クルマ用のiPod電源&ケーブル購入- iPod Cable Kit with モバクル
2007/04/29 16:49 カテゴリ:iPod & iTunes
ビックカメラに寄ったついでに、クルマでiPodの音楽、映像をドックコネクタから引っ張りだせて、充電もできるケーブルを購入。
この手の製品は、ブライトンネットか、ダイアテックからしかでていないのだけど、値段はブライトンネットが倍ほど高い。
ビックカメラには、ブライトンネットのも、ダイアテックの車載用セットも、両方売っていなかったが、ダイアテックの家用ケーブルキットが売っていた。
これは、車載用の12Vコネクタの代わりに、ACコンセントになったタイプが付いている、という違い。
うちのオデッセイには、シガーライターソケットから、AC電源が取れるアダプタを積んでいるので、実はどっちでもいい。

AC電源タイプだと、実家や出先のホテルなんかでも、クルマから外せばそのまま使えるので、融通が効きそう、ということでこちらを購入。
色は、クルマでは黒が良かったけど、白しかなかったので妥協。
3000円だったけど、少しポイントがあったので、現金1000円を支払っただけ。
早速オデッセイに付けてみたところ、映像、音声の出力は問題なし。
心配されるのはオルターネータノイズだけど、低速で走らせてみたところでは、特に聞こえず。
高速だと違うのかもしれない。
やはりヘッドフォンコネクタより、ドックからの出力の方が音がいい気がするな。
この手の製品は、ブライトンネットか、ダイアテックからしかでていないのだけど、値段はブライトンネットが倍ほど高い。
ビックカメラには、ブライトンネットのも、ダイアテックの車載用セットも、両方売っていなかったが、ダイアテックの家用ケーブルキットが売っていた。
これは、車載用の12Vコネクタの代わりに、ACコンセントになったタイプが付いている、という違い。
うちのオデッセイには、シガーライターソケットから、AC電源が取れるアダプタを積んでいるので、実はどっちでもいい。

AC電源タイプだと、実家や出先のホテルなんかでも、クルマから外せばそのまま使えるので、融通が効きそう、ということでこちらを購入。
色は、クルマでは黒が良かったけど、白しかなかったので妥協。
3000円だったけど、少しポイントがあったので、現金1000円を支払っただけ。
早速オデッセイに付けてみたところ、映像、音声の出力は問題なし。
心配されるのはオルターネータノイズだけど、低速で走らせてみたところでは、特に聞こえず。
高速だと違うのかもしれない。
やはりヘッドフォンコネクタより、ドックからの出力の方が音がいい気がするな。