Compressor の導入

id424390742

今更感もあるけど、Apple純正の
動画変換アプリのCompressorを導入した。

ムスメの習い事ビデオを作成して、他の家族の希望があれば配っているのだが、フルHDで、チャプターがちゃんと付いているBlu-rayを作ろうとすると、Compressorが簡単なようだった。

Compressorには、Blu-rayの簡易オーサリングメニュー機能があって、FinalCut Pro Xで編集して、チャプターづけしておくと、それがそのままBlu-rayでチャプター付きになる。

今までは、Toastを使って、DVDディスクにAVCHDを書き込むことで擬似Blu-rayを実現していた。
ただこの方法でチャプターをちゃんとつけるのは、結構面倒なので、compressor導入となった。

結構前にBlu-rayドライブを買ったのに、Blu-rayを書き込むのは今回が初めて。

blog141207_1

Blu-ray細かい設定は、右上の設定アイコンを押さないとでてこない。

blog141207_2

設定項目はこんな感じ。
出力デバイスをハードドライブにしておくと、ディスクイメージで保存できる。

今回、自分でBlu-rayを初めて焼いてみたが、ビットレートを高くできるので、やはり映像的にはBlu-rayはキレイにできる。
素人撮影でも、機材はα7にカールツァイスレンズだったりして、キレイさを有効活用できるのはいい。

オンラインでの共有が簡単にできればそれに越したことはないが、なかなかセキュアで共通に誰もが使えるものがないからな。


Compressor - Apple