October 2012
iPhoneアプリ:iOSの位置リマインダーがようやく使い物になる - LocalScope
2012/10/29 22:53 カテゴリ:iPhone & mobile phone
iOS6の期待した機能に「ある場所に到着した/離れるときにリマインドしてくれる」というのがあった。
これが実際にリリースされた後、使えないなぁ、と。
なぜなら、場所を設定するために住所を入力が必須。地図で指定とか、施設で指定とかが無理。
住所が分からない場所では指定ができず、実質的に使える場面は、ごくわずか。
忘れた機能となっていた。
これを解決してくれたのが、LocalScopeというアプリ。
AroundMeのように、周辺の施設を検索するアプリなのだが、検索した施設に対して一リマインダーを登録することができる。
例えば、おりる駅を検索して、位置リマインダーをセットすれば、駅に到着したときに乗り過ごし防止などに役立つ。
検索対象は、Googleマップはもちろん、Wikipedia、Foursquare、Flickr、Picasa、Facebook、Twitterなど、なんでもあるので、探すことにはことかかない。
Localscope - Cynapse
Wi-Fiがない所でMacのアプリをインストールした話
2012/10/29 22:08 カテゴリ:iPhone & mobile phone | MacBook
仕事で会社の外の会議室にいた時のこと、そこに有線LANはあるものの、Wi-Fiはなかった。
MacBook Airでネットに繋ぎたかったのだけど、有線LANしかないので、有線LANポートのないMacBook Airではネットに繋がらない。
が、そういうこともあるかと思って、家から古いAirMac Expressを持ってきていた。
しかし、このAirMac Express、アクセスポイントなんかの設定が適切でなく、そのままではLANに繋がらない、ということが判明。
iPhone5で、Appleのサイトに接続し、工場出荷状態への戻し方を把握して、設定をまっさらに戻したが、ここから難儀。
MacBook Airは、Mountain Lionがインストールされているが、このAirMacユーティリティでは、古いAirMac Expressは設定できず、ver.5.6が必要とのこと。
普段なら、ネットでダウンロードして、サクッとインストールなのだけど、なにせ今は、そのネットがつながっていない。
ダメか、と諦め掛けたのだけど、iPhoneを使えばなんとかならんか、と。
幸い、Lightningケーブルは持っている。
iPhone 5をMacBook Airとケーブル接続すれば、iTunesを使ってファイルを取り出せるかも。困ったときの万能アプリGoodReaderにファイルをダウンロードするところまで持っていければ、いけそう。
iPhoneのSafariで、Appleのダウンロードページから、AirMacユーティリティのダウンロードリンクをコピー。
GoodReaderのURLからのダウンロード機能を使うことで、iPhoneにAirMacユーティリティを取り込めた。
MacBook AirとiPhoneをLightningケーブルで接続し、iTunesでファイルの取り出しに成功。これでAirMac Expressを設定できる、と思ったら、甘かった。
インストーラが、このOSには対応してませんと、インストールを拒否。
中身だけ取り出せないかと思ったが、できそうにない。
こうなったら、自宅のiMacからインストール済みのアプリを持ってこよう、と。
愛用のリモート接続アプリiTeleportを使って、自宅iMacに侵入を試みるもスリープしているっぽい。
仕方ないので、iMessageで、家にいる相方にiMacをスリープから起こしてもらい、再度、アクセス。
iMac上で、HDDに入っているAirMacユーティリティ5.6をZipに固めて、Dropboxに保存。
iPhoneのGoodReaderで、Dropboxへアクセスし、Zipファイルをダウンロード。
先ほどと同じ手順で、iTunesを使って、ようやくMacBook AirにAirMacユーティリティを持ってくることができた。
これで、ようやくAirMac Expressを設定、無事にMacBook Airをネット接続することができた。
なんとかなるもんだ。
この場所、ずっとLTEが入っていたので助かった。
もう少しすると、iPhone 5でテザリングが使えるようになるので、こういう努力も必要なくなるのかな。
GoodReader for iPhone - Good.iWare Ltd.
