RDZ-D800のリモコンを買う

我が家は、未だスゴ録RDZ-D800を使っているが、こいつのリモコンのジョイスティック部分の反応が悪くなってしまった。

テレビも、AppleTVもこれでコントロールしているので、酷使していたことに違いはない。
Bru-layレコーダーも必要とは思えないし、壊れるまでは、このスゴ録を使うつもりなので、リモコンだけ新しくしようと。

blog120507_1

リモコンの型番で検索すると、
ビックカメラのネット店で在庫があった。注文すると、翌日には到着。送料も無料だし、3000円以下で済んだ。

新しいリモコンは、なかなか快適。

最初、テレビを操作して30秒ほど経つと、DVDの操作に戻ってしまうのにびっくりしたが、マニュアルを読むとリモコンの設定で、戻らないようにできた。もう忘れているけど、買った当初に、同じ設定したんだろうな。



ソニー 純正DVDレコーダー“スゴ録”用リモコン RMT-D227J



スゴ録のおまかせまる録が不調

最近、スゴ録RDZ-D800に録画されている番組が少ないなぁ、と思っていたら、どうやらおまかせおまかせまる録が不調だったみたい。
指定した条件にあった番組がひとつもない、という状況。

結局、本体全面左にある、リセットスイッチを押し、条件を一度消して、設定し直すことで直った模様。

何だったんだろう。

初めてDVDにダビングする-RDZ-D800

ゴールデンウィーク中の車の移動に備えて、D800で録画してあった子供番組をDVDに焼いておこうと思った。
マニュアルを調べると、CPRM対応のディスクが必要、ということらしいので、ビックカメラまで買い出し。

DVD-RWディスクも安くなっていて、いろいろと迷っているうちに、CPRM対応でないDVD-Rディスクを買ってしまい、途中で気づき、あとで換えてもらうはめに。

で、買って帰ると、また難問。

ビデオモードとVRモードと2つある。

VRモードでないと地上デジタルの番組はダビングできないみたい。
なのに、VRモードは、普通のDVDドライブでは読めないケースがあるとか。

多分、オデッセイのDVDドライブは駄目だろうなぁ。地上デジタルやらが登場する前の設計だから。

PS3はさすがにいろんな種類のディスクを再生できるとあって、D800のVRモードで作成したディスクを入れても、DVD-VRという表示とともに苦もなく再生できた。

Macは駄目。空ディスクと誤認識。

結局、地上デジタルの番組をD800で焼いて、オデッセイで見ることはできん、ちゅうことか。なんだかなー。
多分、D800だけでなくて、地上デジタル対応レコーダー全てがこんな感じなのだろう。不便な世の中だ。

まぁ、明日試してみよう。

容量がいっぱいになった- RDZ-D800

RDZ-D800を使い始めて1ヶ月。
快調に使っていたが、ついに容量がいっぱいになってしまった。
F1の本戦を録画予約をしていて、空き容量が40分しかなかったので、どうなるかとおもっていたら、なんかを自動的に削除したみたい。10時間分の空き容量ができていた。
映画でも削除したのかな。よくわからん。

そういえば、F1って元はHD画質じゃないから、DRモードで録らなくてもいいんだな。

RDZ-D800を本格的に使い始める

我が家初のハードディスクレコーダー、ソニーのスゴ録RDZ-D800の設定も一通り済んだので、本格的に使い始めた。
まずは、スゴ録の番組表から、録画したい番組をどんどん録画予約。
自分のは、映画、バラエティとかお笑い番組とか。相方には、ドラマ。ムスメには、子供番組。

WOWOWの吹き替えシアター「ロードオブザリング旅の仲間」のハイビジョン放送も無事に録画できた。
DRモードという、一番高画質のモードで録ったのだが、これは、デジタルレコーディングの略か。多分、放送のデジタル信号をそのまま録画しているのだろう。容量が30GB。1時間10GBぐらいか。

ロードオブザリング三部作を全部録画すると、それだけで90GB。D800の容量のほぼ1/4を占める。
意外と保存しておけないもんなんだな。

D800が8万円なので、1/4を占めるということは、それだけで2万円。
ロードオブザリングのBlu-Rayが出れば、3枚で1万2千円ぐらい?スペシャルエクステンデッドエディションなら3万円ぐらいか。発売されれば、ずっと残しておくより、パッケージを買った方が、いいのかもしれない。

