QX1にSPA-TA1をつける
2015/05/19 22:02 カテゴリ:camera & video cam

SPA-TA1だけど、パッケージにもQX1の文字がなく、本当にQX1で使えるのか心配なところだった。
結論から言えば、ちゃんと使えた。
ケースなしなら、無理やりこのアタッチメントなしでも、iPhone 6 plusをマウントできた人もいるみたいだけど、iPhone 6 plusをケースにつけた状態でマウントする人なら必須。

1-6番のアタッチメントが付いていて、袋から出しているのは、1と3。
1が、iPhone 6 plus。3が、iPad mini。

番号の付いているアタッチメントを交換して、小さい部品でロックする。


あとは、QX1についているパーツで蓋をする感じ。

伸びる側の機構は、QX1についているパーツの方を使う。

引っ張ってiPhone 6 plusに装着。


これでマウント完了。

用途はよくわからないが、SEL70200Gも付けてみた。

今度は、iPad miniもマウント。

QX1よりも下側にiPad miniが出るので、三脚によっては、使えないかも。
iPhoneとの接続は、WiFiのアクセスポイント形式で、QX1に本体にシールで貼り付けられているパスコードを入力すればよい。
α7のスマートリモコンを使う時は、iOS側の紐付けは1台だった気がしたが、QX1は、iPhoneでもiPadでも大丈夫みたい。

これは、ライブビューリモコンRM-LVR1で接続してみたところ。
ペアリングでちょっと悩んだ。
RM-LVR1が、QX1を見つけてボタンを押すと、QX1がピーピーなって、ペアリング中になる。この時にQX1のバッテリボックス内のWi-Fiボタンを長押しして、ピーっとなったら、ペアリング完了。
SONY ミラーレス一眼 レンズスタイルカメラ QX1 ボディ ブラック ILCE-QX1
ソニー タブレットアタッチメント SPA-TA1