MacBook Airでネットに繋ぎたかったのだけど、有線LANしかないので、有線LANポートのないMacBook Airではネットに繋がらない。
が、そういうこともあるかと思って、家から古いAirMac Expressを持ってきていた。
しかし、このAirMac Express、アクセスポイントなんかの設定が適切でなく、そのままではLANに繋がらない、ということが判明。
iPhone5で、Appleのサイトに接続し、工場出荷状態への戻し方を把握して、設定をまっさらに戻したが、ここから難儀。
MacBook Airは、Mountain Lionがインストールされているが、このAirMacユーティリティでは、古いAirMac Expressは設定できず、ver.5.6が必要とのこと。
普段なら、ネットでダウンロードして、サクッとインストールなのだけど、なにせ今は、そのネットがつながっていない。
ダメか、と諦め掛けたのだけど、iPhoneを使えばなんとかならんか、と。
幸い、Lightningケーブルは持っている。
iPhone 5をMacBook Airとケーブル接続すれば、iTunesを使ってファイルを取り出せるかも。困ったときの万能アプリGoodReaderにファイルをダウンロードするところまで持っていければ、いけそう。
iPhoneのSafariで、Appleのダウンロードページから、AirMacユーティリティのダウンロードリンクをコピー。
GoodReaderのURLからのダウンロード機能を使うことで、iPhoneにAirMacユーティリティを取り込めた。
MacBook AirとiPhoneをLightningケーブルで接続し、iTunesでファイルの取り出しに成功。これでAirMac Expressを設定できる、と思ったら、甘かった。
インストーラが、このOSには対応してませんと、インストールを拒否。
中身だけ取り出せないかと思ったが、できそうにない。
こうなったら、自宅のiMacからインストール済みのアプリを持ってこよう、と。
愛用のリモート接続アプリiTeleportを使って、自宅iMacに侵入を試みるもスリープしているっぽい。
仕方ないので、iMessageで、家にいる相方にiMacをスリープから起こしてもらい、再度、アクセス。
iMac上で、HDDに入っているAirMacユーティリティ5.6をZipに固めて、Dropboxに保存。
iPhoneのGoodReaderで、Dropboxへアクセスし、Zipファイルをダウンロード。
先ほどと同じ手順で、iTunesを使って、ようやくMacBook AirにAirMacユーティリティを持ってくることができた。
これで、ようやくAirMac Expressを設定、無事にMacBook Airをネット接続することができた。
なんとかなるもんだ。
この場所、ずっとLTEが入っていたので助かった。
もう少しすると、iPhone 5でテザリングが使えるようになるので、こういう努力も必要なくなるのかな。
GoodReader for iPhone - Good.iWare Ltd.
iPad 4とiPad miniが発表
2012/10/24 22:44 カテゴリ:iPad
iMacの他にも、iPad miniとiPad 4も発表された。
どちらかといえば、こちらがイベントの本命か。
個人的には、今のiPad 3に満足しきっているし、まだ買ってから半年ぐらいしか経っていないので、iPad 4もminiもなんか唐突感たっぷり。どう受け止めていいのか戸惑っている。
iPad miniは、全体的にiPad 2の小型化ということで、あまり食指は動かない。
薄くて、軽いというのはいいのだけど、やはりRetinaに慣れた目には、粗く感じるのではないだろうか。
ただ日本の都市部では、電車通勤があるので爆発的に売れるような気もする。
今日も、バスの中で7インチぐらいのAndroidタブレットを持っていた人を2人もみた。
iPad 4は、iPad3のチップをA6Xにして、Lightningコネクタ、LTE対応にした、というところか。
ただ、iPad 3で遅さを感じたことがほとんどないし、LTEがどうしても必要なほど、外でiPadを使いまくる、という機会も少ない。
今、初めてiPadを買うなら、当然4なのだろうが、3から積極的に乗り換える理由はあまり思いつかない。
A6Xチップが省電力になって、薄型化、軽量化してくれていれば魅力的だったのだけど、重さは3も4も同じ。