そんな風に、ざっと20本ぐらいは録画予約してみた。

次に利用してみたのは、「x-おまかせ・まる録」という機能。
だいたいのジャンルを指定しておくと、それに該当している番組をどんどん録画してくれる機能。

これは、なかなか便利だなと思ったのは、例えば、「バラエティのお笑い」で設定しておくと、該当の番組をピックアップした予約リストをつくってくれる。
このリストを見ながら、確実に予約したい番組は、録画の確定をしておけば、確実に録画してくれる。

また、明らかにいらないものは外しておけば、そのうち学習してくれるみたい。
学習条件は、番組表の録画予約、録画した番組をみたかどうか、DVDへダビングしたかどうか、らしい。

この「x-おまかせ・まる録」を使うことで、録画したい番組の見落としが結構減りそう。

確実に見たい番組以外もこの「x-おまかせ・まる録」によって録画されることになるのだけど、リアルタイムで、イマイチ見たい番組がない場合に、この「x-おまかせ・まる録」で録画した番組の中で、見たい番組があるかもしれない、というように使えることもわかった。

今日は、WOWOWで録画した「マダカスカル」と「Mr.&Mrsスミス」を観た。

ちょっと困ったことがあるとすれば、ムスメがますますリアルタイム番組と、録画済番組の区別がつかなくなってきた。

「マイキッキミシテ(Myポンキッキをみたい)」というのだけど、まだ録画されていないので出せないよ、といっても、言えば何でも出てくると思っているフシがある。

あんまり、子供に録画物を見せるのはよくないのかな。放送時間を楽しみに待つということをいつか覚えるのだろうか。

スゴ録を使ってみる- RDZ-D800

操作は基本は、クロスメディアバー。
PSP、PS3で慣れてはいるが、現在放映しているチャンネルがXMBになっているのは、ちょっと違和感。

地上波デジタル、アナログという単位で選べるようになっており、一番上に番組表がある。

番組表を出して、番組をクリックすれば、詳細情報が出てきて、予約ができるという流れか。

番組表は表示範囲が狭くて、妙に見にくい。
まだA2500の方が見やすいかも。

とりあえず1本、試しに録画予約。

あとは、番組表を見ながら、映画、相方が見ているドラマ、子供番組なんかを予約してみる。

どれぐらい予約できるんだろうなぁ。

WOWOWは、今は契約中なのに、契約していないような画面が出る。

WOWOWのサイトで調べると、契約1つにつき、B-CASカード1枚らしい。
えーっと思ったが、契約しているカードを取り替えればOKとあったので、A2500とD800のカードを入れ替えたら、確かに表示は消えた。

WOWOWをリアルタイムで見たいときは、D800側を見ればよいか。

当然、そのとき映っている番組も録画できるはず、と録画ボタンを探したが、録画ボタンがない。
と思ったら、カバーの中にあった。

予約機能が充実しているっぽいので、滅多なことでは録画ボタンは押さないんだろうな。

10秒ほど録画してみてストップ。
XMBのビデオにファイルができているので再生。
早送り、巻き戻し。VHSみたいに音がしない。CaptyTVみたいにマウスも使わない。いままでにはない感覚。

