BD:リーグオブレジェンドを観た

週末にやっとこさ買っておいたBlu-rayディスクの映画「リーグオブレジェンド」を観た。
まず、内容がかなりしょぼい。
伝説の超人が集められて危機を救う。という話なんだけど、でてくる「危機」自体がしょぼいので、単に超人を出したかった感が前面に出てしまう。

次にその超人がしょぼい。
ジキルとハイド、吸血鬼、透明人間、ネモ船長。有名どこはこんだけ。ちょっと地味じゃない?

あとは、狩りの名手、不死身、アメリカの諜報員。向こうでは、有名人なのか?

CGもちょっとお粗末。あまりなじんでおらず画面から浮いている。

画質の方は、さすがBlu-rayといいたいけど、全体的に暗目の絵が多く、素晴らしい!と感じる場面はなかった。

特典もあるが、メイキング映像系はなく、オーディオコメンタリーとか、微妙なゲームとか、ちょこっと。

多分、2度観ることはないだろうなぁ。

WOWOWにお試し加入

0120から始まる番号から電話がかかってきたので、でてみると、WOWOWの勧誘だった。
今ならキャンペーンで、4月末まで1ヶ月980円で利用できるという内容。
当然、いろいろ調べて知っていて、ハイビジョン放送が結構あるみたいなので、利用してみようと思っていた。で、そのまま申し込み。

特に、ロードオブザリング3部作のハイビジョン放送に期待。

HDDレコーダーを買えば、映画なんかを撮りためておけるっぽいので、2ヶ月だけの利用でも、結構いいかも。

5月以降は、1ヶ月2500円で、解約しても1年以内の再加入の場合は、加入料はとられないらしい。

多分、ずっと契約しても見られる時間がそれほど多いとは思えないので、1-2ヶ月とりためておいて、後はそれをゆっくり見る、というスタイルでもいいかも。

テレビにPCを繋ぐとしたら

ハードディスクレコーダー代わりにVAIO TP1を少し検討した結果、専用機を買った方がいい、という結論に達したわけだけど、HDDR代わりではなく、純粋にテレビに繋ぐWindowsとして、興味を持ってみた。
うちにはまともなWindowsマシンがないけど、Macでは見れないコンテンツがあったりして、ちょっとあってもいいかな、とは思っていた。

とはいっても、わざわざディスプレイを買うのは面倒なので、TP1のようにHDMIでA2500をディスプレイ代わりにできるなら、それに越したことはない。

Macで見れないコンテンツ、というのは、GyaoやらYahoo!動画やらの映像コンテンツなので、なおのこと都合がいい。

TP1は、一番安いのが99800円で、悪くない気がする。
ほかに富士通のTEOなんかもみてみたけど、ほとんど同じ様な感じ。

で、さらに考えた結果、結論は、(条件はあるが)MacBookが一番いいんでないの?というところに落ち着いた。

MacBookは、iBookと違って液晶を閉じていても確か使えるはずなので、そうなれば、かなり薄型筐体。

当然、ノートPCとしても使えるし、Macとしても使える。
蓋を閉めたままFrontRowも使える。
Bluetoothキーボードとマウスも使える。
CPUはCore2Duo。

すでにWindowsXPのディスクはある。

TP1の最安モデルより高いが、価格差でできることはかなり多い。
iBookLate2001も5年を過ぎて、母親にiTunes&iChat端末として譲ろうかな、という気もある。

条件というのは、DVI→HDMIがどの程度きちんとできるものなのか、というところ。

まぁいずれにしろ、Leopard以降で、夏のボーナス以降なんだけど。

Bravia 60A2500の視聴距離


60A2500が来て、2週間が過ぎた。
ここに来て、視聴距離と見え方の感覚がつかめてきたので、まとめておく。
まず0.5m。
画面の全体像が見えない。
ソースによってはチラチラしたノイズが気になる。(モスキートノイズ?)
地デジでは、画面の粗さが気になる。
立てば、見おろす形になって暗くなる。
この距離での視聴は、全く向かない。

1m。
イスに座ると、視野が全部画面。
映画館の前方に座った感覚。
1080pなど、きれいなソースであれば、画質が気になることはない。
GUNDAMTarget insightや、GTHDなどの体感系ゲーム向け。

2m。
SDソースはやや汚く見えるが、HDソースであればアラが目立つことはない。
2ー3人でソファに座って、Blu-rayやデジタル放送の映画を観ても満足できる距離。

3m。
SDソースとHDソースの差が結構縮まる。
やや迫力に乏しいが、見えにくいほど画面は小さくない。
DVDの映画や、HD放送でもバラエティやニュース向け。

それ以上。
当然、画面は小さくなり映画には向かないが、テレビ番組の場合、リビングの端の7mでも、映っている人の顔がわからないとか、画面の端にあるテロップなどが読めないということはない。

こんな感じか。


スピーカー交替



YAMAHAの安い5.1chサラウンドシステムを入れているが、前からメインスピーカーの質が気になってしょうがなかった。
全システムごと取っ替えることも考えたが、ワンクラス上、というのがなくて、エライ上のしかない。