さて、難しくなったのは、次の買い替え時期。
今までは1年使って、新しいiPadの魅力があって、買い替えてきたが、まだ4に乗り換える気が起こらないし、これから先も起こるように思えない。
1年後かもしれないiPad 5を待つか。iPad 3を1年半使うことになるが、大丈夫かな。
iPad miniは、実家に買ってあげるにはいいかもしれない。
どちらかといえば、こちらがイベントの本命か。
個人的には、今のiPad 3に満足しきっているし、まだ買ってから半年ぐらいしか経っていないので、iPad 4もminiもなんか唐突感たっぷり。どう受け止めていいのか戸惑っている。
iPad miniは、全体的にiPad 2の小型化ということで、あまり食指は動かない。
薄くて、軽いというのはいいのだけど、やはりRetinaに慣れた目には、粗く感じるのではないだろうか。
ただ日本の都市部では、電車通勤があるので爆発的に売れるような気もする。
今日も、バスの中で7インチぐらいのAndroidタブレットを持っていた人を2人もみた。
iPad 4は、iPad3のチップをA6Xにして、Lightningコネクタ、LTE対応にした、というところか。
ただ、iPad 3で遅さを感じたことがほとんどないし、LTEがどうしても必要なほど、外でiPadを使いまくる、という機会も少ない。
今、初めてiPadを買うなら、当然4なのだろうが、3から積極的に乗り換える理由はあまり思いつかない。
A6Xチップが省電力になって、薄型化、軽量化してくれていれば魅力的だったのだけど、重さは3も4も同じ。
さて、難しくなったのは、次の買い替え時期。
今までは1年使って、新しいiPadの魅力があって、買い替えてきたが、まだ4に乗り換える気が起こらないし、これから先も起こるように思えない。
1年後かもしれないiPad 5を待つか。iPad 3を1年半使うことになるが、大丈夫かな。
iPad miniは、実家に買ってあげるにはいいかもしれない。
新iMac発表
2012/10/24 07:05 カテゴリ:iMac
Appleの製品発表イベントで、新iMacほか、色々と発表された。
Apple TVなどで、ライブストリーミングもあったけど、寝てしまった。
朝少し早く目が覚めたので、発表をチェックすると、期待通り新型iMacが発表されていた。
まず驚いたのは、その薄さ。エッジ部が5mmしかないということで、角度によっては本当に板しかないように見える。
ちょっと経ってから気づいたけど、この薄さによって、SDカードスロットは背面になり、光学ドライブは廃止された。
光学ドライブは、最近の流れなのでいいとは思うが、SDカードスロットが背面っていうのがよくわからない。刺せるのか?
ドライブとえば、Fusion Driveという、フラッシュストレージとHDDのハイブリッドタイプが登場。
1台のドライブとして扱えるのはいいとは思うが、果たして値段はいくらなのか?
Mac miniを見ると「1TB Fusion Drive [プラス ¥23,100]」なので、こんなものか。
プロセッサは、それほど速度アップしていないようだけど、27インチ3,2Ghzで、17万円ぐらい。
Core i7だと+2万円ぐらい?
となると、Fusionドライブで、Core i7だと17万+4万で、21万円ぐらい。
ちょっと高いなぁ。寿命は長くなりそうだけど。
いずれにせよ27インチ狙いなので、12月発売を待たないといけない。我慢我慢。
Apple TVなどで、ライブストリーミングもあったけど、寝てしまった。
朝少し早く目が覚めたので、発表をチェックすると、期待通り新型iMacが発表されていた。
まず驚いたのは、その薄さ。エッジ部が5mmしかないということで、角度によっては本当に板しかないように見える。
ちょっと経ってから気づいたけど、この薄さによって、SDカードスロットは背面になり、光学ドライブは廃止された。
光学ドライブは、最近の流れなのでいいとは思うが、SDカードスロットが背面っていうのがよくわからない。刺せるのか?
ドライブとえば、Fusion Driveという、フラッシュストレージとHDDのハイブリッドタイプが登場。
1台のドライブとして扱えるのはいいとは思うが、果たして値段はいくらなのか?
Mac miniを見ると「1TB Fusion Drive [プラス ¥23,100]」なので、こんなものか。
プロセッサは、それほど速度アップしていないようだけど、27インチ3,2Ghzで、17万円ぐらい。
Core i7だと+2万円ぐらい?
