新しいiPhoneの噂

Appleの開発者会議を前に、新しいiPhoneの噂が出回り始めた。

相変わらず見事な期待値コントロールだと感心するしかないが、画面サイズの変更とドックコネクタの変更は、本当に来そうな気がする。

Appleの場合、大きな変更を行う場合、2-3ヶ月前に発表して、開発者に対応期間を取ることが多いので、新しいiPhoneが、遅い夏、あるいは秋の発売であれば、このタイミングで新しいiOSとiPhoneを発表するのは、当然だろう。

以前は画面サイズの変更はない、という意見は多かったが、サイズ拡大のリークが流れ始めてからは、思ったよりも好意的な意見が多いように思うが、どうだろう。

自分も、去年のタイミングであれば、画面サイズの拡大必要なしと思っていたが、今年はあってもいいかな、と思う。

一つは、iPhone、iOSに単純に、慣れすぎ、飽きというのがどうしてもあって、変化を求めている。

先進的なデバイスとして登場したiPhoneも、もはや4代続いた老舗的な立場。現行のiPhone4Sは、新機軸はSiriのみという状況だったので、新しい変化を入れてもいい時期だと思う。

もう一つは、文字入力をする際に、現状では残りの表示領域に表示できる情報が少なくなってしまう、というのがある。
日本語の場合は、変換候補の表示にさらに画面を取られるので、下手すると、1-2行しかないケースも、結構見かける。

画面サイズが拡大すると、この辺が多少マシになるのは間違いないので、期待が持てるところ。

画面サイズ固定で作られているアプリに対しては、上下に余白をつけることで対処するのではないか。

この時、黒筐体では黒余白、白筐体では白余白が出るようになっていって、あたかも画面サイズは元のまま、と錯覚させるのかも。

ドックコネクタに関しては、元々iPodのためのサイズだったと思うが、今でもこのサイズが必要というわけでは無いだろう。
小型化した方が、その分、バッテリーに回したり、薄型化できる訳で、筐体サイズをがらり変えるタイミングで、変更するのはありだと思う。

個人的には、家や職場に置いてある、充電器を変えないといけないが痛い気もするが、ケーブルだけの交換でいいのかも。

PS3:ICO/ワンダと巨像をダウンロード購入

風ノ旅ビトもあらかたコンプリートしてしまい、仕掛け無起動での寺院登りなどもできるようになり、ちょっとゲームをしたいな、という時にやるものが無くなってしまった。

何か買おうと思うが、わざわざパッケージを買いに行ったり、ネット通販で取り寄せるのも面倒。パッケージは、メディア入れ替えが結構、億劫だし。

ダウンロードでゲームで何かあるかいな、と見ていたら、去年発売されたICOのことを思い出した。

風ノ旅ビトに対して、ICOと似たような雰囲気を感じる、と評していた意見を結構見かけたし、前からICOの評判は聞いていて、PS3でリメイク版がダウンロード発売された時も、買おうかどうか考えていた。

悩みどころは、「ICO」と「ワンダと巨像」のセット品にするか、単品にするか。単品との差は500円。
結局、2本あれば、向こう半年ぐらいは遊べるかと、セットにしてみた。

で、ダウンロード開始したのだけど、辟易したのは、ダウンロード速度が遅すぎること。

「ワンダと巨像」の方からスタートしたが、6GBぐらいしか無いのに、あまりにも遅いので、途中で諦めて寝てしまった。

一晩放っておいても、ダウンロードは70%しか完了しておらず、自動電源オフが働いたのか、途中で止まっていた。
2日目になって、ようやく終わったので、今度はインストール。これも時間がかかりそうなので、また寝てしまった。

というわけで、2日経っても、まだオープニング画面すら拝んでいない。

ダウンロードゲームって、手軽なのが売りなはずなのに、これではパッケージを通販した方が早かった。

ICO PS3
ワンダと巨像 PS3

レゴ ロード・オブ・ザ・リング ウェザートップへの攻撃 9472 を発注

とりあえずレゴの指輪物語シリーズで、旅の仲間を全部集めようと思うが、一応、ポイントやらギフトコードの関係で、Yahoo!ショッピングとamazonの両方に発注するつもり。

