電動アシスト自転車の検討 - 場所と駐輪と費用

電動アシストを真面目に検討していると、ひとつは悩みは、どこで買うか、というところ。

近くに、個人経営の街の自転車屋もあるようだけど、定価購入しかできない。

色々探していると、「
サイクルベースあさひ」という全国に300店ぐらいあるチェーン店では、ネットで注文して、地元の販売店で受け取り、というシステムがあるらしい。

電動アシストだと、普通の自転車よりも多少メンテナンスなんかがいるのかもしれないし、防犯登録をどうするのかなんか、結構面倒だけど、このシステムだと助かる。
値段も、ネットの最安店と数百円も違わない。個人経営の自転車やよりは3万円安い。

近くを探してみると、すぐそばとはいかないが、自転車で行けそうな場所にお店があった。
どうやらここで、買えそうだ。

自転車を買う場所は見つかったが、通勤に使うなら、駅の駐輪所を確保できないといけない。
以前は、駐輪所が確保できないから、自転車通勤をあきらめた、という経緯がある。

休みを利用して、駅の駐輪場に行ってみて、係員のおじさんに話しを聞くと、定期券の購入はなんと10ヶ月待ちらしい。

しかし、最近、駅の駐輪場が増設されたおかげで、一時貸しの方に余裕ができたらしくて、以前のように満杯で借りれない、ということはないそうだ。これはラッキー。

一応、定期券の待ち行列に並ぶことにして、その間は、一時貸しを利用すれば、自転車通勤はできそう。

買える場所と、置く場所は目処がついたので、今度は費用の計算。

遊び道具の費用と考えて、何も考えずぼーんと払っちゃう、という考え方もあるが、一応、費用も計算しておけば、買いやすくなるかな、と。

まず、今はバス通勤だが、バスの定期は購入せずに、Suicaで毎回支払っている。
定期にしないのは、通勤日数が月20日程度なら、定期よりも都度払いの方が安上がりだから。

このバス往復に毎日420円かかっているわけだが、これを自転車にすると、費用は、一時貸しの駐輪料金80円/日で済む。微妙に電気代もかかるだろうが、そこは無視。
なので、自転車通勤をした日は、1日あたり340円浮くことになる。

雨の日は面倒なので、自転車で通勤はせず、あきらめてバス通勤にするつもり。
多めに見積もって、月の半分の10日を自転車通勤だと仮定すると、

340円x10日x12ヶ月x3年=約12万円

3年ぐらいで、電動アシスト自転車1台分ぐらいは賄えそう。
年間120日も、自転車通勤できるかやや自信はないが、高い自転車でもそれなりに無駄ではなさそう。

というわけで、買うための条件は揃ってきた。




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村