となると、Fusionドライブで、Core i7だと17万+4万で、21万円ぐらい。
ちょっと高いなぁ。寿命は長くなりそうだけど。
いずれにせよ27インチ狙いなので、12月発売を待たないといけない。我慢我慢。
やっぱLightning - 30ピンアダプタ要るかも
2012/10/21 19:11 カテゴリ:iPhone & mobile phone
iPhone 5発売前、Lightning - 30ピンアダプタは要らないかなぁ、と思っていたが、やっぱり要るかも。
というのは、休みの日にクルマに乗るときに、Lightningアダプタが無いと、音楽が聴けない。
発売前は、iPadを使ったり、Bluetoothアダプタを使う、ということも考えていただけど、長距離ドライブのときならiPadも考えるが、ちょっとそこまで、というときにわざわざ持って歩くのはつらい。
あと、Bluetoothアダプタも配線をうまく出すのが、ちょっと難しそう。
Lightningコネクタに対応した音声出力商品も出てくる様子がないので、この状況がしばらく変わりそうにない。
というわけで、どっかで買う必要がありそう。
Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A
というのは、休みの日にクルマに乗るときに、Lightningアダプタが無いと、音楽が聴けない。
発売前は、iPadを使ったり、Bluetoothアダプタを使う、ということも考えていただけど、長距離ドライブのときならiPadも考えるが、ちょっとそこまで、というときにわざわざ持って歩くのはつらい。
あと、Bluetoothアダプタも配線をうまく出すのが、ちょっと難しそう。
Lightningコネクタに対応した音声出力商品も出てくる様子がないので、この状況がしばらく変わりそうにない。
というわけで、どっかで買う必要がありそう。
Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A
相方のiPhone 5を予約
2012/10/21 17:38 カテゴリ:iPhone & mobile phone
相方のiPhone 4の月々割が切れたっぽいので、iPhone 5を予約することにした。
自分の分は、オンラインショップで予約したが、相方のはそれほど急いでいる訳でもないので、ビックカメラにて予約。
貯まったポイントが使えるし、ポイントも貯まるはず。
これから、iMacを購入予定でいるので、これをビックカメラで買えば、さらにポイントが使える。
で、ラゾーナ川崎店に行ってきたのだけど、売り場はそれほどは混んでいなかった。ただ、予約待ちはすごいみたいで、800人ぐらい待っていて、1ヶ月ぐらいはかかるかもとか。
予約したのは、16GBの白。さて、いつくるやら。
自分の分は、オンラインショップで予約したが、相方のはそれほど急いでいる訳でもないので、ビックカメラにて予約。
貯まったポイントが使えるし、ポイントも貯まるはず。
これから、iMacを購入予定でいるので、これをビックカメラで買えば、さらにポイントが使える。
で、ラゾーナ川崎店に行ってきたのだけど、売り場はそれほどは混んでいなかった。ただ、予約待ちはすごいみたいで、800人ぐらい待っていて、1ヶ月ぐらいはかかるかもとか。
予約したのは、16GBの白。さて、いつくるやら。
新iMacへの期待
2012/10/19 22:08 カテゴリ:iMac
iPad miniの発表と同時に、新しいiMacも発表されるらしい、ということになっている。
我が家には、iMac mid 2007がある。
流石に5年前のiMacなので、メモリの増設で多少マシになったものの、レインボーカーソルぐるぐる、という時間も結構多い。
今は、iMovieの取り込みなど、時間のかかりそうな処理は、MacBook Air mid 2011で行っている。
普通、デスクトップとノートPCが逆だと思うけど。
本当は6月ぐらいに新機種がでると思って待機していたのだけど、なかなか出ずに秋になってしまった。
あまりに遅いので、現行モデルも考えなかったわけではないけど、MacBook AirでSSDの素晴らしさに慣れてしまったので、ぜひSSDモデルにしたかった。
でも、現行のSSDオプションは、高過ぎ。
今年になってSSDドライブも大分こなれてきたっぽいので、新モデルのSSDの価格が安くなるのではないかと思い、我慢してきた。
画面のサイズでいうと、今のうちのiMacは21インチだが、次は27インチを狙っている。