で、ちょうど、昨日、
Yahoo!ショッピングのハピネットオンラインで、ポイント10%セールと、ポイントラリーキャンペーンをやっていたので、第一弾としてこれを利用した。

一応、計算では20%ポイントがつくはずなので、指輪物語シリーズから、「
ウェザートップへの攻撃」を発注。

残りのモリアの坑道、シェロブ、ガンダルフの登場は、amazonギフト券で買える予定。


レゴ ロード・オブ・ザ・リング ウェザートップへの攻撃 9472

OWC 180GB Mercury Aura Pro Express SSDに不具合発生

会社でMacBook Airを使っているのだが、ある時、スリープから復帰させると、うんともすんとも言わなくなった。

仕方なく再起動すると、フォルダにハテナマークのアイコン表示。起動ディスクが見つからない、ということだろう。

すぐに、
以前に購入、交換したOWCの180GB Mercury Aura Pro Express SSDが死んだか?と。

なんどか再起動してみたりしたが、結局、仕事中は復活することなく、家に持ち帰った。

以前購入した500GBの外付けポータブルHDDに、システム一式と、TimeMachineバックアップがセットしてあったので、その外付けHDDから起動。
ディスクユーティリティなどで見ても、そもそもSSDをハードウェアとして認識していない。

仕方がないので、元から内蔵されていた古いSSDをひっぱりだして入れ替えてみたところ、ちゃんと認識され起動。
つまり、OWCのSSDが逝ってしまった、と判断。

ぐだぐだ考えても仕方がないので、とりあえず古いSSDで使えるようにしようと、環境を復帰させることにしたのだが、復帰が少し手間だった。

TimeMachineから、そのまま書き戻せれば簡単なのだが、元が64GBのSSD。TimeMachineには、180GBのSSDをバックアップしているので、そのまま復元させようとしても、容量不足で入らない。

一番、容量を食っているのは、VMware FusionのWindows XPの仮想ディスクなので、少なくともこれを外さないと復帰できない。

取った手順は以下。

  • SSDを消去
  • OSを再インストール
  • アカウント名を元のアカウントと違うものにする(これ忘れて面倒だった)
  • 移行アシスタントを使って、TimeMachineのドライブから、元のアカウントの書類フォルダ以外を復元。
  • 復元したアカウントで起動して、TimeMachineをブラウズ。
  • 容量の大きいファイル以外をTimeMachineから復元

なんかアクセス権の設定がおかしいところもあるが、一応、これでほぼ元の環境に戻った。ふぅ。

といっても、肝心の180GB SSDの問題は解決しておらず、とりあえず、
発売元のサポートに翻訳サイトを使って、ヘルプのメールを送っておいた。

レゴ ロードオブザリングの旅の仲間を集めるには

指輪物語のレゴの発売が近づいているが、7月にでるのは6セット。全部買えればいいが、全部揃えると4万円を超えてしまう。

6セットから、7人の旅の仲間全員を集めるには、どのセットを買わないといけないかを調べてみた。

旅の仲間とは、指輪保持者であるフロドを始め、ホビットのサム、ピピン、メリー、魔法使いのガンダルフ、人間は、王の末裔であるアラゴルンと、ゴンドール執政の息子ボロミア、エルフのレゴラス、ドワーフのギムリ。

どのセットに、どのミニフィグが含まれているかだが、

ガンダルフの登場 9469」には、ガンダルフとフロド。
シェロブの攻撃 9470」には、フロド、サム、ゴラム。
ウルク=ハイ軍 9471」には、エオメル、ローハンの戦士、ウルクハイx4。
ウェザートップへの攻撃 9472 」には、フロド、アラゴルン、メリー、ナズグルx2。
モリア鉱山 9473」には、レゴラス、ボロミア、ギムリ、ピピン、オークx2、トロール。
ヘルムズディープの戦い 9474」には、アラゴルン、ギムリ、セオデン、ハルディア、ウルクハイx4。

