルファンタジーっぽさが、より良い形で出ていた。
13章以降がひどい、という話しもあったが、自分の場合は、アップデートがあった以降にプレイしたからか、それほど苦痛は感じなかった。
最後の戦いの前に、それまで仲間が撮影してくれた写真を見返すシーンがあったのだけど、本当に旅のアルバムを眺めているような気持ちになる。
写真担当が同行しないときは、ほとんど自動撮影してくれないので、写真のないシーンもある。
肉親を失い、国を失う、というシリアスな話しではあるが、なぜか滑稽なシーンも多々。
長い旅なので、ずっとシリアスだと息が息が詰まる、というのもある。
脇役も、それぞれ印象があって、なかなか味わい深い。
FF XIVと違いを考えると、ストーリーが太い分、それぞれのキャラが立っているのかもしれない。
自分は、全部入りのデジタルプレミアムエディション、というセットを買ったのだけど、有料のブースターパックとかのダウンロード方法がわかりづらく、クリアしてからようやくダウンロード。(検索しないと出てこない)
クリアしてからも、伝説の武器を集めたり、封印された扉を開けたり、とやることはあるし、ダウンロードコンテンツも提供される(全部入りのセットに含まれる)ので、まだしばらくは楽しめそう。(今日の時点で、110時間、レベル99まで到達)
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4