180GB OWC Aura Pro 6G Solid State Driveも死す
2013/07/15 22:38 カテゴリ:MacBook
ここのところ、ずっと快調だったMacBook Air mid 2011だが、フリーズを繰り返すようになってきた。
もしやこの症状は。
そう、交換したOWCのSSDドライブが逝きかけているのかも。
案の定、1-2日でドライブを認識せずに、起動しなくなった。
慣れた感じで、オリジナルのSSDに換装し直すと、これまた慣れた感じに無事に起動。
原因は、やはりOWCのSSDっぽい。
OWC SSDは、これまで3回メーカー交換になっており、最後の1回は、最新モデルにしてもらった。最後は、去年の9月だったので、10ヶ月は持ったのだけど、あと2ヶ月で1年、というところで、死亡。惜しかった。
前回までは、自宅のiMacも古く、MacBook Air mid 2011が我が家の最速Macだったのもあったが、今や、2倍以上速いiMac Late 2012もある。
正直、もうメーカーとやり取りするのは疲れた。
しばらくは64GBでやりくりしようかと思う。
ちょいと残念なのは、BootCampで構築していたWindows 8環境もふっとんだことかな。
BootCampのFusion起動分のライセンスももらっていたが、これはダメになったっぽい。
1つしかなくなったライセンスをBootCampにするかFusion起動にするか、選択しないといけないが、どっちにしろ64GBしかない容量では、Windows 8を起動できない気がする。

インストールするアプリとか絞り込まないと無理だな…。

にほんブログ村
もしやこの症状は。
そう、交換したOWCのSSDドライブが逝きかけているのかも。
案の定、1-2日でドライブを認識せずに、起動しなくなった。
慣れた感じで、オリジナルのSSDに換装し直すと、これまた慣れた感じに無事に起動。
原因は、やはりOWCのSSDっぽい。
OWC SSDは、これまで3回メーカー交換になっており、最後の1回は、最新モデルにしてもらった。最後は、去年の9月だったので、10ヶ月は持ったのだけど、あと2ヶ月で1年、というところで、死亡。惜しかった。
前回までは、自宅のiMacも古く、MacBook Air mid 2011が我が家の最速Macだったのもあったが、今や、2倍以上速いiMac Late 2012もある。
正直、もうメーカーとやり取りするのは疲れた。
しばらくは64GBでやりくりしようかと思う。
ちょいと残念なのは、BootCampで構築していたWindows 8環境もふっとんだことかな。
BootCampのFusion起動分のライセンスももらっていたが、これはダメになったっぽい。
1つしかなくなったライセンスをBootCampにするかFusion起動にするか、選択しないといけないが、どっちにしろ64GBしかない容量では、Windows 8を起動できない気がする。

インストールするアプリとか絞り込まないと無理だな…。

にほんブログ村