一つのセットにしか含まれていないのは、ガンダルフ、サム、メリー、レゴラス、ボロミア、メリー。
主人公のフロドと、アラゴルン、ギムリは、ダブったセットがある。

「モリア鉱山」にしか含まれないのが3人もいるので、これは必須。
あと「ガンダルフの登場」でガンダルフ、「シェロブの攻撃」でサム、「ウェザートップへの攻撃」メリーがそれぞれこのセットにしか含まれない。

フロド、アラゴルン、ギムリは、この4セットには含まれているので、この4セットを揃えると旅の仲間7人が揃うことになる。

旅の仲間以外に手に入るのは、ゴラム、ナズグルx2、オークx2、トロールと、冥王の側ばかり。
ダブりは、フロドがx3だけなので、割と効率的かも。

今日、現在のamazon価格でトータル2万円ちょい。

しかし、残ったセットに含まれている、セオデン、エオメル、ハルディアと、二つの塔に出てくる、印象深い登場人物も手に入れたくなるな...。


レゴ ロード・オブ・ザ・リング ガンダルフの登場 9469
レゴ ロード・オブ・ザ・リング シェロブの攻撃 9470
レゴ ロード・オブ・ザ・リング ウェザートップへの攻撃 9472
レゴ ロード・オブ・ザ・リング モリア鉱山 9473

レゴ ナウシカのトルメキア戦車をつくってみた

ムスメがレゴやろう、というので、何作る?と聞いたら、相方が、昨日見たナウシカの戦車は?と。

城ジイたちが戦車をうばって逃走するシーンは、映画版ナウシカ唯一のコミカルなシーンで、ムスメもケタケタわらっていたので、気に入ったっぽい。

ウェブで資料を探してみると、

http://homepage1.nifty.com/lefthand/torume/toru_1.html

ここが一番詳しかった。

iPadで、自分でスキャン済みの漫画版ナウシカを見返してみたが、漫画版には戦車は出てこないっぽい。映画版だけのオリジナルみたい。
Wikipediaによると、漫画版では、陸を移動する手段は、動物に引かせるものに限られていて、エンジンは、飛行艇にしか使われていないらしい。

テレビ放映を録画して、iTunesに保存してある映画も見返してみたが、ほんの瞬間しか映っていないので、やはり上のホームページを参考にさせてもらった方が良さそう。

blog0513_1_10

写真をiPadに取り込ませてもらって
Corklousで、一覧できるようにしておくのが、いつものやりかた。

まずは、キャタピラの部分が作れるか、だけど、マインドストーム付属のキャタピラがあるので、それを使ってみた。

blog0513_1_1

とりあえず試作してみたのがこれ。

このキャタピラの大きさによって、作れる全体の大きさもほぼ決まってしまう。

資料のサイトに制作途中過程があってよかった。
前後の大きな動輪と、上下に補助のタイヤがあって、これがキャタピラの形やテンションを作っているというのがわかった。

大きな動輪は、マインドストーム付属のものだが、小さな補助輪は、数が必要なので、レゴの4幅の自動車用のタイヤを片方だけ使っている。
ただし使っていない方のタイヤは、ゴム部分を外しておいた。

これでだいたいの感触がつかめたので、本組み用にもう一度考える。

blog0513_1_2

で、できた内側がこれ。
動輪の間が、バランス上、ポッチが奇数になってしまい、そのせいで色々面倒が発生している。

最初は、マインドストームのモーターでも仕込めないかと思ったが、とてもじゃないけど無理っぽい。

あと、現代の戦車にはあまり見かけないけど、キャタピラの外側に保護するための装甲がついているのがミソっぽいので
そこの仕掛けがしてある。

blog0513_1_3

外装をつけたのがこれ。

思っていたよりも、前後の長さが短くて、ぎゅっと押しつぶした感じになってしまっているが、キャタピラの長さが固定なため、致し方なし。

資料のモデルに比べると、再現度は低いと思うが、レゴにしては、まぁまぁなんじゃないかと。

フロントの部分と、側面装甲が難しかったかも。
結構、タン色のパーツがたくさんあって助かった。緑とかだったりすると、保有のパーツ的に絶対に不可能。

一応、砲部分は上下動するようになっている。

blog0513_1_4

真正面の図。

blog0513_1_5

真横。チョロQっぽいな。

blog0513_1_6

後ろ。

blog0513_1_7

斜め後ろ。

blog0513_1_9

クシャナっぽい人と、クロトワっぽい人。

blog0513_1_8

薙ぎ払え!