以前は、キャスター付きの小さい机にiMacを載せて、リビングを移動させて使っていたので21インチがちょうどよかったが、今は、その役目は、iPadや、MacBook Airに。
今はiMacも大きな机に置いているので、大画面でも大丈夫。
自宅のiMacで仕事をするわけでもないし、ウェブを見るのはiPadで充分なのだけど、写真を見たり、動画を編集するなら、画面が大きい方がいいな、と。
27インチあれば、フルHDの映像でも、等倍表示で、さらに編集ツールもおけるぐらいだし。
写真と言えば、今のiMacにはSDカードスロットがあるらしいので、それもいい。
今は、K-01で写真を撮っても、カードリーダーを使うのが面倒で、Eye-FiでJPEGをワイアレス転送しているが、カードスロットが内蔵されているならRAW撮影を増やしたい。
CPUは、速ければ速い方がいい、とは思うが、ここは値段によっては妥協するかも。
ベンチマークを見る限りはCORE i7の3Ghzぐらいだと、MacBook Airの2倍速、今のiMacの4倍速ぐらいになり素晴らしいが、結構高くなりそう。
CPU速度が速いと、それだけマシンの買い替えまでの寿命が長くなる可能性がある。
今のmid 2007は、真ん中ぐらいのモデルだった気がするが、それでも5年持った。
これぐらい速いと、Windowsを仮想環境で動かしても、それほど実機と変わらない感覚で動くのだろうか。あんまり、必要性はないけど。
メモリは、現行用だと、16GBに増設しても、1万円ぐらいだったので、一番少ないオプションでよさそう。
ドライブは、そんなに1TBもあれば充分か。
今はmid 2007が遅すぎるので、MacBook Airを会社と自宅で持ち運んでいるが、自宅環境が快適になれば、MacBook Airは、会社に置きっ放しにできそう。
今時、書類はiCloudや、Dropboxに置けるので、通勤途中にでもMacBook Airを使わない限りは、これでいいかも。
発表が楽しみになってきた。
我が家には、iMac mid 2007がある。
流石に5年前のiMacなので、メモリの増設で多少マシになったものの、レインボーカーソルぐるぐる、という時間も結構多い。
今は、iMovieの取り込みなど、時間のかかりそうな処理は、MacBook Air mid 2011で行っている。
普通、デスクトップとノートPCが逆だと思うけど。
本当は6月ぐらいに新機種がでると思って待機していたのだけど、なかなか出ずに秋になってしまった。
あまりに遅いので、現行モデルも考えなかったわけではないけど、MacBook AirでSSDの素晴らしさに慣れてしまったので、ぜひSSDモデルにしたかった。
でも、現行のSSDオプションは、高過ぎ。
今年になってSSDドライブも大分こなれてきたっぽいので、新モデルのSSDの価格が安くなるのではないかと思い、我慢してきた。
画面のサイズでいうと、今のうちのiMacは21インチだが、次は27インチを狙っている。
以前は、キャスター付きの小さい机にiMacを載せて、リビングを移動させて使っていたので21インチがちょうどよかったが、今は、その役目は、iPadや、MacBook Airに。
今はiMacも大きな机に置いているので、大画面でも大丈夫。
自宅のiMacで仕事をするわけでもないし、ウェブを見るのはiPadで充分なのだけど、写真を見たり、動画を編集するなら、画面が大きい方がいいな、と。
27インチあれば、フルHDの映像でも、等倍表示で、さらに編集ツールもおけるぐらいだし。
写真と言えば、今のiMacにはSDカードスロットがあるらしいので、それもいい。
今は、K-01で写真を撮っても、カードリーダーを使うのが面倒で、Eye-FiでJPEGをワイアレス転送しているが、カードスロットが内蔵されているならRAW撮影を増やしたい。
CPUは、速ければ速い方がいい、とは思うが、ここは値段によっては妥協するかも。
ベンチマークを見る限りはCORE i7の3Ghzぐらいだと、MacBook Airの2倍速、今のiMacの4倍速ぐらいになり素晴らしいが、結構高くなりそう。
CPU速度が速いと、それだけマシンの買い替えまでの寿命が長くなる可能性がある。
今のmid 2007は、真ん中ぐらいのモデルだった気がするが、それでも5年持った。
これぐらい速いと、Windowsを仮想環境で動かしても、それほど実機と変わらない感覚で動くのだろうか。あんまり、必要性はないけど。
メモリは、現行用だと、16GBに増設しても、1万円ぐらいだったので、一番少ないオプションでよさそう。
ドライブは、そんなに1TBもあれば充分か。
