α7用の保護グッズいろいろ

α7用の保護グッズをいくつか購入。

blog140430_2_1

左から、ケース代わりの
カメララップ液晶保護シートレンズのプロテクター
買ったのはビックカメラ。

K-01の時は、レンズのプロテクターは、つけなかった。
今回、SEL55F18Zのフードが思ったよりもでかいので、つけなくていい時は、外して使おうかと思い、代わりに、プロテクターを買ってみた。

カメララップは、カバンに入れる時のために。

blog140430_2_3

こんなのが、

blog140430_2_2

こんな感じに。

丁度いい大きさのケースがなかったのと、最小限の大きさで済むかな、と。



HAKUBA MCレンズガードフィルター 49mm CF-LG49
Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター SONY α7/α7R用 KLP-SA7
HAKUBA バッグアクセサリー カメララップ M ブルー KCW-MBL


α7の操作に慣れる

自分でもα7で、自分なりに満足のいく写真が撮れることは分かったが、もう少し慣れないといけない。

自分の場合、今までは、絞り優先モード(A)で、撮ることがほとんど。
ぼかしたい場合は、ダイヤルで数値を小さく、全体的にくっきりさせたいときは大きくしていた。

blog140430_1_3

α7でも同様で、Aモードにして、親指のところにあるダイアルで、絞りを操作できる。
これさえできれば、とりあえずは安心。

blog140430_1_2

α7は、人差し指側にもダイアルがある。今までは、マニュアルモードでは、絞りとシャッタースピードの操作が、ひとつのダイアルで切り替えだったが、これなら、両方をいじることもできそう。
α7+SEL55F18Zという今の自分のセットだと、手ぶれ補正機能はないので、シャッタースピードを速めにしておいてもいいかもしれない。

デフォルトだと、親指がシャッターだけど、設定でひっくり返せる。
この辺のカスタマイズ性の良さは、なかなか。

あとは、オートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替え。
K-01は、レンズ横に切り替えスイッチがあったが、α7は、親指のところにあるレバー内のボタンを押している間、マニュアルフォーカスになる。
その際、フォーカスリングを回すと、自動的に画が拡大されて、どこにピントがあっているのか、非常に分かりやすい。

オートフォーカスのあと、シャッター半押しのまま、フォーカスリングを動かしてマニュアルに移行するDMFというモードもある。

この辺、実際の撮影の時に、何を選択するのか、慣れていって覚える必要がありそう。

オートフォーカスと言えば、プリAFというのが便利かも。
これはシャッター半押しにする前にでも、自動的にピントを合わせ続けている機能。最近のデジカメには、結構ついているみたい。ビデオカメラでもまぁ、当たり前だけど、K-01にはなかったので、ちょっと驚いた。
実際にピント合わせする時のAFの合わさる速度も速いのではないか。

blog140430_1_1

設定周りでは、ファックンションボタンというのも感心した。
押すと、6×2行のアイコンがでてきて、30個のうち自分の好きな機能の設定変更が、親指ダイアルで素早くできる、というもの。

デフォルトでは、クリックホイールと機能が被っていたりもして、どう割り当てるか。




SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B
SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA


α7で撮ってみる

α7+カールツァイスで早速撮ってみた。





石のつぶつぶ感が、こんなに出てたっけ、という雰囲気。




奥の木の葉っぱが、くっきりしている。これを解像感というのか?



道端の花。

自分みたいな素人でも、これだけ撮れれば満足。



SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B
SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA




α7用レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 到着 - SEL55F18Z

blog140429_1_3

本体に遅れること4時間ぐらいで、レンズの方も到着。

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

とやたらと長い名前だけど、FEというのは、フルサイズのEマウント、という意味らしい。
ZAは、ソニーが製造を担当とか。

Sonnarは、太陽という意味らしいけど、明るい単焦点ってことなのか?


blog140429_1_4

内容物は、ケース、レンズ、フード。
金属筐体なのか、結構重い。

blog140429_1_5

ボディに装着。デザインがシンプル

写真でみて、分かってはいたが、結構長い。

blog140429_1_6

K-01と並べてみると、ボディとレンズだけだと、まったく同じ長さ。
アイカップとフードを入れると、なんとK-01より長い。

フランジバックが短いのが、α7とK-01の違いだけど、結局、その分、レンズが長くなっている雰囲気。

コンパクトさ、という意味だと、当初の意図どおりではない。まぁ、いいか。
運搬時には、レンズを外せば全体にコンパクト。


SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B
SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA


SONY α7 到着 - ILCE-7

blog140429_1_1

注文していた、ソニーのα7 ILCE-7が到着。

blog140429_1_2

バッテリ単体では充電できず、本体にケーブルをつないで充電するみたい。
これ結構面倒。

でも、充電ケーブル自体は、マイクロUSBのようなので、汎用性はある。

レンズが来ないとどうしようもないので、とりあえず充電だけしてみるが、電池が空になっていた。
そしてまたこれが、充電にめちゃくちゃ時間がかかる。310分とマニュアルにあるが、5時間以上。すごい。


SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B

SONY α7を購入

41fa-GudzLL

突然だけど、主力カメラとして、ソニーのフルサイズミラーレス一眼のα7を購入した。

今までは、PENTAXのK-01を主力として使ってきた。
2年前から使ってきて、大分と慣れたけど、いくつか不満がでてきた。

一つは、動画の際のオートフォーカス。
ムスメの習い事のビデオを撮ることが比較的多いのだけど、この時に、AFが効かないのでピントはマニュアル合わせ。
小さい液晶でピントを合わせるので、合わせたつもりでも、家に帰って大きな画面でみると、ぼけている、ということがよくある。

普通のビデオカメラで撮れば、ピントは合うのだけど、一度、一眼のレンズの画に慣れてしまうと、戻りたくなくなる。

もう一つは、ファインダー。
K-01は、ファインダーのないミラーレス。
ライトな撮影のときにはいいが、気合いを入れて撮ろうと思っていても、なんか寂しい。
没入感がない。

最後は、大きさ。
もう少し色々、持ち歩いて写真を撮ろうと思ったけど、K-01は、小さい方だと思うがでかい。カバンになかなか入らない。
Kマウントのレンズをいろいろと活かせる、というのはいいところなのだけど、さすがに機動性は乏しい。

というわけで、ぼんやりと、小さいいいカメラはないかな、と思っていた。

最初は、Twitterのタイムラインで、
NIKON 1 v3が話題になっていたので、興味を持った。
高速AFと小型ボディは確かに魅力的だったが、センサーサイズがCXフォーマットという耳慣れないサイズ。
調べてみると、APS-Cよりかなり小さくて、ちょっと不安。

で、ここでセンサーサイズとやらに、急に興味がわいて、フルサイズってすごいんだろうか、と。

結論が、ボディが小さそうで、ファインダーがついていて、フルサイズのα7がいいのではないか、ということになった。

量販店の店頭で、AFも試してみたが、なかなかいい感じ。

α7Rというのもあるが、AFには、α7の方が有利らしいし、そこまでのガリガリのスペックはいらないなぁ、と思ったので、α7で。

これで、ボディは決めたが、レンズはどうするか。

K-01でよく使っているのは、シグマの標準単焦点レンズと、ペンタックスの安い55-300のズームレンズ。

ムスメの習い事を撮影するためには、ズームレンズは必須だが、1本目には、やはり標準の単焦点も欲しい。

レンズキットは、ボディのみと差額が2万円だし、手ぶれ補正機構も入っているので、結構悩んだ。
せっかくのフルサイズセンサーに惹かれて買うのだから、センサーを活かすためにも、1本目は、カールツァイスの55mmを選択。

ズームレンズは、おいおい考えるとして、これで発注。


SONY デジタル一眼カメラ α7 ボディ ILCE-7/B
SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

センタースピーカー発注 - YAHAMA NS-C500

6185kb-uXHL._AA1446_

長らく懸案だった、センタースピーカーを発注。
フロントスピーカーと同じ、ヤマハの500シリーズ。
ただ、在庫はないみたいで、5月中旬になるみたい。急いではいないので、まぁいいか。


ヤマハ NS-500シリーズ センタースピーカー (1台) ブラック NS-C500(B)

みまもりケータイ3購入

blog140421_1

2年前にムスメ用には、みまもりケータイを契約したが、縛りの2年間が過ぎ、かなりボロボロになってきた。
それと、新しい習い事に通うのに、電車も使うので、もう少し自由度があるものの方がよかろう、ということで、みまもりケータイ3に機種変更。

初代との違いは色々とあったが、
・電話をかけられる相手が1人→3人
・メールが受信できる
・定型文のメールを送れる
・キーロックができる
こんなところか。

機種代無料キャンペーンをやっているところもあったが、タイミングが合わないので、素直に近くのソフトバンクショップで、割賦購入。
基本料金、通信料は無料だったので、機種代だけ払う形。

ムスメは、メールを送受信できるのが、嬉しいみたい。

次、機種変更するときはiPhoneだろうなぁ。

Wii U ファミリープレミアムセット+Wii Fit Uを購入

IMG_4708

ドライブとD端子出力が壊れたWiiの代わりに、Wii Uを買ってみた。

どこで買っても同じ様な値段なので、近所のヤマダで購入。

スーパーマリオと、WiiパーティUが付いているのと、Wii Fit Uも入っていてお得。
もともと、最初に我が家でWiiを買ったのはWii Fitが理由だったので、バランスボードを使うにはWii Fit Uのセットがいいかな、と。



Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット+Wii Fit U(シロ)(バランスWiiボード非同梱)