105内のモデル選択を考える

コンポを自分で取り付け、という選択肢を考えると、パーツの選択と大体の費用もつかんでおく必要がある。

知っているところでは、Wiggleが一番安そうなので、Wiggleで必要そうなパーツを選んでいたら、同じ105のパーツの中でも、いくつか違うモデル、選択肢があるものがあった。

  • クランクの長さ
  • クランク、スプロケットの歯数
  • フロントディレイラーのバンド径
  • リアディレーラーのゲージ長

ギアの歯数はまだわかる。バンド径も今のFELTを測ればなんとかなる。
クランクの長さとケーシングは、調べないと。

調べてみると、クランク長は、

短いと
  • シート位置は、下に下がる、後ろに下がる
  • 支点から力点が近くなるので、力が必要になるが、移動距離は少なくなる、つまり高回転型
  • 長すぎると、力が必要だし、膝を痛めやすい
ということのよう。

長いのと、短いのがどちらがいいかは、はっきりしないところもあるが、体に合わせて、というのは基本だろう。
自分の場合、同身長の人に比べても、脚の長さがかなり短いとわかっているので、現在の170mmで長すぎる気がする。160のモデルがあれば適切な気がするが、今のラインナップにはないので、165かな、と。

しかし、ロードバイクをやってなければ、こんなに自分の脚の短さを意識することは、なかっただろうなー。
今の510のフレームでも、脚が短いから、ポジションを前に出さないといけず、自分の脚の長さ的には大きすぎる思うぐらい。

ゲージ長については、ギアのキャパシティとやらの問題で、リアディレーラーのアームの長さに種類あるみたい。

ここのページが詳しかった。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/capacity.html

今と似たような歯数をつけるなら、ミディアムゲージっぽい。