Corkulous



ヤフオクでいくつか処分

ゴールデンウィークの時間を使って、ヤフオクで不要品をいくつか処分した。

Mac OS X Leopard
Mac OS X Snow Leopard
iLife '09
Apple Wireless Keyboard(旧型)
スターウォーズ DVD全話
ロードオブザリングSEE DVD全話

すべて、全く使っていないもので、死蔵状態になっていたものばかり。

一番高く売れたのは、Leopard。1.3万ぐらいで売れた。
自分のブログを見ると2007年発売らしいので、もう5年も前のものなのか。
価格は1.5万円だったので、5年間ぐらいで、ほとんど値段が下がっていない、というのはびっくり。
ロゼッタ搭載の最後のOSなんだっけ?そういうので、値が落ちないみたい。

Snow Leopardは、3000円ぐらい。これも発売価格3300円だったので、ほとんど値が下がっていない。

OldMac用に買うのだと思うけど、そういや我が家の唯一のOldMacであるiBook用には、一度売ったTigerをヤフオクで買い戻したこともあったなぁ。

パッケージ版のMacOSをこれだけ高い値段で買ってくれる人がいるのだから、無償で最新版が使えていたことになる。
Lion以降は、ダウンロード販売なので、こういうことはできなくなる。

個人的には、古いMacをとっておいても、結局使わなくなるので、定期的に最新モデルにする方がいい、と思ってはいる。

Apple Wireless Keyboardは、旧iMac G5時代の2006年に購入したもの。
これが2000円オーバーで売れたのは、ちょっとびっくり。
まだ、アルミのワイアレスキーボードも2台もほとんど使っていない状態であるし。

スターウォーズ、ロードオブザリングは、ブルーレイを購入したので。
ロードオブザリングは、6000円ちょいだが、購入価格3万円だったことを考えると、ちょっともったいない気もしなくもなかった。

全部で占めて、3万円ちょい。
自動車税の足しになったぐらい。

iPad スマートカバーが剥がれてきた

iPadのスマートカバーを使い始めて早1年が経過した。

その間に、本体の方は、最初のiPad2、液晶異常による交換iPad 2、iPad3と3台目になっているが、カバーの方は、1年使い続けている。

最近、このスマートカバーの端や中央が剥がれてくる、という現象が発生している。

blog120512_1_1

剥がれ出したのは、角が1箇所と、中央。

革製品といえば、普通は縫製なんだろうけど、スマートカバーの場合は、厚みやら出っ張り、見た目上の影響から、貼り合わせにしているのだろうし、毎日、酷使しているので、仕方ないとも思う。

ただ、使い込む風合いを期待して、高い革カバーにしたので、残念な気持ちは無くはない。

スマートカバーに保証があるかどうかは知らないが、あっても1年は経過してしまったし、せっかく自分で使い込んできたので、あっさり交換というのも。

接着剤などで、補修しながら使うか。




iPad2 スマートカバー ネイビー(革製)


RDZ-D800のリモコンを買う

我が家は、未だスゴ録RDZ-D800を使っているが、こいつのリモコンのジョイスティック部分の反応が悪くなってしまった。

テレビも、AppleTVもこれでコントロールしているので、酷使していたことに違いはない。
Bru-layレコーダーも必要とは思えないし、壊れるまでは、このスゴ録を使うつもりなので、リモコンだけ新しくしようと。

blog120507_1

リモコンの型番で検索すると、
ビックカメラのネット店で在庫があった。注文すると、翌日には到着。送料も無料だし、3000円以下で済んだ。

新しいリモコンは、なかなか快適。

最初、テレビを操作して30秒ほど経つと、DVDの操作に戻ってしまうのにびっくりしたが、マニュアルを読むとリモコンの設定で、戻らないようにできた。もう忘れているけど、買った当初に、同じ設定したんだろうな。