VHSやCaptyTVのようには、画質も劣化しない感じ。
オプションボタンで、消去も一発。

すでにさっき録画予約してみた番組が録画中だったみたいで、これがダブルチューナーということか、無意識に2番組録画していた、と感心。

しかも、録画中の番組もそのまま再生できる。これが追っかけ再生?
世の中進歩しとるなぁー、とまた感心。

2時を回ったので、今日はとりあえずここまで。

明日も忙しいので、後は週末に録画した番組を見てみよう。

スゴ録を設置 -RDZ-D800

家に帰ったらスゴ録が届いていたので、とりあえずご飯を食べてから設置。

DSC00448

箱に入っていたのは、
・本体
・リモコン
・コード類
・マニュアル
・B-CASカード
など。

入っていないのは、
・イーサネットケーブル
・HD画質用の映像ケーブル(D端子、HDMI)。
電話線、電話線の2又アダプタは入っている。

まず、既設のVHSビデオを外す。ラックにもうスペースがないので、代わりに入れる形。

映像は、D端子かHDMIで接続したいところだが、会社を出るのが23時を回っていたので、HDMIとかを買う時間がなかった。

とりあえずPS3のHDMIケーブルを外して接続。

アンテナ線は、1本ついてくる。
分波器も買えなかったが、D800には地上波もBS/CSもアンテナ出力があるので、これを使って、無事接続。

イーサネットは余っていたものを使用。

テレビを買うときに、5ポートのハブを買ったのが、テレビ、D800、PS3、壁側ともう4ポートも埋まってしまった。

何に使うかしらんが、とりあえず電話線も接続。

これで、繋げられるものは全部繋いだと思われるので、ラックに入れる。

DSC00449


VHSデッキよりも奥行きが長く、かなりギリギリ。ガラス扉に当たるかあたらないかぐらい。心配はしていたけど、危なかった。

リモコンは、A2500と似ているけど、微妙に違う。
テンキーが上にあったり、十字キーがスティックだったり。
ちょっとスティックは硬いかな。

ざっとみたところ、A2500のリモコンでできて、D800のリモコンでできない、ということはないみたい。
つまり、リモコンはD800のひとつにまとめられそう。

さて、電源ON!

疲れていたので、実際にはテンションは低め。

心配したのは、いきなりHDMI接続したので、PS3みたいに最初は絵が出ないとかあるんじゃないかと思ったけど、それもなく。さすが家電。

電源投入すると、最初はかんたん設定で、チャンネル設定をやってくれる。
ここで、付属のB-CASカードを差し込む。

映像、音声、地上波、BSも問題なし。
電話線、インターネットもOK。

これでとりあえず設置は終了。
映像ケーブルを買ってこないと。

RDZ-D800スゴ録到着

とりあえず来た。
遅く帰ってきたので、つないだだけ。

amazonめ、送ってきやがった- RDZ-D800



amazonで、Leoparndのページが出た、というので覗いたついでに、アカウントサービスも覗いたら。

ama

入荷待ちになっていたRDZ-D800が、すでに発送済みになっていた。
3/11以降発送じゃなかったのかよ。

さては、キャンセルされるのを恐れて、早めに送りやがったな。

まぁ、WOWOWのロードオブザリングの放送に間に合うかもしれないから、いいか。

それに、新機種の発表が20日以降という噂もあるし、であれば、当初の予定通りD800でいい、ということになる。

あまりにも激烈に差があればヤフオクという手もあるし。

さあ到着を待ちましょう。

RDZ-D800をとりあえず注文

amazonのギフト券も届いたところで、とりあえずソニーのDVDハードディスクレコーダースゴ録RDZ-D800を注文した。

ama


納期1-2週間あるので、この間に新機種が発表されれキャンセルすればいいかなぁ、とは思った。

新機種発表が、実は4月で、知らずにずるずる待っていて、ギフト券の有効期限も切れ、D800の在庫も無くなっていた、という事態は避けたい。

仮に、3月中に新機種が発表されても、買えるのが4月だったり、当初価格がやたら高い、ということもありうる。

まぁ、いままでナシでやってきたのだから、旧機種でもなんとかなるでしょ、という割り切りもあり。

RDZ-D800に決めたポイントは、
・911SHと連携して外出先から録画指示ができる
・動作がサクサク(らしい)
・デザイン
・容量が最低ラインよりは多い
・キーワード録画、おまかせ録画
・SONY(ファンではないけど、結構買っている)
あたりか。

正直、あんまり真剣に検討した訳ではない。

D900Aは、前に書いたとおり、価格差ほどの機能差は感じないので、D800ということ。

さてさて、どんな感じになりますやら。

RDZ-D800品薄?

ソニーのスゴ録シリーズの新製品発表が近いのか、sonystyleなんかの在庫がないみたい。
amazonも取り寄せになっている。

アレが載ったモデルが来るのかな。

しかし、amazonからギフト券がこないなぁ。

と思ってたら来たー!35000円分。
3月末までに使わないといけないのだけど、新規種発売されるのかなぁ?

----
と思っていたらさらに!
sonystyleにD800の在庫がでてきてた。新機種は、4月かなぁ。