Newsstandを使う
2011/12/01 00:22 カテゴリ:iPhone & mobile phone | iPad
iOS5がリリースされた時、Newsstandって結構邪魔者扱いされていたのだけど、自分としてはマガストアでMacFanとかをちょいちょい買っていたので、期待していた。

そしたらそのMacFanがNewsstandから出たので、買ってみた。
定期購読は、取り敢えず30日。マガストアで1冊買うのと同じ。
30日経ったらまったく読めなくなるのか、新たなダウンロードができなくなるだけなのかはわからないが、まぁ雑誌を後から読み返すことも少ないか、と、深く考えないことに。

購入時に、メアドを差し出すか聞かれたが、サクッと拒否。




あとはご丁寧に、自動更新の停止方法も書いてあったので、これも設定。
雑誌本体の使い勝手は、マガストア版とほぼ同じ。
元々あった雑誌の単独アプリに、定期購入の仕組みをくっつけたということなのだろう。
ただ、事前ダウンロードができるのは、マガストア版との違い。
オフラインでも見られるし、読み込み速度も速い。
まさに今、地下鉄の中でも快適に読めている。
マガストアは、コンテンツ作成側なので、ダウンロードさせずキャッシュなのかもしれないが、ちょっと過剰防衛な気がする。
プラットフォーマーのAppleが、よりユーザー便益優先側に倒した方が儲かるのでは?というのがNewsstandで、ユーザーとしおては、賛成。

あとNewsstandを開くと、専用のフォルダ的な展開になる。
Newsstandのアイコンがフォルダに入れられないのが、話題になっていたが、Newsstandはフォルダの一種なので、フォルダinフォルダができないので無理、というところか。
Mac Fan

そしたらそのMacFanがNewsstandから出たので、買ってみた。
定期購読は、取り敢えず30日。マガストアで1冊買うのと同じ。
30日経ったらまったく読めなくなるのか、新たなダウンロードができなくなるだけなのかはわからないが、まぁ雑誌を後から読み返すことも少ないか、と、深く考えないことに。

購入時に、メアドを差し出すか聞かれたが、サクッと拒否。




あとはご丁寧に、自動更新の停止方法も書いてあったので、これも設定。
雑誌本体の使い勝手は、マガストア版とほぼ同じ。
元々あった雑誌の単独アプリに、定期購入の仕組みをくっつけたということなのだろう。
ただ、事前ダウンロードができるのは、マガストア版との違い。
オフラインでも見られるし、読み込み速度も速い。
まさに今、地下鉄の中でも快適に読めている。
マガストアは、コンテンツ作成側なので、ダウンロードさせずキャッシュなのかもしれないが、ちょっと過剰防衛な気がする。
プラットフォーマーのAppleが、よりユーザー便益優先側に倒した方が儲かるのでは?というのがNewsstandで、ユーザーとしおては、賛成。

あとNewsstandを開くと、専用のフォルダ的な展開になる。
Newsstandのアイコンがフォルダに入れられないのが、話題になっていたが、Newsstandはフォルダの一種なので、フォルダinフォルダができないので無理、というところか。
Mac Fan