今はmid 2007が遅すぎるので、MacBook Airを会社と自宅で持ち運んでいるが、自宅環境が快適になれば、MacBook Airは、会社に置きっ放しにできそう。
今時、書類はiCloudや、Dropboxに置けるので、通勤途中にでもMacBook Airを使わない限りは、これでいいかも。
発表が楽しみになってきた。
2つ目のオールドレンズ SMC PENTAX 135mm F3.5
2012/10/16 22:37 カテゴリ:camera & video cam
この間、古いPENTAXの55mmレンズをオークションで落札したばかりだが、また1本買ってみた。
今度は、135mmという単焦点の望遠レンズ。ズームはない。
こちらのページをみると、1975年ぐらいのもののよう。
解放でF3.5。明るくはないが、暗いという訳でもない。
K-01は、高いISOまで対応しているので、多少、暗くても大丈夫だろう。
送料込みで4000円ぐらい。ポイントが貯まっていたので、払ったお金は1000円ぐらい。
近々、ムスメの競技会があるらしいのだけど、この間の55mmでは、ちょっと距離が足らないな、と。
ネジ式マウントではなくて、Kマウントというのも惹かれたポイント。やはりマウントアダプタを取り外しするのは、結構面倒くさい。
状態はかなりよくて、カビがないのは当然のこと、ホコリも見当たらない。絞りも、ピントも問題ない。
しかし、相当細長い。
正面から見るとこんな感じ。
上から見ると、細長いのがよくわかる。
重量もずっしり。
電源をオンのときに、マニュアルレンズは、焦点距離を自分で入力する必要があるので、135を選択。
画角の違いを見てみると、
こちらは、シグマの30mm。同じ位置で、
これがSMC PENTAXの135mm。
ピントが合うのが1.5mなので、これ以上は寄れない。
これで、レンズは5本目。そのうち4本は、この1年以内に購入している。
標準、中望遠、望遠、と揃って来たので、あとは広角ぐらいか。
PENTAX デジタル一眼カメラ K-01ズームレンズキット ブラック/ブラック
moraのミュージックビデオをiPhoneで見る
ソニーの音楽サイトmoraがリニューアルして、DRMを排した音楽ファイルの販売を始めた。
今までmoraの曲を買おうと思うと、VMware FusionのWindows XP上で、moraのアプリを立ち上げ、音楽を購入。CD-RWに焼き込んで、Macに戻り、iTunesで読み込んでようやく聴けるようになった。
さらに、曲情報とかアートワークなどは消えてしまうので、自分で入力していた。
以前は、Macでのアクセスすらお断りだったので、こうせざるを得なかったのだが、今回のDRM廃止で、Macでも曲が購入できるようになった。
音楽ファイルは、MacのiTunesでそのまま聴けるが、iPhoneでは一度変換をかます必要がある、というのがどこかの記事に出ていた。試しに一曲買ってみたら、確かにiTunesでは聴けるが、iPhoneでは止まってしまう。なので、AAC320kbsで再変換したら、聴けるように。
ミュージックビデオの場合はどうなのか、と思ってやってみたら、結果的には変換はいらなかった。
まず、moraからビデオファイルを購入する。
音楽ファイルはやたら高い気がするが、ミュージックビデオは、ちょい高ぐらい。
ダウンロードすると、普通のmp4になっていて、QuickTIme Playerで普通に再生できる。
スペックはこんな感じ。
このファイルをiTunesのアイコンにドラック&ドロップすれば聴けるようになる。
曲情報、アーティスト情報、アートワークもOK。
ただ、ひとつだけ設定。
曲情報のオプションでミュージックビデオに設定しておく。
こうすると、音楽プレイリストにいれても、普通にシャッフルの中で再生される。
これをiPhoneとシンクすると、きちんとiPhoneでも再生される。
毎月、iTunesで曲を買うようにしているが、最近は、ほとんど欲しい曲が見つからなくなってきたので、moraで手軽に買えるようになったのは、助かる。
icloud 20GBがさらに一年延長
2012/10/06 15:52 カテゴリ:MobileMe
AppleのiCloud Teamからメールが来て、今まで、mobile meユーザーに+20GBされていた期間をさらに1年延長とのこと。
2050年までの延長になったとか、いや間違いだったとか、いや正しかったとか、色々あったが、2050年までの延長は間違いで、延長はするのは正しくて、期間は1年だった、というのが真相だったみたい。
