Echofon for Mac、iPhone版と未読シンク
2009/10/04 17:14 カテゴリ:iMac
自分が使っているiPhoneでのTwitterクライアントはEchofon Pro。
もともとTwitterfonという名前だったのだが、なんかの都合で名前が変わった。
Macでは夏ライオンというのを使っていたが、EchofonのMac版が出て、iPhoneとの連携機能もある、というので使ってみた。
ダウンロードはここから。

こんな感じで、iPhone版と似た様な構成。
左下のアイコンをクリックするとアカウントも変更できるマルチアカウント対応。

ドックに未読数のバッジもつく。
シンクの設定は、

Echofon for iPhoneのアカウント設定から、「Push notification」をタップ。

画面の指示に従って、Authorizeの設定をする。

Mac版の方でも設定。これで未読シンク、つまり、iPhoneで読んだところまでの続きをMacで読めるようになるし、その逆も可。
もともとTwitterfonという名前だったのだが、なんかの都合で名前が変わった。
Macでは夏ライオンというのを使っていたが、EchofonのMac版が出て、iPhoneとの連携機能もある、というので使ってみた。
ダウンロードはここから。

こんな感じで、iPhone版と似た様な構成。
左下のアイコンをクリックするとアカウントも変更できるマルチアカウント対応。

ドックに未読数のバッジもつく。
シンクの設定は、

Echofon for iPhoneのアカウント設定から、「Push notification」をタップ。

画面の指示に従って、Authorizeの設定をする。

Mac版の方でも設定。これで未読シンク、つまり、iPhoneで読んだところまでの続きをMacで読めるようになるし、その逆も可。