お金があれば、AVアンプと、バラ売りかセットのスピーカーを買いたいのだけど、そんな余裕もない。

というわけで、とりあえず、サラウンドシステムについていた、セットのスピーカーを外して、YAMAHAのNS-10Mをメインスピーカーが代わりにしてみた。

DSC00437


サラウンドシステムのアンプが鳴らしきらないかと思ったけど、思ったよりもまともに音がでているので、
とりあえず、当面はこれでいくことにする。


A2500のAVマウス機能を使う



家に帰ったら、ヨメに「BSデジタルの録画ってできないんだよね?」と聞かれた。
BSフジの子供番組をムスメが気に入ったらしく、「モウイッカイ」と叫ぶらしい。
怖い話?だけど、うちの子供はリアルタイムの番組は一度しか観られない、という概念がまだわかっていない。
映像コンテンツは、すべからく繰り返し視聴できると思っている。

まだBSチューナーに対応した、ハードディスクレコーダーを買っていないし、今のVHSデッキには、BSチューナーはないので、普通には録画できない。

そこで登場するのが、BRAVIA60A2500のAVマウス、という機能。

ネーミングがあまり良くないと思うけど、テレビで映るBS放送をVHSデッキに予約録画できる、というもの。

ちゃんと接続しておくと、60A2500の番組表で録画予約ボタンを押せば、その時間にVHSデッキが録画をスタートし、終わりになったら停止し、電源が切れる。

DSC00435_2


仕組みは単純で、テレビである60A2500が、でっかいリモコン代わりになって、時間が来たら、リモコンとして電源をオンにして、録画ボタンを押して、とやっているだけ。

DSC00436


リモコン代わりにするための信号を送る専用の線が、ちゃんとついてくる。

注意点は、事前にテレビの外部出力とビデオ入力を繋いでおき、ビデオのチャンネル設定も外部入力にしておくことか。

そのうち、BSも録画できるレコーダーを買うだろうと思っていたので、今まで接続も設定もしていなかったが、意外と便利な機能で、ビデオ側でGコードを入力をしたり、予約設定をする必要がまったくない。

ただ、テレビに映っている番組を録画するだけなので、裏番組の録画はできない。

レコーダーを買うまでの繋ぎには、十分なるだろう。

VAIO TP1ってどうなの

ハードディスクレコーダーを購入予定だが、そういえば、テレビにつなぐパソコンというもいくつかでているらしい。
特に、VAIOのTP1というのがHDMI接続ができるということで、話題になっていたな。

とおもって、Yahoo!の商品検索にかけてみると、sonystyleで99800円

ひょっとして、ハードディスクレコーダーにちょっと足すだけで、パソコン買えるの?と思ってしまった。

そんな甘いことはなく。

地上デジタルのチューナーは別売りで、セットのは19万円ぐらい。
うちにまともなWindowsがないから、一個あってもいいかな、と思ったんだけど。

やっぱりHDDレコーダー専用機の方がいいのか?

60A2500が来て一週間

先週の土曜に60A2500が来たので、昨日でちょうど一週間。
画質の評価は、来た時から揺るがない。

妥協ポイントとしていたうち、厚さはもう気にならないし、電源投入後の画が映るまでの遅さも気にならなくなってきた。
光源交換は、もうちょっと長い時間がかかるので、今は忘れておこう。

意外に地デジの映像がきれいなので、テレビを観る時間が少し増えたかもしれない。
特に映画番組は、よく観てしまう。

代わりにインターネットをする時間は減ったかも。

amazonがポイント制に移行

そういえばA2500を買ったamazonが2月1日より、ギフト券制をやめて、ポイント制に移行していた。
自分の買ったA2500は、ポイントいくらかな、と見てみると、5%の2万円ちょっと。

自分の買った時は、最大10%ギフト券還元で35000円バックだったので、1万5千円以上お得額が減っている。

実質値上げなのかな。
有効期限は伸びたみたいなので、その辺は使いやすそうだけど。

アソシエイトのバックもポイントにして、四半期ごとに支払いにしてくれるといいんだけど。


A2500のHDMI音声入力を光出力へ

今使っている5.1chサラウンドシステムは、光入力が1系統しかない。

正しくは2系統あるが、1つは前面端子なので、あまり常用はしたくないところ。
その背面の光端子には、PS3を接続して、DolbyDigitalやdtsの音声を再生している。

KDS-60A2500にも、光出力端子があって、地上デジタルなんかで5.1ch音声の放送があったときに利用するみたい。

ただ、今は入力側の端子がないので、繋いでいない。

で、PS3からはHDMIで音声も一緒にテレビに入力して、テレビからは光接続、PS3を使っているときは、HDMIから光端子にそのままスルーしてくれれば、PS3でも60A2500でも、配線を変更することなくサラウンドシステムを利用することができる。

結果的には、HDMI→光の変換はしてくれるんだけど、2ch情報のみっぽく、DolbyDigitalやdtsの音声はダメっぽい。

マニュアルを読むと、デジタル放送のサラウンドはAACで圧縮されているらしく、サラウンドシステムはAACに対応していないので、60A2500からの光出力は捨てて、サラウンドシステムとPS3を直つなぎに戻した。

今のスピーカーの音には満足していないので、もう少しいいサラウンドシステムにするか、AVアンプ+スピーカーが欲しくなるなぁ。