自分としては、今のところ、2GBちょいしか使っていないので、20GBは不要といえば、不要。
iCloudって、自由にファイルが置ける訳ではないので、イマイチ使いづらい。
対応アプリもまだまだ少ない。
Dropbox代わりになってくれるならいいんだけどなぁ。
iPhone 5とはLTEだった - 2週間レビュー
2012/10/06 13:59 カテゴリ:iPhone & mobile phone
iPhone 5を手に入れてから2週間がたった。
iPhone 4Sとは、iPhone 4+Siriだったわけだけど、そういう意味では、iPhone 5は+LTEかな。
iPhone 5以外のiPhoneでは、LTEは使えないし。
iPhone 5の発表前から、LTE対応という噂はあったが、当時、日本ではまともにLTEをやっているところは、ドコモぐらいしかなかったので、iPad 3の時のように、今回も日本は蚊帳の外だと、気にしてなかった。
それが蓋を開けてみると、auとソフトバンクの両方が、これからはLTEの時代とばかりに、一気にLTEシフトを打ち出してきたのはびっくり。
色々な記事を読むと、3G回線の逼迫は深刻で、iPhone 5を使ってLTEにシフトするとことで、混雑を分散できるとか。
正直、一番、iPhoneを使う機会が多い通勤電車で、3G回線の混雑っぷりはひどいもので、イライラを通りこして、あきらめの境地に入っていた。
これが、実際に通勤電車中に、iPhone 5でLTEを使ってみると、サクサクとはいかないまでも、空いている場所での3Gぐらい快適に使える。
例えばSiriを使うにも、ネット回線が確保されていないと使えない。スムーズな回線は、それだけiPhoneを便利に利用する機会を増やすことができる。
FaceTimeが、Wi-Fi以外にも解禁になったのは、LTEのシフトを見込んでことだったのだろう。
ということを自分は発表前の噂の段階ではまったく気づいていなかった。
今、身の回りのLTE状況は、少しずつよくなってきた。
最初は、ほとんど入らなかったが、通勤中2割ぐらいはLTE。
職場の入り口付近はLTEだったし、昼間にラーメンを食べたところもLTE、近所の小学校もLTEだった。
一番滞在時間が長い、自宅と職場は当分は3Gっぽいが、ここはWi-Fiが入るので問題ない。
あとは、通勤中のLTE対応が上がってくると嬉しいところ。
iPhone 5のスピード、画面の大きさ、薄さ、軽さも良かったことではあるが、LTEが一番、サプライズだったこの2週間だったかな。
iPhone 4Sとは、iPhone 4+Siriだったわけだけど、そういう意味では、iPhone 5は+LTEかな。
iPhone 5以外のiPhoneでは、LTEは使えないし。
iPhone 5の発表前から、LTE対応という噂はあったが、当時、日本ではまともにLTEをやっているところは、ドコモぐらいしかなかったので、iPad 3の時のように、今回も日本は蚊帳の外だと、気にしてなかった。
それが蓋を開けてみると、auとソフトバンクの両方が、これからはLTEの時代とばかりに、一気にLTEシフトを打ち出してきたのはびっくり。
色々な記事を読むと、3G回線の逼迫は深刻で、iPhone 5を使ってLTEにシフトするとことで、混雑を分散できるとか。
正直、一番、iPhoneを使う機会が多い通勤電車で、3G回線の混雑っぷりはひどいもので、イライラを通りこして、あきらめの境地に入っていた。
これが、実際に通勤電車中に、iPhone 5でLTEを使ってみると、サクサクとはいかないまでも、空いている場所での3Gぐらい快適に使える。
例えばSiriを使うにも、ネット回線が確保されていないと使えない。スムーズな回線は、それだけiPhoneを便利に利用する機会を増やすことができる。
FaceTimeが、Wi-Fi以外にも解禁になったのは、LTEのシフトを見込んでことだったのだろう。
ということを自分は発表前の噂の段階ではまったく気づいていなかった。
今、身の回りのLTE状況は、少しずつよくなってきた。
最初は、ほとんど入らなかったが、通勤中2割ぐらいはLTE。
職場の入り口付近はLTEだったし、昼間にラーメンを食べたところもLTE、近所の小学校もLTEだった。
一番滞在時間が長い、自宅と職場は当分は3Gっぽいが、ここはWi-Fiが入るので問題ない。
あとは、通勤中のLTE対応が上がってくると嬉しいところ。
iPhone 5のスピード、画面の大きさ、薄さ、軽さも良かったことではあるが、LTEが一番、サプライズだったこの2週間だったかな。