vRec+VR100を使ってみる
2010/01/15 23:47 カテゴリ:audio & visual | TV on Mac
スゴロク→AVセレクタ→vRec+→テレビ
という流れで設置。
取り急ぎ、vRecには5G iPod 30GBをセット。
iPodはFAT32でフォーマットしておき、iTunesの自動同期はオフにしておく。
ちなみにvRec+のスタンバイ状態でもUSBに給電されるモードがあるので、バッテリーへたっているうちのiPodでも安心。
セットが終了したので、早速録画してみる。
操作は、ボタンが固めのちっこいリモコン。
メニューから録画を選んで録画をして、メニューから再生をすれば再生。当たり前か。
単純に録画機器として使えます、ということ。
録画されたものを最終的にはiPhoneに持って行くには、
まず準備としてvRec+で録画したムービーだけのスマートプレイリストを作っておく
iPodを抜いてMacに接続
フォルダを開けてファイルをiTunesに登録
iPhoneを接続した時に同期される
という感じ。
問題は、vRecに何をどう録画するのかという問題。
当初は、スゴロクで録画予約されているものをそのまま同時にvRec+で録画すればいいか、と思っていたのだが、そんなに甘くなかった。
これはvRec+のブログにも書かれていたのだがHDDレコーダーは、基本バックグラウンドで録画処理をするもので、映像アウトには、予約録画の映像は出力されないものらしい。
よく考えれば当たり前で、レコーダーのGUIがでている時に、予約録画の映像がでてしまうと操作ができなくなってしまう。
ということで、完全自動録画は無理、ということがわかった。
あとは素直に当初の考えどおり、視聴予約機能がある地デジチューナーを買って来て、接続する感じか。
vRec+ VR100
という流れで設置。
取り急ぎ、vRecには5G iPod 30GBをセット。
iPodはFAT32でフォーマットしておき、iTunesの自動同期はオフにしておく。
ちなみにvRec+のスタンバイ状態でもUSBに給電されるモードがあるので、バッテリーへたっているうちのiPodでも安心。
セットが終了したので、早速録画してみる。
操作は、ボタンが固めのちっこいリモコン。
メニューから録画を選んで録画をして、メニューから再生をすれば再生。当たり前か。
単純に録画機器として使えます、ということ。
録画されたものを最終的にはiPhoneに持って行くには、
まず準備としてvRec+で録画したムービーだけのスマートプレイリストを作っておく
iPodを抜いてMacに接続
フォルダを開けてファイルをiTunesに登録
iPhoneを接続した時に同期される
という感じ。
問題は、vRecに何をどう録画するのかという問題。
当初は、スゴロクで録画予約されているものをそのまま同時にvRec+で録画すればいいか、と思っていたのだが、そんなに甘くなかった。
これはvRec+のブログにも書かれていたのだがHDDレコーダーは、基本バックグラウンドで録画処理をするもので、映像アウトには、予約録画の映像は出力されないものらしい。
よく考えれば当たり前で、レコーダーのGUIがでている時に、予約録画の映像がでてしまうと操作ができなくなってしまう。
ということで、完全自動録画は無理、ということがわかった。
あとは素直に当初の考えどおり、視聴予約機能がある地デジチューナーを買って来て、接続する感じか。
vRec+ VR100