ギガモンスター20GBにしてみたが
2016/12/18 10:51 カテゴリ:iPhone & mobile phone
自分のiPhoneの料金プランは、ホワイトプラン+定額7GBでずっとやってきたが、来るべき5G時代の到来(いつなんだよ)に向けて、ギガモンスターとやらに入ってみることにした。
計算すると、7GB→20GBにするのに+1000円ぐらいしか変わらないし、通勤中に動画をみるの、抑えていたりしたので、一度、その制限をとっぱらってみたら、何が起きるのか試してみようと。

ちなみに、過去半年の通信量はこんな感じ。最終月だけ、後半頑張って動画を見てみたが、それ以外は、5GB近辺で収まっていた。
で、通話定額ライトとデータ定額20GBのプランに変更してみたのだけど。
今日現在18日で、残りのデータ容量が15GB。
これまでを考えると、頑張って使っているとは思うが、20GB使い切るのは結構大変。
動画をみれば、サクサク減るかな、と思ったけど、基本、通信量を使うのは、行き帰りの電車。
動画は、ブログの巡回、ニュースアプリ複数などをみ終わった後なので、電車の中では、動画をみる順番が回ってくるのが、思ったよりも少ない。
また、4G LTEが整備されているとはいえ、高速で動く電車の中では、結構読み込みが途切れたりすることも多く、思ったよりも動画の消費が進まない、というのもあった。
こういうのもトライして、わかることではあるね。
計算すると、7GB→20GBにするのに+1000円ぐらいしか変わらないし、通勤中に動画をみるの、抑えていたりしたので、一度、その制限をとっぱらってみたら、何が起きるのか試してみようと。

ちなみに、過去半年の通信量はこんな感じ。最終月だけ、後半頑張って動画を見てみたが、それ以外は、5GB近辺で収まっていた。
で、通話定額ライトとデータ定額20GBのプランに変更してみたのだけど。
今日現在18日で、残りのデータ容量が15GB。
これまでを考えると、頑張って使っているとは思うが、20GB使い切るのは結構大変。
動画をみれば、サクサク減るかな、と思ったけど、基本、通信量を使うのは、行き帰りの電車。
動画は、ブログの巡回、ニュースアプリ複数などをみ終わった後なので、電車の中では、動画をみる順番が回ってくるのが、思ったよりも少ない。
また、4G LTEが整備されているとはいえ、高速で動く電車の中では、結構読み込みが途切れたりすることも多く、思ったよりも動画の消費が進まない、というのもあった。
こういうのもトライして、わかることではあるね。