ソニー 純正DVDレコーダー“スゴ録”用リモコン RMT-D227J



LEGO: ブリックカレンダー 853195

blog120506_2_1

こっちは自分の分。レゴで作るカレンダー。
数字やら、曜日、月がプリントされているらしい。

blog120506_2_2

会社で使おうと思うので、箱写真のみ。組み替えれば永久に使える、はず。


レゴ
ブリックカレンダー 853195

LEGO: ハリー・ポッター 禁じられた森 4865

久しぶりにレゴ購入。

といっても、これはムスメの分。
この連休に木更津のアウトレットに行ったときに、クリックブリックで購入。Amazonで買った方が安いけど、たまにはこういうお出かけしたときに、買ってあげるのもいいかと。

blog120506_1_1

我が家では、ハリーポッターシリーズのレゴを買うのは初めて。
ムスメは、今、ハリーポッターの2巻を読んでいる(正確には読んであげるのを聞いている)ところなので、ちょうどホットなのだけど、レゴのシリーズは、もうそろそろ終わりっぽいので、一つぐらいあってもいいかと。

blog120506_1_2

ほとんど、ミニフィグしかないセット。
ナルシッサ、ハリー、ハグリッド、ヴォルデモート。


レゴ ハリー・ポッター 禁じられた森 4865



DTA-1Wにノイズが載る

昨日設置したワイアレスアンプシステムのDTA-1Wだが、バリバリといったノイズが乗ることに気付いた。

設置してあるマシンルームから出すと、ノイズがなくなるので、AirMac Extremeと干渉しているのかと思いきや、AirMac Extremeの電源を切ってもノイズが減らない。

となると、マシンルームから出すことによって、距離が縮まってもいるので、距離を稼ごうと送信機の高さを高くし、受信機に対して見通しの距離が短くなるようにしてみた。
それと合わせて、受信機も高い位置にセットしてみたら、無事にノイズが消えた。マシンルームの扉を閉めても大丈夫だった。

今まで、送信機と受信機の間にテレビが挟まる形になっていたので、これが邪魔していたみたい。



【あす楽対応】
【Dayton DTA-1W ワイヤレス T-アンプ 送受信システム】




リアスピーカーをワイアレス化 - Dayton DTA-1W

アメリカのamazonに転送サービス経由で注文していた、スピーカーワイアレス化システムDayton DTA-1Wが到着した。注文してから、半月経ったので、結構かかったな。

blog120501_1_1

箱を開けると、

blog120501_1_2

箱が二つ。上が、送信側で、下が受信側。

blog120501_1_3

思ったよりも小さかった。

blog120501_1_4

付属品は、ACアダプタとステレオミニプラグのケーブル。

blog120501_1_5

背面は、受信側の方がちょいと複雑。アンプ内蔵なのでスピーカーが直結できる。

ワイアレスのチャンネル選択の機能などはないので、一つの部屋には一組のセットしか使えないっぽい。

まずは、テスト。

送信側をAVアンプのフロントアンプのプリアウトにつないで、受信側にスピーカーをつないで、遅延がないかをチェック。接続には、付属のケーブルは使えないので、家に転がっていたRCAミニプラグ→ステレオミニプラグのケーブルを用意。

テスト結果としては良好。自分の耳に感じられる遅延は全くなかった。
ただ、出力が思ったよりも小さいかも。一応、

遅延がないことがわかったので、本格的に設置。

送信機側は、サラウンドスピーカーのプリアウトに接続。音量設定はMAX。
受信機側は、部屋の反対側の押し入れ収納(マシンルーム)内に設置。こちらの音量もMAX

AVアンプ付属のマイクYAPOを使って、AVアンプのセッティング。

結果的には、

blog120501_1_6


こんな感じで、多少音量はブーストされているが、一応サラウンドスピーカーとして使えるみたい。

相方にサラウンドスピーカーのコードがなくなったことを報告したら、「ルンバに引っかからなくなる」と喜んでいた。

しかし、ちょっと到着に時間がかかりすぎた感もあるので、日本で買った方がよかったかもしれない。



【最新のワイアレスリアスピーカー環境の記事はこちら】
リアスピーカーをワイアレス化 - REX-Link2TX